




1ヶ月程前に自作のPCにメモリ(メルコのMV-VSJ-128M)を増設したところ、電
源を入れる時によって認識している容量が違うのです。普通は今までの(アド
テックPC100規格の128MB)とあわせて256MB認識するのですがたまに195MBぐ
らいしか認識しない時があります。最初の1ヶ月間は別に何ともなかったのです
がつい最近になってこの症状が出てきました。しかも195MBぐらいしか認識し
ない時にはwindowsが立ちあがってすぐ何もしていないのにリセットがかかっ
て最初の電源を入れた直後の画面に戻ってしまい青色画面でスキャンディスク
があってから立ち上がってくるといった状態です。
これはメモリの相性が悪かったということでしょうか?
もしくは他に原因があるのでしょうか?
どなたかわかる方アドバイスください。よろしくお願いします。
私の環境
M/B Aopen TYPER VSPECU
CPU P3 600MHZ
メモリ アドテックのPC100規格の128MBと
今回増設したメルコのMV-VSJ-128M
OS windows98SE
です。
書込番号:71998
0点


2000/12/17 22:34(1年以上前)
使用用途も解らんので一概にこうしてくださいと推奨は
出来ませんが…そうですね、取り敢えずメルコのメモリだけ
さして同じ症状が出るならば、メモリに問題が…あるのかも?
メルコのサイトでは一応AX6Bには対応していたようですね。
後は起動時にメモリチェックをパスせず3回行ってみるとか…。
取り敢えずUPしておきます。
書込番号:72016
0点



2000/12/18 13:41(1年以上前)
死後20さんはじめまして。
レスありがとうございます。
とりあえず言われたようにやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:72332
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 5:23:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/01 3:42:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





