




ふと、CDのラベルをコピーしたい、たまっていく雑誌をスキャンして捨てたい、
と思い実家から未使用のCananFB320Uという古そうな安そうなスキャナを借りてきました。
接続した所、読み取り時にスゴイ音がして、2回に1回失敗します。これはハードの不良でしょうか。修理ってどのくらいの費用が掛かるかご存知の方おりますか?あと原寸大で印刷したいのですが解像度は自分で丁度よくなるように設定しないとダメでしょうか?スキャナ初心者で申し訳ないのですがご存知の方回答お願いします。
書込番号:655154
0点


2002/04/14 02:07(1年以上前)
99年春の製品だそーですが(@@ゞ
XPマシンで動かしてらっしゃるとか?
Win98マシンで動かないとなるとアウトっぽいです。
そーなると修理か買い替えに。
後継機?のFB6XX系は一万円くらいだっけ。
書込番号:655305
0点

ドライバは、Windows XP に対応した物でしょうか。
そうでなければ、下のページからどうぞ。
Microsoft Windows XP 対応
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/canoscan/s_wxp.html
それでもうまくいかないようなら、故障かもしれませんね。
修理費用はちょっと分りませんが、とてもいいスメアゴルさんが言われるように、
N676Uあたりのモデルでしたら、1万円以下で買える所もあると思います。
修理費用と新品購入価格が、あまり変わらないかも。(^^;
書込番号:655401
0点



2002/04/14 17:58(1年以上前)
とてもいいスメアゴルさん、@ひささん ありがとうございます。
スキャナの読み取りのやつがホームポジションに戻らなくて、ロックがどうのというエラーがでます。(ホームポジションは端なはずですが、真ん中でとまる)
サポートに電話しましたが、一度ドライバを削除してやり直せとか。
もうとっくにやっていました。PCはXPなのでXP用のものをいれてます。
スキャナは3年位前にIBMのPC、プリンタ、スキャナのセットで買ったものとうことで安物なのはわかっていますが、、、。未使用なのに、壊れてしまうなんて、残念。
遠い修理センタに持っていって、4、5千取られるなら新しいスキャナを
買おうかと思います。
1万円以下で使いやすいスキャナのお勧めあったら教えてください。プリンタがエプソンPM890Cなのでエプソンがいいかな?プリンタと連動はしないかな?
書込番号:656253
0点

通販での価格ですが参考になると思いますので、以下のページを見て下さい。
http://www.kakaku.com/sku/priceAux/sukyana.htm
1万円以下という事でしたら、CANONの CanoScan N676U 。
もうちょっと出せるという事でしたら、CANONの CanoScan D1250U2、
またはEPSONの GT-7200U 、あたりでしょうか。
CanoScan D1250U2には、Adobe Photoshop Elementsが付いてるので、
お得かも知れませんね。
スキャナとプリンタの連動機能については分りませんが、メーカーを
合わせなくても普通に使う分には、特に問題無いと思います。
書込番号:656413
0点



2002/04/15 02:52(1年以上前)
@ひさサン、度々ありがとうございます。
早速、近くのヤマダ電機で実物色々見てきました。
Canon D1250U2 11,800(ポイント10%)
EPSON GT-7200U 1,2000(ポイントなし)
が有力候補ですが、USB2.0に対応、50mmの厚さもスキャンできる、elements付きってことで
D1250U2が最有力となりました。見た目も好き。
NECは7,400円位から安いものがあったけど、選択肢が増えるので除外しました。
写真の取り込みは特にしないと思うので600dpiでも充分と思っていたのですが
なんとなく、いいものの方がいいかと。それに値段もこれくらいまでなら。
カタログを見て面白かったのは、E社GT-7200UとC社N1240Uがお互いにスキャニング
時間の比較表を載せていてお互いにうちが早いって。。。どっちなの!?ま、設定環境が違うからでしょうけど。
1240Uはソフトがたくさんついていて魅力的ですが、USB2.0が無い。うちのPCにもないけど
USB2.0拡張カードもそのうち買おうかと思っているので。
なんか修理に出すまでも無く、とても欲しくなってきてしまいました。
書込番号:657159
0点

修理の話は、何処かにいってしまいましたね。(笑)
私もどちらかというと、Canon D1250U2がいいと思います。
Photoshop Elementsが付いているので。スキャナとソフトどちらが欲しいの、
って言われそうですが。(^^;
スキャニング時間は、EPSONの方がちょっと早いみたいですね。けど、USB2.0が使え
る環境にすれば、Canonの方が早くなりそうです。
私も雑誌をスキャナで取り込んで捨てる計画を立てましたが、挫折しました。
取り込む数が多いと、かなり大変です。時間と忍耐力が必要みたいです。(^^;
書込番号:658000
0点



2002/04/16 12:03(1年以上前)
@ひさサン!皆さん!ちょっと聞いてください!!
修理受付センターに電話して状態を伝えました。
それは修理ですね、と言われどのくらいの費用が掛かるのかと聞いたら、
技術料で5,000円、交換部品がは5,000〜10,000円と言われました。
ガーン(>_<)
300dpiのスキャナでこの値段で修理する人がいるのでしょうかぁ。
どんな部品の交換でも技術料は5000円だそうです。部品は基盤系だと8000円〜とか。
アホラシです。皆さん、スキャナは大事に使いましょう。壊れたら最後です。
Canon D1250U2を買う気は失せていないけど、canonへは不信感。
でもどこもこんなものでしょうかね。
ある程度予想していたとはいえ、ここまでとは、びっくりでした。
書込番号:659312
0点

お気持ちは分りますけど、たぶん他社でも同じくらい掛かるのではないでしょうか。
技術料5,000円は、まあ妥当かなと思います。交換部品が5,000〜というのは・・・。
たぶん故障の内容を聞いて判断されたのでは、と思います。
この値段を聞いて修理に出す人は、ほとんど居ないでしょうね。
もうちょっと出せば、新品で性能の良いものが買えるんですから。
私もCANONのスキャナ使っているんで、壊れないように大事に使いたいと思います。
書込番号:659873
0点



2002/04/18 15:34(1年以上前)
買いました!D1250U2です。
Canonの推奨するUSB2CONNECT3100も買いました。
ついでに外付けHDD80G(ioデータ)も買いました。
これは、1394接続を考えていたのですがUSBの方が早いし、値段も1300円位安かったです。
もう貧乏まっしぐらですが2.0だと早いので無理しても良かった。
以前PhotoShop(バージョン忘れた)をインストールしていたものの
使いづらくて、soapってのを使っていたのですが
このElementsは使いにくくないので良かったです。
最初に質問した原寸大で印刷も解決されました。古いスキャナは出来なかったのですね。
無事、解決です。ありがとうございました。
書込番号:663191
0点

ご購入おめでとうございます。(^_^)
満足のいく買い物が出来たようで、良かったですね。
原寸大での印刷についての質問の事は、忘れてました。
ごめんなさい。m(_ _)m
書込番号:663561
0点



2002/04/20 04:52(1年以上前)
ウィルス性の風邪にやられたルル2002です。
@ひさサン、この度は色々丁寧にお答えいただきありがとうございました。
思っていた以上に綺麗に取り込めますし、難なく使えています。
またわからないことがあったら教えてくださいね。
あとは、壊れないように、、と。
でもスキャナの置場に困ってしまってます(^^ゞ
パソコンデスクのディスプレイと並べて無理矢理置いてるけど、液晶じゃなかったら置けなかったことでしょう。。
書込番号:665982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スキャナ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/02 20:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/06 10:39:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 17:07:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 3:29:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/10 20:14:35 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/05 13:30:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/05 7:36:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/06 13:05:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/27 21:53:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/19 20:59:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
