『複数のPCでやりとりには外付HDD?』 の クチコミ掲示板

『複数のPCでやりとりには外付HDD?』 のクチコミ掲示板

RSS


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

複数のPCでやりとりには外付HDD?

2002/03/11 18:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 こうどうはじめさん

基本的な質問ですが、
今、古いパソコンを2台所有しています。
1つは、K-6のころのAptiva(win98)
もう1つは4年前のバイオPCG-C1(win98)
この度、新しくPCを導入しようと思うのですが、
その前にこの2台を手放すので、
データのバックアップを取っておこうと思います。
それで外付けHDDを使おうと思うのですが、
この用途では、どの機種でも使用できるでしょうか。
なお、MOやCD-R/RWは持っていません。
それとも、この用途にはこれらの機器の方が使えますか?

書込番号:588482

ナイスクチコミ!0


返信する
はいんりっひさん

2002/03/11 18:30(1年以上前)

用途から考えると、USB接続の外付けCD-R/RWが一番汎用的に、かつ今後も使用できるように思えます。

書込番号:588508

ナイスクチコミ!0


コンデン兵さん

2002/03/12 15:22(1年以上前)

早速にご回答、ありがとうございます。
やはりそうなのですか。
ところでCD-R/RWは、古いパソコンでも使えますか?
ここで聞くようなことじゃないかも知れませんが。
ほとんどの機種で動作環境がpentium以上
となっているのですが、実際には問題ないのですか?

書込番号:590490

ナイスクチコミ!0


こんどうはじめさん

2002/03/12 15:23(1年以上前)

↑ 名前を間違えました。

書込番号:590493

ナイスクチコミ!0


はいんりっひさん

2002/03/12 16:23(1年以上前)

古いパソコンとのことですが、速度的なすぺくよりも、USB接続の場合PC側(ハードウェア+OS)が対応しているかどうかの方が問題になると思います。
USBポートがあって、かつWindows98以降のOS(確か、NT4.0は不可)なら、後はドライバさえあれば動作すると思います。

書込番号:590582

ナイスクチコミ!0


はいんりっひさん

2002/03/12 16:24(1年以上前)

× 速度的なすぺくよりも
○ 速度的なスペックよりも
ですね。失礼しました。

書込番号:590584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング