『5月の純増数1位になりました』 の クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

『5月の純増数1位になりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信54

お気に入りに追加

標準

5月の純増数1位になりました

2007/06/07 18:30(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

ホワイトプランの効果ですね。3キャリア中1位は初めての快挙だそうです。以下引用です。

[東京 7日 ロイター] 携帯電話大手3社が7日発表した5月の携帯電話契約数によると、新規契約から解約を差し引いた純増減数は、ソフトバンクの携帯電話子会社ソフトバンクモバイルが16万2400件の純増で、前身のデジタルホンとJフォン、ボーダフォン時代を含めて初のトップになった。2位はKDDIで13万8500件の純増、3位はNTTドコモで8万2700件の純増だった。

書込番号:6412781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/06/07 18:59(1年以上前)

ついにソフトバンクが純増数1位を取りましたか。
ソフトバンクとしてはこれからいかに純増数を伸ばすかが鍵になってくるでしょうからこのニュースは喜ばしいことでしょうね。

MNPの状況は苦戦しているようですから、2台目として選ばれているみたいですね。

書込番号:6412860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2007/06/07 20:15(1年以上前)

私からも 素直にオメデトウとエールを送りたいです。
ドコモは相変わらず 胡座をかいて昼寝してるし、auも独り勝ちに天狗になって居る隙に ソフトバンクだけが 地道なる努力をした成果ですね。

書込番号:6413071

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/06/07 21:57(1年以上前)

補足データ(MNP)
au +55100
SB  +3100
Do -58300

 これを見る限りはメインの番号の入れ替えはauが相変わらずトップを維持しているようです。SBはサブ携帯的イメージでしょうか。

 SBMについてはホワイトプランの加入者が500万件突破というのも本日発表されました。すごい勢いで増殖していますが、あまり増えるとARPU低下が人ごとながらちょっと心配になります。

 なお、5月にはDoCoMoのPHS契約が-28100減少しています。ドコモの純増数増加にはPHSからの転向組がかなり含まれていますので、実質的な純増数は8万件よりもかなり小さくなるそうです。ドコモの反撃は当分苦戦しそうです。

書込番号:6413457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/07 22:07(1年以上前)

三木谷さんドコモを買収してくれ〜

書込番号:6413517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/06/08 01:14(1年以上前)

最近、取引先の会社もソフトバンクがずいぶん増えました。
おかげで固定電話も含めた通信費がだいぶ節約になっています。

書込番号:6414331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/08 14:01(1年以上前)

事業者別契約数 平成18年10月

シェア

DoCoMo 52,143,700    55.5%
au   26,603,100    28.2%
SBM   15,330,800    16.3%

同 平成19年5月

DoCoMo 52,769,600    54.2%
au   28,576,200    29.2%
SBM   16,234,500    16.5%

こう見てみるとシェア別にはさほど変わってない事が分かります。
あまり騒がない方が・・・

一人負けを伝えられていますが、DoCoMoの牙城はそんなに柔らかくありません。
ソフトバンクにとってはスパボの縛りが解けてからが真の評価になると思いますので、今の純増はアテにならないです。

それよりも一人負けを理由に、スパボなんかをDoCoMoに採用された日にゃそれこそユーザーにとって影響が大きい。   
ソフトバンクが騒げば騒ぐほど、au・DoCoMoのダシに使われる気がしますけどね。

書込番号:6415421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2007/06/08 23:30(1年以上前)

本当の反撃はシェア50%割ってから考え出すでしょう。

それでも後出しじゃんけんでさほど牙城は崩れないでしょうけど・・・

書込番号:6416939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2007/06/09 00:16(1年以上前)

とよさん。の意見にほぼ同意です。
とりあえずはau対SBMという構図だと思います。
まぁ、よく言われていますがDoCoMoはシェアがありすぎて分割される恐れがありますから目立つ事は仕掛けてこないでしょう。
とにかく好調に見えるauが行き詰って来ているように感じるので、auがなにをしてくるか楽しみ。

書込番号:6417160

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/06/11 20:39(1年以上前)

 6月からホワイト家族24サービスが本格的に稼働しましたが、2台ずつ契約する人が結構いるらしいです。そう考えると6月の純増もある程度期待できそうな感じがします。2in1とは違う独立回線ですからお互いにお話ができますしね。

書込番号:6426730

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/06/14 00:20(1年以上前)

話題の蒸し返しみたいですがすみません。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0706/13/news009.html

注目は今後のドコモの反撃がどの様になるかですが、既に報じられている割賦販売制導入に加えて、基本料金及び通信費(パケット代のことかな?)の値下げを検討しているようです。方向としては面白そうですね。そうしないと「どこもにぃてんぜろ」になります。

書込番号:6434154

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/14 23:24(1年以上前)

skype から中国へ電話すると一分約2.4円。日本のケータイに電話すると約17.5円。話はそれたが、ソフトバンクは魅力有る機種、半固定料金システム。料金が安いのは最大のサービスだと思います。
後、課題は通話エリアだね!!。912SHは最強のスペック!欲しい!!

書込番号:6437261

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2007/06/14 23:48(1年以上前)

ソフトバンク携帯に電話をすると、呼び出し音が変わるというサービスがはじまるようです。詳細はSBMのHPを。
これで相手がSBかDかauかと悩まなくて済みそうです。
結構うれしいサービスです。囲い込み加速。

書込番号:6437379

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/06/22 16:10(1年以上前)

 意外な新事実が出てきましたね。

 キャリアの乗り換えに関するデータが最近発表されましたが、MNPでは上記[6413457]のようにauの一人勝ち状態でしたが、「MNP≠乗り換え」ということのようです。

 どうもSBMにキャリア変更する人は番号引き継ぎの手数料2100円を払いたがらない人が多いのか、またホワイトプランの浸透により他社キャリアでの契約年数を引き継げることに対しても事実上意味がなくなったと考える人が多くなったのかも知れません。いずれにしてもかなりシビアに銭勘定している感じです。

 乗り換えシェアは下記URLの図のように40%をはさんでauと大差ないところまで来ています。このままラインを延長すると6月は逆転可能性もありそうです。ちょっと驚きでした。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20070620/275365/?SS=imgview&FD=-1157725719&ST=research

書込番号:6460742

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/06/22 16:28(1年以上前)

※注

 一つ前の書き込み内容についてですが、乗り換えシェアについては、総回答数8万人での抽出調査結果なので全国規模での総数調査(例えばMNPの数字)に比較して正確ではないと思います。雰囲気を掴む感じ程度が良さそうですね。

<( _ _ )>

書込番号:6460786

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/06/24 20:15(1年以上前)

孫ちゃんの怪気炎です。これまでの経緯などのご参考に。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35145.html

書込番号:6468821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/06/25 01:44(1年以上前)

剰余金を内部留保したって事はこれからも新しい企画が出てくるって期待していいのかな?

書込番号:6470191

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/06/25 07:28(1年以上前)

 シニア向けと若者向けに特化した企画をしているというのは、世代間を越えた家族向けプランの新たな提案があるかも知れません。SBMにはシニア向け携帯が今のところありませんが、「話せりゃええやん、電話やし」とはひと味違う物を期待したいところです。

書込番号:6470434

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/07/04 17:45(1年以上前)

 2〜3日前から流れているニュースですが、株式新聞ユースより抜粋

−−−−−以下引用

 みずほ証券では6月の純増数について、ソフトバンクモバイル19万件前後、KDDI17万件前後、NTTドコモ8万件前後と推測している。

−−−−−引用ここまで

 証券会社により予測値は異なり、最近になって苦戦気味のauが第3位になるという説もあるようです。そうなるとDの反撃も少し成功で結構面白いですが・・・・・

 純増数発表は7月6日です。

書込番号:6500146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/07/04 23:12(1年以上前)

証券会社がauの第3位を予想ですか・・・
高騰状態のauの株価が急落しないか心配ですね?
auの経営戦略に支障が出なければ良いのですが。

書込番号:6501271

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/07/04 23:21(1年以上前)

いえ、KDDIの株価はこのところずっと下落中で、今日ようやく反発しました。
一部には織り込み済みとの話もあります。でもさすがに3位と言うことはないと思いますけどね。

書込番号:6501329

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/07/06 13:55(1年以上前)

6月の純増数が出たようです。とりあえず速報しておきます。

SB  204800
au   132200
Do   88800

今回のドコモは2in1をダブルカウントしていません。

書込番号:6505770

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/07/06 14:05(1年以上前)

auの数字が間違ってました。訂正します。
132200 → 133200

[東京 6日 ロイター] 携帯電話大手3社が6日発表した6月の携帯電話契約数によると、新規契約から解約を差し引いた純増減数は、ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース , レポート)の携帯電話子会社ソフトバンクモバイルが20万4800件の純増で2カ月連続のトップになった。2位はKDDI(9433.T: 株価, ニュース , レポート)で13万3200件の純増、3位はNTTドコモ(9437.T: 株価, ニュース , レポート)で8万8800件の純増だった。

書込番号:6505787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/07/06 14:07(1年以上前)

やはりというかドコモがビリでしたか。
ソフトバンクはこの先も純増数は好調な数字を叩き出していきそうですね。
これからは残ったパイが少ないので、既存のパイの奪い合いが表面化しそうですが、そうなるとどうなるか面白そうです。

auもこの先、好調を続けていけるか今が瀬戸際のような気がするんですが、どう対応するのだろう・・・。

書込番号:6505793

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/07/06 14:58(1年以上前)

 以前にまきばおんさんが言われていたように、昼間の時間帯に無料通話が可能なメリットを生かして、法人の一括契約が伸びてきているようです。営業部隊にとって常時連絡の取り合える無料通話は大きいですもんね。また個人契約中心のMNPはこういった伸びは期待できないでしょう。今回も恐らくMNPはauかなという気がします。

 因みに純増数ですが、auは先月から横ばいでやや減少、ドコモは2in1が先月1万契約ほどあったと言われていますから、今月は実質的に16000ほどの増加です。なっちゃんの反撃は少し効果が出てきていると思います。

書込番号:6505901

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/07/06 16:20(1年以上前)

【続報】

MNPデータ

au  +51700
SB  +11600
Do  -63400

乗り換え客のほとんどはドコモからauへの流れになっているそうです。SBMの課題は緊急用に携帯電話を買った層のARPUをどう上げていくかと言うこともあるようです。収益力はKDDIの評価が高いとのこと。詳細記事は下記ご参照。

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-26766720070706

書込番号:6506052

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/08/07 15:24(1年以上前)

7月の純増数が出たようです。とりあえず速報しておきます。

SB  224800
au   191200
Do   81400

先月に比べてKDDIがぐんと伸ばしてきました。誰でも割で巻き返している感じです。
KDDIの内訳 au +234600 tuka -43400
なお、基本料金値下げの結果が純増数に反映されるのは8月以降の分でしょう。

書込番号:6618097

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/08/07 15:50(1年以上前)

MNPデータが出たようなので追記しておきます。今月のドコモは今までで最大のひとり負けです。8月に真剣みを出してどこまで巻き返せるかが興味深いところです。

MNPデータ

au  +66500
SB  +16300
Do  -82700


[東京 7日 ロイター] 携帯電話大手3社が7日発表した7月の携帯電話契約者数によると、新規契約から解約を差し引いた純増減数は、ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース , レポート)の携帯電話子会社ソフトバンクモバイルが22万4800件の純増となり、3カ月連続トップとなった。

 低価格の料金を武器に、引き続き加入者を伸ばした。

 2位はKDDI<9433>で19万1200件の純増、3位はNTTドコモ<9437>で8万1400件の純増だった。KDDIの純増数は6月から約6万件増加したが、ドコモの純増数は3カ月連続で8万台にとどまった。

 各社の純増数のうち、番号継続制(MNP)を利用した転入出数は、ソフトバンクモバイルが1万6300件の転入超過、KDDIが6万6500件の転入超過、ドコモが8万2700件の転出超過となった。

書込番号:6618152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/08/07 15:55(1年以上前)

ん〜SB好調ですね。
auもTUKA分を連結すれば1位みたいですが単独ではなかなか届かないですね。

SBはARPU上昇がこれからのテーマでしょうか。
契約数の増加はSBの至上命令ですが、これはある程度の期間は安定して上向きだと思いますし。
パケット代がひとつの手段になるでしょうが、あやうくドコモのパケ・ホーダイからSBのパケットし放題に乗り換えるとこでした。
「Yahoo!ケータイのトップページが便利かなぁ」なんて思ってしまいまして。。。
結局、コンテンツが少ないので思いとどまりましたけど。
無料のゲーム配信とか、コミック1話無料配信などSBもパケット代つり上げの手段は講じてますが効果のほどはどうなんでしょうね?

書込番号:6618171

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/08/07 16:51(1年以上前)

シェア(計算値)

Do   53.7%
au    29.4%
SB   16.9%

書込番号:6618284

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/08/07 18:20(1年以上前)

SB、段々良くなる法華の太鼓のようですね

MNP以来
SB TCA純増
2006年10月 23,800
2006年11月 68,700
2006年12月 97,000
2007年1月 164,000
2007年2月 120,400
2007年3月 127,600
2007年4月 163,600
2007年5月 162,400
2007年6月 204,800
2007年7月 224,800

SB MNP転入出
2006年10月 -23900
2006年11月 -53900
2006年12月 -39600
2007年1月 -10000
2007年2月 -20600
2007年3月 -37700
2007年4月 4700
2007年5月 3100
2007年6月 11600
2007年7月 16300

書込番号:6618468

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/08/07 20:36(1年以上前)

さってと、貼り付け魔してみます。

携帯電話純増数、ソフトバンクが3カ月連続首位
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000007082007
ホワイトプラン700万契約、KDDIは新料金発表により盛り返した。

ソフトバンクモバイルとauが純増20万超え
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/07/news042.html
因みに20万越えはKDDIでなくau単独で見たときです。tukaの残り契約者数は約55万人

これは前出のロイターニュースです。
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-272560.html

日経コミュニケーションのちょっと詳しい記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20070807/279276/?ST=network

今日のニュースはこんな感じでした。ひとりで盛り上がってしまってすみませんでした。来月から混戦模様が予想されます。面白くなりそうですね。

書込番号:6618860

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/08/07 20:39(1年以上前)

そうそう、tukaのプリペイド解約を延長したのも今月のKDDIとしては効いている感じもありそうです。KDDIとしては来年3月が怖い状況は変わらず。

書込番号:6618871

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2007/08/08 04:12(1年以上前)

MNPでの純増はauがトップですね。

こっちもソフトバンクがトップになるといよいよ本物でしょうかね。
今は、2台目市場という割と新しい市場の刈り取りで純増しているイメージ。

かくいう僕も、(2台目ではないですが)913買ってしまいましたが(笑)

書込番号:6620273

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/09/07 17:54(1年以上前)

8月の純増数が出たので数字だけ記載しておきます。SBMは4ヶ月連続トップ。

SBM    +188900
KDDI    +158500 (au+203000、tu-44500)
DoCoMo   -22900

ドコモは創業以来2度目の純減になったそうです。安い料金プランの効果が出るのは今月からでしょうからさすがに9月には純減となることはないでしょうけど。なっちゃん、頑張って反撃してください。ドコモのシェアが53.5%のじり貧ですがSBMのシェアが遂に17%になりました。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/07/news052.html

MNPデータは下記のようになりました。
KDDI    +71200
SBM    +18900
DoCoMo  -90200

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20070907/281430/

書込番号:6726979

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/09/07 17:57(1年以上前)

ドコモはパケット料金のダブル定額みたいなものを実施しないと客離れが加速するかもね。

書込番号:6726988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/09/07 18:00(1年以上前)

ドコモが過半数切ったら面白くなってくるんじゃないかなと勝手に予測してます。
(そう簡単には過半数切らないでしょうが)

書込番号:6727002

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/09/07 18:12(1年以上前)

このペースで行った場合、ドコモが50%割れするにはあと1年半程度かかります。

書込番号:6727036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/09/07 18:18(1年以上前)

1年半か・・・ちょっと長いですね。
じゃあ、純減数の加速を期待して(--;

書込番号:6727054

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/09/07 20:41(1年以上前)

 ドコモの場合、FOMAの増加数はそこそこありますが、MOVAの減少数がFOMAの増加数を大きく上回ったためにこういった数字が出ているとの話もあります。古い機種を機種変更するときに、機種代金という点で既存ユーザーが冷遇されていることがわかります。多くのユーザーがMOVAを捨てるときに他社に流れたのでしょうね。今や新規顧客開拓だけでなく、ドコモの場合はこれ以上の流出防止も大事なポイントですから既存ユーザーを大事にしていくことが必要でしょう。次なる手は何だろう・・・・

書込番号:6727496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/09/07 21:10(1年以上前)

ドコモは通信モジュールという自動販売機に取り付ける通信機で
数を稼いでいたので、今までMNPで大敗していても
純減にならなかったのですよ。

最初のうちは「シェアからすれば減るのは自然なこと」と
呑気だったのですが、今は安倍内閣並の危機的状況でしょう。

書込番号:6727628

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/09/07 21:15(1年以上前)

ところでナツノオワリさんて、そのHNが前から気になってたんですが、まさかドコモの某氏が終わりという意味ではないですよね。

書込番号:6727649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/09/07 22:15(1年以上前)

今日、何気なく雑誌を読んでいたら「7月の地域別契約者純増数」が載っていました。
ソフトバンクが首位の地域って関東と九州だけだったんですね?
意外でした。。。

書込番号:6727958

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/10/07 09:20(1年以上前)

 ちょっと遅くなってしまいましたが、9月の純増数が出たので数字だけ記載しておきます。SBMはこれで5ヶ月連続トップですが、9月はau単体の純増数も上回ったことが注目されます。しかし他社の攻勢が強く料金制が揺れ動いている時期でもあるだけに今後は微妙かも知れません。先月マイナスのドコモは今月プラスになりました。SBMのMNP増加数は結構増えましたね。4ヶ月連続で新記録更新しているそうです。

SBM    +198300
KDDI    +158000 (au+196700、tu-38700)
DoCoMo   +37500

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28221320071005
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071005/140295/

MNPデータは下記のようになりました。
KDDI    +51700
SBM    +26000
DoCoMo  -77700

書込番号:6839674

ナイスクチコミ!1


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/11/07 19:03(1年以上前)

10月の純増数。6ヶ月連続SBM首位で、ここ当分定番化しているようです。

SBM    +158600
KDDI    +133800 (au+166000、tu-32200)
DoCoMo   +39100

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0710matu.html

MNPデータは下記のようになりました。
KDDI    +54700
SBM    +15700
DoCoMo  -70500

[東京 7日 ロイター] 携帯電話大手3社が7日発表した10月の契約数によると、新規契約から解約を差し引いた純増減数は、ソフトバンク <9984.T> の子会社ソフトバンクモバイルが15万8600件の純増で、6カ月連続トップとなった。10月は大きな商戦期ではないながらも、小規模法人への営業攻勢などで新規契約を伸長させた。

 2位はKDDI <9433.T> で13万3800件の純増、3位はNTTドコモ <9437.T> で3万9100件の純増だった。ドコモの3位は7カ月連続。8月末に導入した新料金効果で10月は新規契約が増加した一方、解約者も予想以上に多かったという。

 このうち番号継続制(MNP)を利用した転入出数は、KDDIが5万4700件の転入超、ソフトバンクモバイルが1万5700件の転入超、NTTドコモが7万0500件の転出超だった。

 PHS最大手のウィルコム(東京都港区)が同日発表した10月の純増減数は、2万3100件の純減だった。

書込番号:6954518

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/11/07 19:47(1年以上前)

シェア(総契約数99665100) → 再来月には1億突破(来月はぎりぎりどうかと言うところ)

DoCoMo  53.2%
KDDI    29.4%
SBM    17.3%
Emobile  0.1%

書込番号:6954652

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/11/08 18:41(1年以上前)

MNP開始後ちょうど1年経ちましたね。この1年間のシェア推移を振り返ります。
墜ちた天使さんの書き込みを引用させていただきました。

DoCoMo  55.5%→53.2%
KDDI    28.2%→29.4%
SBM    16.3%→17.3%
Emobile  0% →0.1%

このペースでいくとドコモのシェアが50%になるのは1.4年後(17ヶ月後)と言うことになります。ホワイトプランと他社プランの違いは基本料の中に前払い料金のあるなしですが、やはり使っていないものを払うのはあほらしいという感覚を人が持っている以上受けがよいようです。

書込番号:6958051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/12 18:10(1年以上前)

巨神兵さん、地味に書き込んでるなぁ・・・

書込番号:6975038

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/12/07 18:31(1年以上前)

 どうやら7ヶ月連続1位を達成したようです。ドコモショップは905シリーズ発売と同時に押し合いへし合いの混雑が続いていますがほとんどの人は機種変更のようです。ソフトバンクはなりふり構わぬ捨て身のキャッシュバック作戦がうまくいってるのかも。

SBM    +191600
KDDI    +65400 (au+107200、tu-41900)
DoCoMo   +48200

※契約件数の総数はあと3万件ほどで1億を達成します。

ニュースソースは例によってロイターです。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-29250120071207
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0711matu.html

MNPデータは下記のようになりました。この項目でソフトバンクが1位になったのは初めてです。
SBM    +33000
KDDI    +25100
DoCoMo  -58100

書込番号:7082395

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2007/12/07 20:12(1年以上前)

シェアというと純増数シェアはソフトバンクが約63%を占めてしまいました。auの秋冬モデルにINFOBAR2以外の目玉が少なかったことと、中途半端で分かりにくい料金体系が敬遠されたそうです。下記は例によって携帯全体のシェアです。

シェア(総契約数99,970,290)

DoCoMo  53.0%
KDDI    29.4%
SBM    17.4%
Emobile  0.1%

※四捨五入の都合上合計値が100%にはなっていません。

書込番号:7082734

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2008/01/10 19:41(1年以上前)

 12月の結果が出ましたので簡単に書きます。純増数はSBMがトップでMNP件数もトップになったためそれぞれ8ヶ月連続、2ヶ月連続となります。なお、携帯電話の契約数は初めて一億台を突破しました。

SBM    +210800
KDDI    +138600 (au+1784600、tu-38900)
DoCoMo   +121500
E-MOBI   +83600  ←イーモバイルは四半期分

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0712matu.html
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-29696620080110

MNPデータは下記のようになりました。
SBM    +40800
KDDI    +20700
DoCoMo  -61500

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-29695020080110

台数の国内シェアは下記のようになります
シェア(総契約数100,524,700)

DoCoMo  52.9%
KDDI    29.4%
SBM    17.5%
Emobile  0.2%

ここまでソフトバンクの好調さが続くと、SBMが強気になり、ひいては料金などの値上がりにつながっていくのではないかと少し心配になって来ます。

書込番号:7229260

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2008/01/10 19:56(1年以上前)

ごめんなさい、すぐ上のレスでKDDIの内auの数字を間違えていましたので訂正します。

【誤】
SBM    +210800
KDDI    +138600 (au+1784600、tu-38900)
DoCoMo  +121500
E-MOBI   +83600  ←イーモバイルは四半期分

【正】
SBM    +210800
KDDI    +138600 (au+178400、tu-38900)
DoCoMo  +121500
E-MOBI   +83600  ←イーモバイルは四半期分

書込番号:7229308

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2008/01/10 20:05(1年以上前)

今月を最後にこのスレッドの書き込みを終了いたします。
これまで継続してお読みいただいた方々に御礼申し上げます。

書込番号:7229337

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/11 14:42(1年以上前)

巨神兵さんが、このスレの書き込みを停止するのは、有る意味ひとつの時代の終わりを象徴するようで、ちょっと寂しいですね。

書込番号:7232294

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2008/01/12 00:41(1年以上前)

Keystarさん、お返事ありがとうございます。
私の書き込み数全体が減ってきていますが、電池関係や料金関係の話題が減ってきているので出番がなくなってきました。私自身もマイブームが終わってる感じがします。

お話し変わって、携帯電話の契約数が1億件突破というのはすごいですね。52万件ほど超えました。2in1はこれとは別に累計で21万件ほど契約されています。080または090で始まる電話番号は0000-0000〜9999-9999まで1億、全部合わせても最大2億しかありません。廃番になったものも再利用していくしかないんでしょうね。

書込番号:7234647

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)