『レンジファインダー入門&比較』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レンジファインダー入門&比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

レンジファインダー入門&比較

2006/07/24 23:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。

 スナップカメラ用に、レンジファインダーカメラの購入を検討しています。過去スレ、パンフレット、店頭でさわってみた感想などから、数ある現行のレンジファインダーカメラを比較しています。皆さんならどれをお勧めになるでしょうか?ご教授願います。

1.ライカM7 言わずもがな、作り、写りも最高。
2.ライカMP M7の機械式版。今まで完全マニュアルを経験したことがないので、ちょっと不安がある。
3.ツァイスイコン 作りは今一。でも、レンズを揃えれば写りはライカなどと一緒。
4.コシナBESSA 作りは今二。でも、レンズを揃えれば写りはライカなどと一緒。
5.フジTX-2 パノラマ撮影ができる。写りは作例を見たことがないので未知数。レンズも少ない。
6.ハッセルXpanU 実はTX-2と中身は同じ。名前が売りです。でも、惹かれるものがある・・・ハッセル!
7.マミヤ7U 中判カメラ。35mmのパノラマ撮影もできる。でも、大きさ的にスナップという感じではない。レンズも少ない。
8.エプソンR-D1 唯一のデジタル。焦点距離が伸びるのが難点。

1〜4、8はレンズを共用できる点で、作りにこだわらなければ、どれでもいいような気もする。

 ちなみにカメラ歴は5年ほどで、持っているカメラはキヤノン7s、キヤノン5D、ニコンFE2、コンタックスT3、フジNaturad、IXY DIGITAL 800 ISです。

書込番号:5285774

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/24 23:17(1年以上前)

>持っているカメラはキヤノン7s

昔〜し、キヤノン7とかキヤノン7sというレンジファインダ機があったのですが、ご存知ですか?
http://www.photovoicebb.com/column/akagi/column_akagi9.html
って、余談は置いといて。

名前にこだわらなければ、ツァイスイコンが良いかと思います。
BESSAはファインダの二重像が狂いやすい持病があります。
ライカならオートは効きませんがM3にトドメをさします。
ホンモノのライカです。
残念ながら今のライカは ちょこっと落ちます。(大分落ちるという意見も多い。)

過去スレをご覧になったのならご存知かもしれませんが、わたしはフジTX-1を使っています。
(ライカも何台か、他のレンジ機も数台)
パノラマはハマると面白いですよ。
フジのレンズは面白みはないかもしれませんが、良く写りますから。

書込番号:5285859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/24 23:23(1年以上前)

こんばんは。ワタシなら↓の2つですね。


5.フジTX-2 パノラマ撮影ができる。写りは作例を見たことがないので未知数。レンズも少ない。

8.エプソンR-D1 唯一のデジタル。焦点距離が伸びるのが難点。


TX-1は某ショップで取り置きしてもらいましたが、現物を見たら結構でかくてキャンセルしました。まだ店頭に飾られています。

R−D1はデジタルだから興味がある1台です。
興味はあるだけで実際には買わない(買えない)と思いますが。

書込番号:5285890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/24 23:43(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

take525+さん
>キヤノン7とかキヤノン7sというレンジファインダ機があったのですが、ご存知ですか?
知りませんでした。経験が浅く、昔のことは良く分からないもので・・・

>ツァイスイコンが良いかと思います。
なるほど。

>ライカならオートは効きませんがM3にトドメをさします。
中古でも良い状態のものが出回っているのでしょうか?なければ、やはり現行機で安心できるM7かMPを購入しようかと考えています。

>わたしはフジTX-1を使っています。(ライカも何台か、他のレンジ機も数台)
存じております。

>パノラマはハマると面白いですよ。
>フジのレンズは面白みはないかもしれませんが、良く写りますから。
ハッセルという名前を抜かせば、TX-2がお勧めというところですね。

ツァイスイコン、M3、TX-2の順にお勧めということでしょうか?


マリンスノウさん
>結構でかくてキャンセルしました。
そうなんですよね。そこがちょっと気がかりです。

>R−D1はデジタルだから興味がある1台です。
私も同意見です。フルサイズで出るようになれば購入を検討しようかなぁ。という感じがしています。



 お二方の意見を聞くと、TX-2、M3、ツァイスイコン辺りがお勧めということですね。ところで、TX-2とM3、ツァイスイコンの写りの差はいかがな物でしょうか?説明しづらいかとは思いますが、何か感想など頂けたらと思います。

書込番号:5286009

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/24 23:55(1年以上前)

>TX-2とM3、ツァイスイコンの写りの差はいかがな物でしょうか?

TX-2は フジのレンズしか使えません。
45mmと90mmそして30mmですが、30mmはかなり高価です。

M3とツァイスイコン(BESSAも)はMマウントなので 古今東西種々雑多なMマウントLマウントのレンズが使えます。
なので、レンズ次第というしかありません。
とても深〜い、そして広い沼です。
大洋かも。
まあ、そこが面白いのですが。。。

書込番号:5286074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/25 00:02(1年以上前)

take525+さん
>45mmと90mmそして30mmですが、30mmはかなり高価です。
 レンズは28mm、35mm、50mmを想定していたので、パノラマは魅力がありますが、ちょっと不本意な所がありますね。基本的にはパノラマを重視している機種なのでしょうね。

>とても深〜い、そして広い沼です。
 レンズ沼というやつですね。なるべくなら近寄りたくはないですね(^^; 自分に合ったレンズが一発で見つかるのがベストなんですが・・・難しいでしょうね。w

書込番号:5286121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/25 03:42(1年以上前)

take525+さん
ちなみにM3を買うとして、M3はフルメカニカル(ライカMPみたいな感じ)ですよね?また、購入に際して気をつけなければいけない点はありますか?

質問ばかりですいません・・・

書込番号:5286601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/25 03:55(1年以上前)

また、M7、MPと比較して実用に耐えうるカメラなのでしょうか?

書込番号:5286608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/25 04:48(1年以上前)

すいません・・・
MPとM7を比較するとしたら、どちらが良い機種でしょうか?M3の良い中古品に出会わなかった場合、購入の検討をしたいと思っているので・・・

書込番号:5286637

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/25 06:45(1年以上前)

すみません、昨夜は寝てましたもので。
今から出勤なので 今晩にでもまた書かせて頂きます。

書込番号:5286706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/25 23:36(1年以上前)

take525+さん
質問がばらばらになってしまったので、まとめさせて頂きます。

1.ツァイスイコン、M3、TX-2の順にお勧め機種である。
2.中古のM3を買う時の注意点は?(銀座のレモン社で購入予定。)
3.M3はM7、MPと比較して実用に耐えうるカメラか?
4.M3購入ができなかった場合、M7とMPではどちらが優位性があるか?

レンズは28mm、35mm、50mmを購入予定です。(TX-2を除く)

以上、よろしくお願いします。

書込番号:5289177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/25 23:41(1年以上前)

すいません。訂正します。

1.ツァイスイコン、M3、TX-2の順にお勧め機種である。
2.中古のM3を買う時の注意点は?(銀座のレモン社で購入予定。)
3.M3はM7、MPと比較して実用に耐えうるカメラか?
4.M3購入ができなかった場合、M7とMPではどちらが優位性があるか?
5.7UとTX-2と比較すると、どちらが優位性があるか?(レンズのラインナップ、フォーマートの違いを含めて。)

レンズは28mm、35mm、50mm辺りを購入予定です。(TX-2、7Uを除く)

以上、よろしくお願いします。

書込番号:5289197

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/26 00:16(1年以上前)

すこし昨日とはニュアンスが違うかもしれません。
昨日はカメラの造り等の方に気持ちが行ってましたが、今日は使い勝手重視で書かせて頂きます。

M3はカメラとしては素晴らしいですが、やはり中古ですのでリスクは高いかもしれません。
なので実用品として使い勝手を言うなら、ツァイスイコンか現行のライカM7が無難でしょう。
MPは いくぶん趣味寄りになってますので使い勝手は落ちます。

ホンモノのライカの造りを選ぶという意味合いでM3ならば、依託品ではなく信用のある中古カメラ店で保証付きの物の購入をおすすめします。

M3が実用に耐えるかと言えば、それは使い手次第です。
露出計は入ってませんし、フィルムの装填も独特で慣れを必要とします。
しかし、メカとしてはレンジファインダ機の中では最高のものだと思います。

TX-2は やはりパノラマがメインのカメラです。
パノラマでのスナップというのも斬新だと思いますが、モノクロームでの自家現像でないとフィルム代・現像代が大変ですね。(パノラマだと36枚撮りで21枚しか撮れませんから。)

マミヤ7とTX-2の比較では 中判で撮影したいのか否かがポイントですね。
中判での描写力も味わうと、なかなか捨て難いものがありますから。
ただ、先のスレでも書きましたがマミヤ7でパノラマ撮影を行なうには広角レンズが必要です。

書込番号:5289354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/26 00:42(1年以上前)

take525+さん
お忙しい中、返信ありがとうございます。

>実用品として使い勝手を言うなら、ツァイスイコンか現行のライカM7が無難
なるほど。

>信用のある中古カメラ店で保証付きの物の購入をおすすめします。
なるほど。

>M3が・・・メカとしてはレンジファインダ機の中では最高のもの
ふーむ。独特なマニュアル操作に慣れるかがポイントというところになる感じですね。

>TX-2は やはりパノラマがメインのカメラです。
なるほど。レンズのラインナップもすくない事から、残念ながら、候補からはずそうかと思います。

>中判での描写力も味わうと、なかなか捨て難いものがありますから。
その通りですね。中判カメラは持っていないので、サイズ的、値段的にも興味があります。

ここは中古M3、M7、7Uで検討してみたいと思います。
色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:5289474

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る