




パソコン初心者です。
NECのノートパソコンを使っています。LaVieC LC500J/3
外付、USBのハードディスクを購入しようと思います。何ギガまで増設できるか調べる方法はありますか?購入する際に注意する点を教えて下さい。MOも考えましたが、どちらがいいですか?
書込番号:659270
0点

HDDでも構わないという用途でMOも選ぶなら、メディアを換えれば半無限の容量になります。
メディアはかなり安定したものなので、長期保管が可能です。壊れたら中身も全部消滅するHDDとはそこが根本的に違います。でも、中に入ってるHDD自体を交換するという手段もありますけどね。
HDDの利点は、容量比の単価が安いこと。それとMOでは入りきれないファイルが入れられます。
個人的経験として、私はMOには信頼を置いてません。
そういうことをするならCD-Rにします。
なまじ書き換えられて単価も高いので、何時までも同じディスクを使い続け、気づいたら中身が駄目になってたということが起こり得ます。
MOは今時持ってる人は少ないので、誰かに配るという用途にも向いてませんしね。
書込番号:659274
0点


2002/04/16 18:50(1年以上前)
USB1.1のハードディスクはオススメできません。めちゃくちゃ遅いです。
IEEE1394にしたほうがいいです。
容量は台数によって増えるけど、現状で1台あたり160GBが最高です。
MOはリムーバブルメディアなので用途によってはHDDより使いやすいかもしれません。メディアの取り出しが可能なのは強みです。
見られちゃマズいデータを隠すとき、MOはメディアを取り出して隠せばよいのですが、外付けHDDは丸ごと隠さなければなりません。外付けのHDDにはロックをかけられるものもありますが。
MOにアプリケーションをインストールしたりしてHDDの代わりに使用することもできます。もちろんHDDよりは遅いです。
データ交換はHDDやMOではなくCD-Rを使えば良いと思います。
いずれにせよ、用途によります。
書込番号:659830
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「外付けHDD・ハードディスク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:08:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 14:06:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:48:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 7:26:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:04:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 21:18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/24 13:58:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/19 2:38:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/26 5:57:54 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/13 13:28:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





