外部アンプ導入しました。
まず、施工前の構成は
デッキ;DEH−P910内蔵アンプ使用NWモード
SP;TS−T10RS+TS−M10RS
リレーキットバッ直済み、キャパシターBE−202
ここから、
デッキバッ直電源取り直し(8G)アース取り直し
アンプはステッグのQM75.4X(4ch)をチョイス。
私見ですが、ステッグはこのSPに合いますね。解像度の高さとスピード感はそのままに、パワー感が高まり、今まで不満だった中音域が、見事に厚くなりました。しかも無理に押し出す感じではなく軽やかにしかも明るく歯切れ良くといいますか、曖昧さが少しも感じられないです。内蔵アンプでは聞こえなかった音が、明瞭に聞こえてきます。これは久々に感動ものでした。まだまだエージングが進まず、アタック音などは張り上げるような感触ですが、時間とともに変化すると思います。
かなりの良好な結果に、大満足です。しばらくはステッグが家宝になりそうです。あとは、インナーバッフルをアウター化計画中です。
書込番号:6448520
0点
ハッピーまなたさん、こんばんは。
外部アンプ導入おめでとうございます。かなり感動物のようですね。イメージ的にRSとSTEGの組み合わせは繊細で綺麗な感じな音のような気がするのですが、気になりますね。自分も早くメインカーにP01Uコンビ&PHASSを入れたいのですが、先週に軽トラックにDRX9255&ロックフォードのスピーカー&アンプ&チューンナップウーファーといった軽トラなのに贅沢な作業を依頼されまして先ほど帰ってまいりました。室内が狭いといった環境での取り付けなのでかなり苦労してます。
書込番号:6450090
0点
ステッグは、一度SMKシリーズ(多分3000だったと思う)+ディナを聴いて低域が素晴らしかったので、気になっていたアンプです。
貴重な情報、ありがとうございます。
ステッグ+RSも気になりますが、軽トラに9255+ロックフォードも大分気になります。
書込番号:6451309
0点
すーはなさん、こんにちは。
繊細で綺麗な感じ、しますよ。でも繊細さの中にしっかりとした力強さも感じられ・・・余韻もそこそこで締まり感もあります。私的には大成功でした。
軽トラ、がんばってくださいね。そちらも楽しみにしています。
書込番号:6454516
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーオーディオ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 12 | 2025/10/28 20:54:46 | |
| 7 | 2025/10/24 20:31:31 | |
| 9 | 2025/10/07 11:42:30 | |
| 0 | 2025/10/04 18:59:56 | |
| 4 | 2025/10/03 21:28:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





