『ルータの設定が出来ないです』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ルータの設定が出来ないです』 のクチコミ掲示板

RSS


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ルータの設定が出来ないです

2002/05/25 01:57(1年以上前)


有線ルーター

AtermDR35FH/CEを購入しまして、ルータを設置しLANケーブルを差して
ルータの設定をしようとPCを起動したら以下のようなエラーメッセージが出て
ブラウザからルータの設定をしようとしても、そのIPへ接続できずページを表示
出来ませんと出てしまいます。
>>IPアドレス 192.168.0.1 は、ハードウェアのアドレスが
>>00:00:4C:7B:8C:B7 に設定してあるシステムと競合している
>>ことが検出されました
と出ます。

今まではISDNでTAを使用しインターネットへ接続していましたが、
もしかしたらISDN関係の機器のプログラムか、もしくはUSBリンクケーブルか、
などがIP192.168.0.1を予約してしまっているのかと思ったりしましたが、
TAのドライバ&ソフトウェアのアンインストや削除をすればいいのか、
いまいち対処の仕方がわかりません。
TCP/IPなど今まで使っていたプロトコルでルータを使用する際に必要の無い
競合原因となるものを削除しなくてはいけないのか

どなたか対処方の解る方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:732858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/25 02:43(1年以上前)

パソコンがそのIPアドレスを取得しているという確率はありませんか?

書込番号:732919

ナイスクチコミ!0


スレ主 boseeeさん

2002/05/25 10:23(1年以上前)

PC本体がIPアドレスを取得している事があるのですか?
たとえばそれを確認する術と、解除か回避の方法などはあるのでしょうか?

書込番号:733300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/25 20:06(1年以上前)

>PC本体がIPアドレスを取得している事があるのですか?

あります。ダイヤルアップを共有した場合はそのPCがインタネットサーバとなりIPアドレスを192.168.01を取得します。

>たとえばそれを確認する術と、解除か回避の方法などはあるのでしょうか?


9x系OSならMSDOSプロンプトでWinipcfgを入力して実行して下さい。NT系OSならコマンドプロンプトでipconfigです。

Linux,MACは確認方法は分かりません。

もし取得してたなら、ダイヤルアップのプロパティーなどでTCP/IPのプロパティーで自動取得にするか異なるIPアドレスにしたら問題ありません。例192.168.0.2とかに最後の数字は他のPCとかルータとかさらないように
それ外のところは変えないように
MACもTCP/IPで変えたらいいです。どこにあるのか分かりませんが
Linuxも基本的に同じです。ただしどうやって設定するのかだすのか分かりません。

書込番号:734057

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る