『35mmとブローニーの画質の違い』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『35mmとブローニーの画質の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

35mmとブローニーの画質の違い

2006/12/28 16:29(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:13件

家族の記念撮影用に未だに35mmフィルムを使っています。
最近、マミヤ7IIが安く売られているようで、ブローニーに興味がわいてきました。最大A4サイズにプリントするとして、差はあるにせよ、どの程度差があるか教えて頂けますか?

書込番号:5813739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2006/12/28 16:39(1年以上前)

友達の結婚式などでは
4切/半切であげるので645を使っています。
(画面比も近いので)
個人的な感覚では400を使っても
35mmの100程度の画質は十分維持できていると
感じています。

書込番号:5813759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/28 17:16(1年以上前)

圧倒的に伸ばすときは楽ですね。
画質でいえば、あなたがどの程度を望むかでしょう。
35mmで全紙に伸ばしていますが、
ぼくの場合は別に不満ないですけど、
6X7から伸ばしたのと比べると、
6x7からのばしたの方がいいですけどね。

書込番号:5813863

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/12/28 17:26(1年以上前)

35mmフィルムを、L判と2L判に伸ばして粒状性を比べてみてはいかがでしょうか?

#L判と2L判が35mmとブローニーの差にきちんとなっているかは私は計算していないので、
 ご自身で計算して近いサイズを選んでください。

書込番号:5813885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/28 17:39(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
>400を使っても35mmの100程度
やはり、1ランク画質は違うようですね。ありがとうございます。

ぼくちゃん.さん
かま_さんのアドバイスの方法で画質を検討してみようと思います。確かに全紙に伸ばした35mmを見たことがありますが、自分では十分綺麗と思った記憶があります。なので、今の35mmカメラで十分な気はしてます。

かま_さん
>35mmフィルムを、L判と2L判に伸ばして
・・・天才?確かにこの方法で自分で満足いくかどうか決められそうです。この方法で検討してみようと思います。

書込番号:5813918

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/28 17:44(1年以上前)

細かなトコまで解像してるのが分かると思います。

まぁ、自己満足といえば それまでなんですけどね。(^^;;

書込番号:5813928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/28 19:50(1年以上前)

take525+さん
やっぱり、解像感は35mmより上なんでしょうね。
あとは自分の納得できる範囲かなんでしょう。でも、気持ち的に7IIが欲しいと思ってしまうこの気持ち。わかってもらえます?w

書込番号:5814288

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/28 20:00(1年以上前)

肉眼では気付かなかったトコまで写っている、
そんなトコを見るのも写真の楽しみだと思いますので、中判や大判の存在価値があるのだと考えます。

書込番号:5814333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/28 20:14(1年以上前)

take525+さん
>肉眼では気付かなかったトコまで写っている
じゃあ、嫁には反対されそうなので35mmのままが良いですねw

書込番号:5814373

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/28 20:26(1年以上前)

>嫁には反対されそうなので

そのような場合には、
こんなフィルタを使ってみるテもありますね。(^^)
     ↓
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252888.html

書込番号:5814411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/28 23:28(1年以上前)

take525+さん
フィルターですね。ちょっと考えてみようかと思います。
アドバイスありがとうございます。w

書込番号:5815231

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/01/17 06:37(1年以上前)

ABCからXYZさん、おはようございます。
私は、マミヤ7とニコンF6など6×7判と35mm判を使っていますが、
6×7判が本領を発揮するのは、大全紙〜全倍(3倍もいいですが)です^^
全紙なら、ある程度、離れて見るものですから、判別するには、近づいて目を凝らして見ない限り、35mm判と圧倒的な大差はつきません。
風景で言えば、その場合でも、トーンの均一な青空などの粒状や細かい木々の解像度にちょっぴり差が出る程度。的確な言い方ではありませんが、35mm判より、ややアンシャープマスクがかかっている感じかなぁ〜。それも、ややって感じですぅ。
プロラボ(HCLなど)やE-ダイレクトPROでのデジタルリバーサルプリントでも、今は非常に綺麗です。(殆どRP-ダイレクトと変わらないかも)
6×7なら、全倍が充分に楽しめるフォーマットの大きさです!
35判で目を凝らして見るのなら、半切(ノートリム余黒上下均等)が一番いいかもしれません。
ちなみにシノゴは2倍、3倍以上の時に圧倒的な優位性がありますね〜


書込番号:5891392

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)