『現行ペンティアム3とDDR-メモリーについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『現行ペンティアム3とDDR-メモリーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「インテル」のクチコミ掲示板に
インテルを新規書き込みインテルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

現行ペンティアム3とDDR-メモリーについて

2000/11/08 18:04(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 junjunさんのネームを使わないでさん

ASUSがオンラインショールームの開設に伴いVIAのM/B(CUV266)を投入するよ
うですが、↓
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/11/07/14.html
カッパーマインコアでDDR-テクノロジーをサポートしているのでしょうか?
私の知る限りでは、ペンティアム4からサポートすると
聞いた覚えがありますが…?!

いずれにしよ早くPentium3(1GHz)FCPGA BOXもっと値段が
下がらないかな〜!!
Pentium4が量産に入ったら3万円代になると見込んでいるのは私だけでしょう
か?
現状このまま続けば、シュアが逆転されるのではないでしょうか?
Intelさんの傲慢も今のままでは頭痛いです。

書込番号:55760

ナイスクチコミ!0


返信する
Phoさん

2000/11/08 18:39(1年以上前)

CPUはチップセットを介してメモリにアクセスするので、CPUのイ
ンターフェースとメモリのインターフェースの種類は無関係です

書込番号:55777

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2000/11/08 19:11(1年以上前)

AMDはDDR-SDRAMに対応したAthlonを出荷する様ですが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001030/am
d.htm

>Phoさん
結局は200とか266MHzのFSBに耐えられるかどうかっ
て事なんですか?
P3もドライアイスとかで冷やせばWin起動くらいは現状の物で
行けますかね(^^;

書込番号:55787

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/08 19:47(1年以上前)

FSBその物の速度は100/133のままです。
単に出入り口が倍の数があるメモリだと思ってください。>DDR

現状では、
DDR200 クロック100MHz/CL2
DDR266(B) クロック133MHz/CL2.5
DDR266(A) クロック133MHz/CL2
の3種類の生産が決定しているようです。

書込番号:55798

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2000/11/08 21:26(1年以上前)

そう言うことでしたか!
あうちさん説明ありがとうございます。

書込番号:55833

ナイスクチコミ!0


スレ主 junjunさんのネームを使わないでさん

2000/11/08 23:47(1年以上前)

CPUコアとチップセットにDDRテクノロジーを、お互い実装していない
と使えないものだと今まで思っていました。

しかしWEBページを見る限り、AMDはDDRテクノロジーを全面的に
推しだしているのに対し、Intelさんは未だ控えめなのですね?
RDRAMを忘れたくはないといったとこでしょうか?

815E M/B+Pentium3(FCPGA BOX)を購入しようと考えていたが
どうやらもう少し様子を見たほうがよさそうですね?

書込番号:55879

ナイスクチコミ!0


YSSMさん

2000/11/09 10:36(1年以上前)

それは例のintelの大失敗と言われているRambusの契約のせいじゃな
いのかな???
多分ですけど…<IntelがDDRに控えめ

書込番号:56052

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU > インテル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング