『チューナーを内蔵していないDVDレコーダーに接続したい』 の クチコミ掲示板

『チューナーを内蔵していないDVDレコーダーに接続したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:118件

先日念願のビエラTH42PZ70(デジタルチューナーあり)を購入しました。
快適にデジタル放送、BS放送、スカパーなどを楽しんでおります。
そこで、以前から持っていたディーガDMR95H(デジタルチューナーなし)と接続し、
録画をしたいと色々試しているところです。
まず、デジタル放送を録画するときは、アナログ放送にチャンネルを合わせて録画しています。
一度デジタルに慣れてしまうと、見るに耐えない画像ですが…。
また、BS、スカパーを録画するときは、レコーダーを外部入力にあわせて
テレビは画面をつけっぱなしにして録画している状態です。
(画面を録画するという仕組みらしく、私はあまりよくわからないのですが…)
なので、BS、スカパーはタイマー録画ができず、
録画中、でかけたくなってもテレビはずっとつけっぱなしでいなければなりません。
あまりに不便なので電気屋さんに相談したところ
デジタルチューナーをつければいいですよと言われました。
そこで質問なのですが
@私のようにチューナー内蔵TVにチューナーなしのレコーダーを接続されている方はいらっしゃいますか?
Aでんきやさんでチューナーを見たところ、メーカーは忘れましたが3〜4万しました。こちらのサイトではお安いタイプも出ていますが、安いものは何か不具合などはありますか?私はデジタルの画質で録画できて、BSやスカパーも画面をつけっぱなしにしないでも録画できるようになれれば満足です。
Bこれらを踏まえて何かお勧めの機種などございましたらぜひ教えてください!
よろしくお願いいたします。

書込番号:6981159

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/14 07:23(1年以上前)

TH-42PZ70とDIGAの組み合わせなら予約録画もできるのではないですか?Irシステムを利用すればテレビを付けたままにしなくても予約録画を実行してくれるはずです。
チューナーは一つなのでデジタル放送の裏録画はできませんけど。

書込番号:6981478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/11/14 08:39(1年以上前)

デジタル画質というものは存在しません。DIGAのCMでも「ハイビジョン画質」
(1080i)と呼んでいますし、従来のDVDレコーダーやVHSビデオデッキは
「スタンダード画質」(480i)と呼んでいます。

地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタルともテレビの「録画予約」の
機能を使えば画面に何も映さずにDIGAにデジタル放送をスタンダード画質で
録画できます。ただし観ているチャンネルと別のチャンネルを同時に録画できま
せん。録画予約の時間になれば、予約していたチャンネルに切り替わります。

ハイビジョン画質での録画、デジタル放送を観ながら別のデジタル放送の録画
にはハイビジョンDIGAやブルーレイDIGAなどをお求めください。

なお、デジタルチューナーを購入した場合はレコーダーとチューナーの両方の
予約が必要で、スタンダード画質での録画となりますが、テレビのチューナー
を使う方法と違い、視聴と別のデジタル放送の録画ができます。でも、録画の
ために購入するならハイビジョンレコーダーの購入をおすすめします。

なお、2万円以下のデジタルチューナーは地上デジタル専用で、データ放送の
機能などを省略することで低価格を実現しています。BS・110度CSを観ら
れないという点でたろたろボーイさんの候補から外れると思います。

書込番号:6981589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2007/11/14 09:54(1年以上前)

口耳の学さん、じんぎすまんさんありがとうございます。

>TH-42PZ70とDIGAの組み合わせなら予約録画もできるのではないですか?Irシステムを利用すればテレビを付けたままにしなくても予約録画を実行してくれるはずです。
チューナーは一つなのでデジタル放送の裏録画はできませんけど。

私のディーガは古くて対応していないとばかり思っていました。もうちょっと調べてみますね。

>地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタルともテレビの「録画予約」の
機能を使えば画面に何も映さずにDIGAにデジタル放送をスタンダード画質で
録画できます。ただし観ているチャンネルと別のチャンネルを同時に録画できま
せん。録画予約の時間になれば、予約していたチャンネルに切り替わります。

そうだったんですか!早速夜にでも試してみます。

>なお、デジタルチューナーを購入した場合はレコーダーとチューナーの両方の
予約が必要で、スタンダード画質での録画となりますが、テレビのチューナー
を使う方法と違い、視聴と別のデジタル放送の録画ができます。でも、録画の
ために購入するならハイビジョンレコーダーの購入をおすすめします。

>なお、2万円以下のデジタルチューナーは地上デジタル専用で、データ放送の
機能などを省略することで低価格を実現しています。BS・110度CSを観ら
れないという点でたろたろボーイさんの候補から外れると思います。

やっぱりレコーダーを新調したほうがいいですね。
チューナーなら安く済むかも、と安易に考えておりましたが
衝動買いしなくてよかったです。
ありがとうございました!


書込番号:6981747

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「地デジ・デジタルテレビチューナー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)