




IBMのPCをご利用の皆様にちょっとお尋ねしたいのですが
私の母がパソコンがほしいというので中古ショップでIBMの300GL(オフィス向けのPCだと思う)という機種を買いました。
お店の人にリカバリCDがあると聞いたのでそりゃ楽でいいやと思っていたら
リカバリではなくサポートCDという名前のものが入っていてOS(95、98、NT)そのものでした。
ま、別によいのですが、IBMのリカバリCDってこうなんですか?
それともCDが抜けている?もしくは私がだまされている?
そもそもリカバリCDとは簡単にOS初期の状態に戻すためのCDとの認識が間違っている?
はて、ご存知の方おりましたら、教えていただけませんでしょうか?
書込番号:522716
0点


2002/02/08 20:33(1年以上前)


2002/02/08 23:33(1年以上前)
オフィス向けのIBM PCは昔からそんなものですね。OSとドライバーだけを添付する非常にそっけないものです。
一方、先代のAptivaや現行の家庭用NetVistaではHDDの隠し領域にリカバリーファイルがあり、いつでも買った状態に戻せます。で、最近のこういう機種はリカバリーCDが必要な方は別売りでってスタンスのようですね。
書込番号:523229
0点


2002/02/09 16:28(1年以上前)
回答ありがとうございます。
パソコンはkakaku.comにも載っている通販のおっとで買いました。
ちょっと上で書き間違えました。付いていたのはサポートCD、OS95のCD、ロータスのCDと3枚です。実際に買ったのは6287-1WJです。
IBMのホームページで型番調べて、書いてある以外に仕様の変更がないか、リカバリCD付きになっていたがほんとについているのか?ロータスのofficeは付いているのか等を確認してから購入しました。
まだ売っています。http://www.ottonet.co.jp/ (中古/デスクトップ/DTP本体)
そういえばロータスはついていません。といわれたのに付いていました。(?)
お店の明記がおかしいor本とはリカバリがある?と思いお店に連絡してみましたら
やはり、リカバリはなく、代わりに98のOSを送るといわれました。
「もともとリカバリが付いていないのならお店のHPで明記してるのはおかしいですよね。」というと丁寧に誤ってくれましたけど。。
安く買えたと思っているし、発送も早くて商品もきれいで、持っていた98をインストールして
正常動作していますのでまぁ良いのですが、中古品を買うときは注意しても何かあるものですね。
書込番号:524609
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン > Lenovo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/11 10:33:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 22:27:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:22:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 7:46:29 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 20:37:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





