『フィルムの違い』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『フィルムの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルムの違い

2007/06/15 16:26(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。シノゴの大判カメラを始めます。
フィルムは初めて、自家現像・プリントにも挑戦します。
フィルムは色々ありますが、その特徴や比較(例えば、T-MAX100とネオパン100ACROSSの違いなど)を教えていただけないでしょうか?
自分で試そうにもそこまでできそうにありません。
とりあえず、自分で調べた範囲で特徴を書いてみます。

先輩方のアドバイスをお願いします。

ポジフィルム 自家現像できない、印刷原稿、ライトボックスでの鑑賞が主体
ネガフィルム 自家現像できる、プリント主体

・フジフィルム
T64
プロビア100F 一般的な用途
アスティア100F ポートレート用
ベルビア50 風景などの極彩色
ベルビア100F 普通のベルビアより忠実な色
ベルビア100 風景などの極彩色

PRO160NC ミックス光源でもOKなコントラスト高め
PRO160NS スタジオでの定番
ネオパン 100 ACROS 微粒子フィルム


・コダック
E100G 忠実な色でオールラウンド
E100VS ビビッドな色再現
エクタクローム64(EPR) ?
エクタクローム100(EPN) 色再現に定評あり
エクタクローム100プラスル(EPP)
エクタクローム64T(EPY) ?

ポートラ 160NC 自然で忠実な色再現で複数光源でもOK
ポートラ 160VC 160NCより高コントラスト
ポートラ 100T タングステン撮影用
T-MAX100 粒子の細かい感じ
T-MAX400 珍しいISO400
トライ-X320 粒子の粗い感じ?

書込番号:6439039

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/15 18:26(1年以上前)

>ポジフィルム 自家現像できない、印刷原稿、ライトボックスでの鑑賞が主体
ネガフィルム 自家現像できる、プリント主体

確かポジも大丈夫と思いますよ。
簿記の場合ポジフィルムの自家現像やってるという記事を見て
ネガフィルムを自家現像するようになったと思います。

書込番号:6439267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/15 18:32(1年以上前)

簿記の場合 −> ぼくの場合

書込番号:6439282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/06/15 19:07(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
ポジも自家現像できるんですね。知りませんでした。
これなら、ポジのプリント以外、ポジ・ネガの現像、ネガのプリントは自分でできそうですね。情報ありがとうございます。

書込番号:6439363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/06/16 11:41(1年以上前)

フジはクイックロードがあり、高いけど便利ですよ。
画質は詳しい方お願いします。

書込番号:6441638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/06/16 20:40(1年以上前)

自分はできる限りベルビア50です、
正確には無印ベルビアでまだ50使ってません。
ベルビア100,100Fは赤がきつい感じがして好きでありません。

風の日は使えません。
あの重い一式背負って遠征して風だと泣きたくなります。

すみませんお役に立てず。
大判はじめるとのことで珍しくてうれしくてレスしてしまいました。

書込番号:6442913

ナイスクチコミ!0


zoukunさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/18 23:44(1年以上前)

なになに、カラーの自家処理?ポジの自家現像?
どういう環境(暗室)と機材が必要かご存知???

これから夏場はモノクロフィルム現像でもタンク内現像液温度
に気を遣いながら大変なのに・・・

ごくろうさんです。

書込番号:6450044

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)