


SHARPの液晶テレビLC22GD3とSHARPのDVDレコーダーDVARW15を接続していますが、アンテナからの入力はDVDレコーダーに入力し出力からテレビに入力していますが、通常アンテナからの入力はこれで良いのか、それともアンテナ入力はテレビとDVDの個々に部屋の壁端子から接続しないといけないのですか?
賃貸アパートの部屋の壁のテレビ端子が2つありますが、前者だと部屋に2台のテレビを置く為の物で、後者だとテレビとDVDの個々に繋ぐ為の物と言う事でしょうか?
何の為に1部屋に2端子(F型端子接続用)が上下に並んでいるのか疑問になったので教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:6459261
1点

こんばんは(^-^)/
部屋の反対側なら分かるのですが、上下に並んでますか?
通常は、1つの壁端子からテレビ → レコーダ、或いはその逆に接続しますが、せっかく2つ並んでいますから、個別接続も試してみますか?
書込番号:6459407
0点

どうもはじめまして。
片方が地上波、他方がBSならば、話が分かるのですが...
端子の横に何か小さい文字で書かれてませんでしょうか?
書込番号:6459543
0点

おはようございます。
早速の返信ありがとうございます。
アンテナ端子の形状は上下共同じで横にDXと表示してあるのみで現在は下の端子にF型端子を接続しDVD→テレビとなっております。
現在不具合なく映っております。
しかし上が良いのか下が良いのかどちらが正しいのかわかりません。
仮にどちらかがBSだと調べるにはどうすればよいですか?
屋上の共同アンテナはどのような形状だとBSを受信できますか?
また端子はBSだと違いますか?
書込番号:6459783
0点

DXはDXアンテナというメーカーのマークではないですか?
BSアンテナは丸いお皿に似た形状なのですぐわかりますよ。
書込番号:6459931
0点

こんにちは(^-^)/
端子形状は放送種類に依らず全てF型の筈です。
とりあえず上下の信号内容を確認しては如何ですか?
双方で地デジ、地アナロ、BSデジの放送が視聴出来れば分岐してるだけですよ。
書込番号:6460009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 6:49:13 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 7:28:09 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/30 3:21:52 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 6:54:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 23:53:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/29 18:39:46 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/29 20:54:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 7:54:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:56:22 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/29 23:08:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





