


クレバリーのメールマガジンからです。
http://www.clevery.co.jp/melma/index.html
ただし、この記事が載っている最新版は、HPにはまだ未公開。
--------------------------------------------
<不良率>
●WesternDigital 0.5%強
●HITACHI(HGST) 1.0%程度
●Samsung 1.0%程度
●Seagate 1.3%程度
●Maxtor ほぼ販売なし(昔は1.5%程度
--------------------------------------------
各メーカーの説明は、別途ありますが。長くなりますので割愛。HGSTの部分だけ抜粋しておきます。
--------------------------------------------
●HITACHI(HGST)
IBM時代からメーカー名も替わり、型番のルールも変わりましたが、不良率も品質もよく言えば安定、悪く言うと変り映えがしないのがHITACHI(HGST)。
今も昔も、買って後悔しないメーカーであり続けています。
--------------------------------------------
ちなみに3%超えたら取り扱い中止だそうです。
あと私見ですが。これはおそらく初期不良率なので、耐久性はまた別の話かと思います。
…こんなのを出して、大丈夫か?クレバリー。
書込番号:6440206
4点

あくまで店側の不良率の実統計なので
問題ないんじゃないですかね?
たぶん期間的にはバルク保証の半年間の統計ということ
でしょうけど、数字的にもたいした差はないみたいですし、
メーカー別特徴についてもそんなにおかしなことは
書いてない様に思いますしね。
(以前のN4L-VMについてのブログの書込みに比べりゃ
大したことはないでしょう)
どちらかというと初期不良ではない個体差による騒音など、
客からのクレームの多いメーカーというのを知りたい所ですが、
それはさすがに無理か..。
書込番号:6440330
0点


「ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/20 14:37:54 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/19 11:55:56 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/22 23:50:37 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/22 12:35:49 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/26 16:39:34 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/18 3:11:33 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/22 15:54:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/11 10:21:57 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/14 14:28:46 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/29 11:59:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





