


インターネット初心者です。NECのノートパソコンを購入しました。ネットでインターネットバンキングなどをしたいのですが、オススメのセキュリティを教えて下さい。購入したパソコンにはウィルスバスター2008が掲載されてるようです…
書込番号:7436338
0点

バスターでいいんじゃないっすか?
最も検知率の高いのはカスペルスキーだったってのをどっかで見た記憶があるんすけど、バスターもノートンもにたようなもんだったかと。
しかしセキュリティソフトいれてるからといって過信は禁物。所詮は補佐程度に思っといて最後に頼りになるのは自衛だと思います。
書込番号:7436394
0点

Memnochさん早速の返信ありがとうございます。m(__)m自衛とのことですが…どうやればいいですか?
全くの無知でもうしわけありません。アドバイス宜しくお願い致します。m(__)m
書込番号:7436417
0点

ウイルスバスターは2008版のせいで契約を打ち切った団体もあるのでやめといた方がいいでしょう。
カスペルスキーかavastでいいと思います。
自衛は、メールの怪しい添付ファイルを開かない、怪しいサイトにいかない、ソフトのアップデートをこまめに行うなど。
書込番号:7436430
0点

いやぁ自衛ってのは心構えとしてみたいなもんでしてw
下手なものをクリックしないとか相手先は信頼置けるところなのかどうかとか。(YahooがYafooだったとか以前あった話w)
ウィルスにやられたくないなら定期的なバックアップを取るとかそういった話です。
書込番号:7436453
0点

よく見たらセキュリティ全般での相談でしたね。
あとはセキュリティ上問題がありそうなポートをブロックしてくれそうなルータの導入とか、OSの機能でもファイアウォールが備わってるものもあるので積極的に利用するとか。
本気で自衛を考えるなら初心者と言わなくてもいいように多少知識を付けていった方がいいでしょう。
書込番号:7436464
0点

カスペルスキーの説明書とファイヤーウォールは初心者にも分かりやすかったです。
必要以上の金額を口座に入れておかなければ被害にあっても最小限で抑える事が出来るし、不正引き出しなどを保障してくれるネット銀行を選ぶと更に安心出来ると思います。
預ける金額が高額で不安ならキーロガーやスパイウェアなどの対策もセキュリティソフトとは別にしておいた方がいいと思います。(あくまで被害の確立を下げるだけで完全なものはありませんが。。)
書込番号:7436692
0点

ウイルスバスター2008 初回限定版 を手に入れていざというときに適用でもよいかも
※金銭的被害に対し、最大30万円まで保障
http://jp.trendmicro.com/jp/about/news/pr/article/20071017090930.html
書込番号:7439153
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 20:17:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 17:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/01 21:17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/05 11:09:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 20:05:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/01 14:33:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/30 19:44:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/18 13:08:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





