『プロの方って・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『プロの方って・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プロの方って・・・

2008/02/17 18:18(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:10件

もう、35mmはデジタル移行しちゃったんでしょうか?
残ってるのは大判と中判になってしまってますか?

書込番号:7406230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/02/23 20:02(1年以上前)

使っている人もいると思いますが、デジタルが大勢を占めているんじゃないでしょうか?

書込番号:7436168

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/07 07:53(1年以上前)

決して全てが移行してはおりませんねぇ。
私が所属する山岳写真団体では、この世の中で、フィルムが95%、デジが5%ですね。
発売中の雑誌で日本カメラでもプロの青野恭典先生もEOS-1vでのお写真が見れます。
私はみんながデジだから、デジと流されるのがイャなのぉ。
私はフィルムの色表現、立体感が好きですから、自分が世間の流れを気にして意志薄弱にならず、好きな銀塩で、これからも山岳写真を撮り続けます!

書込番号:7496510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/03/14 01:17(1年以上前)

もう読んでらっしゃらないかも知れませんが、初めまして。

以前、あるプロの方に少しお話しを伺った事が有ります。
その方がおっしゃるには、やはり分野によって多少違うとのこと。

まず報道は真っ先にデジタル化された様です、次いで雑誌等でスピードが要求されるものはやはりデジタル化された様です。

デジタル化の最大のメリットは、やはりスピードと撮影から印刷迄完全デスクトップで一貫して処理出来る事の様です。

逆に時間的に急がないのならフィルムでも良い場合も有るようですが、現状ではクライアントの方がデータでの提出を当然として要求される場合も多いので、業務カメラマンとしては合わせざるを得ないとのことです。

カメラマンとしてでは無く、写真家として個人の作品を制作する場合には、自分の嗜好でそれぞれ使い分けられるとのことです。

書込番号:7529855

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)