


プロ400とリアラエースはビーナスやスペリアより価格が高めに設定してありますが、やはり価格差なりの写りに違いはあるのでしょうか。
近所のカメラ屋では現像、プリントで1700円かかるのでフイルム代は極力押さえたいのですが、プリントの出来がすばらしいのであれば我慢できます。
現在のネガ常用フイルムはコダックのウルトラ400です。
ご指導お願いします。
書込番号:7486426
0点

リアラエースは「純正リアラ仕上げ」がなくなっていることから魅力は感じないです(個人的に)。
スペリアも充分高性能になったと思っていたのですが、違うのかなぁ?
常用しているフィルムに不満があるのですか?
http://fujifilm.jp/personal/film/color/index.html
これによるとリアラエースは「超」微粒子とアピールしてますけどね。
PRO400はより軟調であることが特徴なのかな。
書込番号:7486490
0点

粒状性だけでいえばセンチュリアよりもスペリアの方が
ISO400比較とかなら粒状感が目立たないかなぁとは思いますが。。。
400UCはどちらかというと色でまず選ぶフィルムだと思います.
そこをどうするかがまず問題な気がします.
アグファ?復活しましたね.
現像+同時プリントで1700円ですか。。。考え方によると思いますが
現像だけで選抜してプリントとかされてもいいかも.大体のところで
現像のみ500円から650円ぐらいじゃないですかね.私は150円のところに
出してフィルムスキャンすることが多いです.これぞというものや
プリントする必要があるものはそのつど依頼してます.
脱線ですが
秋葉原のヨドバシに行ったらフィルムたくさんおいてありました.
都会はいいなぁと田舎者は痛感しつつフィルムスポンジを大人買い
してみました.(ヨドにアグファはなかったです)
書込番号:7486614
0点

ご返信ありがとうございます。
ウルトラカラーの発色が好きで常用しており、特に不満はないのですが、コストパフォーマンスの高いフイルムが他にないか探しています。
アグファはウルトラを使用していますが、やはり感度が100というのがネックです。
手持ちだと少々きついと感じています。
150円での現像は一般店の現像と比べていかがですか!?
私もフイルムスキャナーで取り込むので、特に問題がなければ魅力的ですね。
書込番号:7487037
0点

一般店だと思って使ってます。特に不満無いです。
自分で現像するより上手いです(爆
書込番号:7487267
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラフィルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/04 15:05:32 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/05 7:42:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 15:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/21 22:02:56 |
![]() ![]() |
160 | 2025/07/31 23:11:54 |
![]() ![]() |
200 | 2023/05/05 22:23:09 |
![]() ![]() |
200 | 2022/10/16 15:02:59 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/05 23:26:46 |
![]() ![]() |
200 | 2022/03/17 19:07:02 |
![]() ![]() |
22 | 2020/09/19 5:55:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)