『52102後半の続き』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『52102後半の続き』 のクチコミ掲示板

RSS


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

52102後半の続き

2000/11/09 00:40(1年以上前)


プリンタ > HP

こんばんは、wwwです。

私がよそ見している間に、2人もカキコしてくださってありがとうございま
す。

>現在まで約半年で、インクカートリッジ(詰め替えインク含む)に投じた
額 >が、プリンタ本体のほぼ半分まで来て、今後どうしようかと考えてい
る >ところです。

これをごらんになって、「ヘビーユーザ」と仰っていただきましたが、カラ
ーインクについては、全くのストックがひとつあり、それ以外は本体添付の1個
、現在付いている1個、半分程度使用時点で電極接触部分が破損し、やむなく交
換した1個を使いきったということです。

モノクロにつきましては、文字印刷物は確かに多いので、本体添付のハーフ
サイズ(51645G) 9がなくなりかけで、詰め替えインクを投入、これが元々フル
サイズ(51645A) で2回分あるしろものだったので、詰め替え失敗でだいぶロス
しましたが、まだ半分弱残っています。現在の黒は、本体添付カートリッジの
文字品位が悪くなってきたのでフルサイズに交換して残量約6割という感じで
す。

つまり、新規購入は、モノクロフルサイズ1、カラー3、詰め替えモノクロイ
ンク1ですが、これを全部集計すると1万6千円前後になってしまうんですよ。
HP(NECもそうみたいだが)のインクは割引率あまりよくないですし……。ま
あ、普通紙とはいえA4フルサイズにベストモードで写真を印刷しまくりました
けど……。

で、tareさん。

>ヘッドが自分で交換できるCanon

について、サワリだけ教えてもらえませんか。 ちょっとイメージがつかめ
ないので……。

あと、余談ですが、HPはモノクロ印字が速く、顔料系で印字くっきり……と
いうのが定説なようで、E社やC社の染料系ブラックがどの程度の品位なのかわ
からない私はフムフムと頷くしかないのですが、HPでテキストを大量印刷して
会議等での配布資料にしようなどとは思わないこと。原稿として使用し、コピ
ー機等での印刷をおすすめします。理由は、文章のポイントにマーカーでライ
ンを引いた途端、さしもの顔料系インクも滲んで汚れるからです。トナーを焼
き付けるレーザー・ページプリンタのドキュメントとは全くの別物ということ
をお忘れなく。

書込番号:55911

ナイスクチコミ!0


返信する
tareさん

2000/11/10 20:57(1年以上前)

>>ヘッドが自分で交換できるCanon
>について、サワリだけ教えてもらえませんか。 ちょっとイメージが
>つかめないので……。

EPSONのプリンタはヘッドが本体直付けで、自分で交換できるのは
インクタンクのみです。
HPのプリンタはあの黒いインクボックスの中にインクタンクとヘッド
が両方ついています。
Canonはその中間の形だと考えればいいんじゃないかと思います。
通常はEPSONと同じようにインクタンクだけ交換し、ヘッド部がやば
くなったら、インク+ヘッドが売ってあるのでそれを買えばいいわけ
です。
例えば、F360のカラーインク+ヘッドでも5000円程度で済みます。
単色独立の4色全部買うと安くて3000円程度ですので、ヘッドの値段
は2000円くらいでしょうか。(ヘッドだけは売ってません)

ただ写真高画質機のF850はヘッドだけで1万円程度で購入できます。
EPSONでヘッド交換に出すのと費用は一緒くらいだと思うんですが、
仕事で使ってる場合は修理中使用できないということがなくなるので
便利かと思います。F870のヘッドに関しては、修理対応か発売される
のか知らないです。どなたかご存知のかた教えて頂けると嬉しいで
す。



書込番号:56536

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング