


ステレオテレビのヘッドフォン端子にモノラルイヤホンを繋ぐと音が小さくなるなんてことありますか?祖母が入院していた病院はモノラルテレビでしたが、自宅の祖母の部屋はステレオテレビです。祖母が言うには「家のテレビはイヤホンの音が小さいね」と言ってました。また、イヤホンも昔からある丸いプラスチックにニョキっとゴムの管が付いているタイプ(わかるかな?補聴器っぽいやつ)
書込番号:5239457
0点

端子形状の違いによる音量差というのは、理論的には無いはずですが、実際にはそういうことを経験したことはあります。
たぶん、それはステレオ、モノラルの端子形状の違いによるよりは、イヤホンそのもののインピーダンスの違いによるものと思われます。
あるいは、後者のテレビイヤホン出力の音自体が小さいかかな?。
書込番号:5239702
0点

つぎの3つくらいが思い付きます。
(1) たんに、スピーカーの音量とイヤホンの音量の比率が、テレビごとに違っているだけ?テレビ同士をスピーカーで聴いて同じぐらいの音量にしても、イヤホンを挿すと、イヤホンのアンプの音量が違うという意味でしかない?
→ボリュームを上げる。
(2) ステレオの端子に、モノラルのプラグを挿すと、たしか、右チャンネルがショートしてしまい、左チャンネルだけが聞こえたと思います。ショートと言っても壊れはしませんが、ステレオ放送だと片チャンネルしか聞こえないのでボーカルが弱くなって違和感がある?
→ちゃんとした変換アダプターを使う。
(3) イヤホン端子で聴くとイヤホンのアンプの周波数特性が、テレビごとに違うのが分かり、フラットな周波数特性だと物足りなくて「音が小さい」という感想になる?
→テレビの買い換えか、テレビにグライコのついたアンプをつなぎ、そのヘッドホン端子を使う。おおげさ?
書込番号:5240142
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 19:13:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 13:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 22:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/16 21:53:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/02 21:45:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/22 11:49:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 2:00:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/08 15:20:56 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/06 14:08:03 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/06 11:01:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)