『室内アンテナと外部アンテナについて』 の クチコミ掲示板

『室内アンテナと外部アンテナについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

室内アンテナと外部アンテナについて

2007/09/29 23:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 安曇野さん
クチコミ投稿数:17件

アンテナが壊れてるみたいで綺麗にTVが映りません。そこで、自分の部屋で見るTVに地デジチューナーか地デジのTVを買って自分専用のアンテナも買いたいと思って、室内アンテナか外部アンテナて良いのがあったら教えて下さい。

書込番号:6813985

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2007/09/30 00:28(1年以上前)

どれが良いってことは私は言えないのですが・・・少なくとも・・・
室外にアンテナを建てられる環境であるのであれば室内アンテナは避けておいた
ほうがよいかと思います。

書込番号:6814128

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2007/09/30 00:35(1年以上前)

たびたび申し訳ないです。

ただ・・・記憶が定かではないのですが、地上波デジタルであれば一定の
電波の強度さえあれば良かったという話も聞いたことがあります。

どれほどの電波強度で受信できるかというのも分からないことにはどうしようもなく、
立てられるのであれば室外の方が無難かなと・・・。しかも、アナログならば断然
室外の方が良いですね。

書込番号:6814157

ナイスクチコミ!0


スレ主 安曇野さん
クチコミ投稿数:17件

2007/09/30 00:42(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:6814188

ナイスクチコミ!0


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/30 00:46(1年以上前)

アンテナは周辺環境(送信所との位置関係、地形、周りの建物など)による影響が
非常に大きいので、無条件にお勧めできるアンテナというのは無いかと思います。

なるべく近くの電器屋さんで聞かれるのが一番かと思います。

書込番号:6814201

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/30 08:13(1年以上前)

>ただ・・・記憶が定かではないのですが、地上波デジタルであれば一定の
電波の強度さえあれば良かったという話も聞いたことがあります。

デジタルの場合、映るか映らないかの2つに1つなので、ある程度の強度さえあれば問題はないですね。
ただ、やはり室内アンテナよりは障害物が極力少なくなる室外アンテナのほうが安定して受信はできると思います。

書込番号:6814872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/10/01 22:22(1年以上前)

テレビが壊れたら修理するかテレビを買いかえるのと同じで、屋根上のアンテナ
が壊れたら電器店にアンテナの修理の依頼をすれば済むこと。ハイビジョンテレビ
に比べてはるかに安価なはずなのに何故躊躇する。

書込番号:6821072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/10/09 23:07(1年以上前)

我が家も建てて23年ちょっと。当然VHFもUHFのアンテナも一回自分で交換。中継ボックスも自分でつけました。リホームでトタン屋根(雪国なもので)に釘で打ち付けていたアンテナも強電界地区なのでついでに『地デジ対応』なんてものじゃなくて3000円程度の安物を自分でつけました。マスプロの610で東芝のブラウン管36形の2700のD4できれいに映っています。しばらくはリホームで金欠なのでこれで充分です。

書込番号:6850629

ナイスクチコミ!0


gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/29 01:15(1年以上前)

遅い情報ですが・・
地デジのアンテナ購入にあたっては、
まず、設置地域の電波受信状況を調べてみましょう。

http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/

受信レベル強の地域なら、直接電波を遮る山やビル等がなければ
室内アンテナで映る可能性があります。

我が家は、残念ながらレベル弱の地域のため、素子数の多い高感度のUHFアンテナを
既存のVHFアンテナのポストに設置しました。(混合機も)

近所の屋根を見て回り、どのようなアンテナを付けているか調べると良いかもしれません。
ベランダ等に小型アンテナを設置している家が多ければ、レベル強の地域とも考えられます。
受信障害地域というのもあり、ケーブルTVに依存する必要のある場合もあります。
いずれにしても、確実なのは、地域の電気店、または業者に調べてもらうのがベストでしょう。

私もいろいろ調べて、半年ほど前に自分で設置しました。
アンテナ線の種類から、混合機・分波器・ブースター等、いろいろあって楽しかったですよ。

これからの設置でしたら、応援しています。頑張ってください。

書込番号:6917980

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「地デジ・デジタルテレビチューナー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)