『MEが使えるファイアウォール』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『MEが使えるファイアウォール』 のクチコミ掲示板

RSS


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MEが使えるファイアウォール

2007/11/09 20:21(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:57件

MEに使っていたウィルスセキュリティが期限になり評判もよくないので取りあえず無償のキングソフトを使っていました。1か月で受信メールが読めなくなり、原因はよく分りませんがこのソフトを外すと治りました。

このパソコンをもう1年ぐらいは使いたいのですが、お金はかけたくありません。無償のものを探しています。そこでアンチウィルスはAVAST、ファイアウォールはゾーンアラームが評判良いのですがMEにゾーンアラームは使えません。他にもないことはないのですが中身がよく分りません。

そこで今使っているルーター(IO機器のNP−BBRL)のファイアウォール機能で済まそうかと思っているのですが、ファイアウォールソフトと比べてどうでしょうか。あまり意味無いならキングソフトでつなぐか、有償含め再度探すかです。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:6962185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/11/09 20:33(1年以上前)

こんばんは、レドンドビーチさん。

無料で使えるファイアウォールの紹介。
http://www.gigafree.net/security/firewall/

ご参考までに

書込番号:6962236

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/09 21:28(1年以上前)

レドンドビーチさん こんばんは。  サブ機の98SEに使っていたのでMEもOKなのでは?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html

書込番号:6962496

ナイスクチコミ!0


okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/10 02:57(1年以上前)

98se/MEではZoneAlarm 6.1.744.001以前が使えたと思います。(間違ってたらすいません。)

ZoneAlarm 6.1.744.001です。
(EXEファイルに直接リンクしているので注意)
http://download.zonelabs.com/bin/free/8109_jp/zlsSetup_61_744_001_jp.exe


素人の浅はかささんとBRDさんが紹介されてますので、詳しく書きませんが、設定が豊富で通信状態が確認しやすいので、私はOutpost FirewallとSygate Personal Firewallがお勧めです。
(OutpostはOSやアンチウイルスソフトや無線LANなどとの相性がきつかったように思います。動いてしまえば使いやすいです。)

書込番号:6963855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/11/10 19:27(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
推薦してくれると安心します。

ファイアウォールの記事をさがしてみるとやはりルーターだけでは不十分なのかなと思います。二つ、三つ試してみます。

XPもあるのですが無償でもいけそうなら無償にする手もありますが、現在カスぺルスキーのお試し版を使っています。全部セットで入っているのでこれはこれで手間いらずという気がしますがMEで試した結果をもとに決めたいと思います。

書込番号:6966436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/11/17 11:42(1年以上前)

outpostを1週間使ってみました。設定に手間取り3回ほどインストールからやり直しましたが順調です。
一部の広告写真がブロックされていますが英語のヘルプを読むのも面倒なのでそのままにしています。またDVDレコーダーが呼び出せなくなりました。その他は特に問題ないです。
avast!とぶつかるようなこともないようなので、まあいいかなと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:6993745

ナイスクチコミ!0


okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/17 14:49(1年以上前)

設定方法は「outpost 使い方」などでググるといろいろ出てきます。
そのうちの一つ
http://www.geocities.jp/bruce_teller/outpost/index.htm

>一部の広告写真がブロックされていますが英語のヘルプを読むのも面倒なのでそのままにしています。
outpostの画面の左側の「Plug-Ins」の中の「ads」を右クリックして、「HTMLの広告文字列ブロックを有効」と「画像サイズによるブロックを有効」のチェックをはずすと一部の広告写真が表示されるようになります。

>DVDレコーダーが呼び出せなくなりました。
こちらは何が原因かわかりません。(ソフト名も分からないし、私はなったこと無い症状なので)

書込番号:6994227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/11/17 21:41(1年以上前)

okobouさん、ありがとうございます。

広告写真はそのように設定したところ従来通り出るようになりました。
これはドットcomの最初の画面で出る左上と右上の広告写真が[ADV IMG]と表示されていました。他にも同様な表示がでるサイトがありました。

DVDのほうはどうもイントラネット(この場合、家庭内LAN)を検出しないのか、ブロックしているのか不明ですがoutpostをシャットダウンすると開きます。XPのほうでは開きますが(今はVB2007使用)、イントラネットアドレスが検出されなかったという通知が情報バーに表示されました。ヘルプに従い、インターネットオプションから設定変更しイントラネット上にあることを認識させこの情報バーが出ないようにしました。

しかし、MEのほうはこの設定ができません。XPにある「イントラネットのネットワークを自動的に検出する」というチェックボックスがないためです。outpostでの設定が可能なのか調べてみようと思いますが、いまのところ不明です。 

書込番号:6995705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/11/18 11:48(1年以上前)

上記DVDの件はNetBIOSの設定ミスでした。IPアドレス入力後、恐らく適用を押さずにOKだけで設定したつもりだったようです。失礼しました。

書込番号:6997908

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング