『F4手ぶれ補正なしレンズでISO400のフィルム』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『F4手ぶれ補正なしレンズでISO400のフィルム』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

F4手ぶれ補正なしレンズでISO400のフィルム

2008/03/30 20:56(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:12件

だと、どれ位の暗さまで手持ちで撮影できるのでしょうか?

書込番号:7609469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/30 21:03(1年以上前)

レンズが分らないと答えづらいですが、一般的には焦点距離と同じシャッター速度ならブレ難いと言われてます。

書込番号:7609516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2008/03/30 21:04(1年以上前)

焦点距離がわかりませんが 200mmと仮定すると
屋外でないと1/200は確保できないでしょう。(曇りも可)

書込番号:7609534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/03/30 21:19(1年以上前)

すいません。カメラがMamiya7IIでレンズが65mmF4です。
F4ってニコンのF4を想像させてしまったかもしれませんね(^^;
で、1/65位を確保しないといけないんですねぇ。
これだとどうでしょうか?

書込番号:7609628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/30 21:22(1年以上前)

F4のレンズだと思ってました。

中判でも同じとは思いますが使った事無いので分りません^^;。

書込番号:7609654

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/04 06:34(1年以上前)

マミヤ7ですと1EVステップのシャッターダイヤルですから、安全をみてS=1/125なら安心だとは思いますよぉ。
めちゃくちゃ身体を鍛えてる写真家さんは、かなりのスローシャッターでも撮っちゃうそうですが。

書込番号:7627781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/04/04 07:17(1年以上前)

シャッター速度の焦点距離による目安は35mmフィルムでの換算なので、67版だと0.47乗じたのが換算値?
65×0.47=30.55
なので、1/30が目安になりますが…実際はどうでしょうね。

書込番号:7627834

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/04 07:36(1年以上前)

kuma san A1さん、おはようございますぅ。
私はこのレンズと80mmを使っていますが、やはり焦点の特徴がもろに反映されますね。
おなじ焦点でも、フォーマットが大きな分、視野的には30mm位の感覚には見えますが、ピン山は65mmの特性です。
大判が絞りをF45あたりを使うのも、視野の割りには、被写体深度が浅いからです。
ですから、ピンが浅い上に、低速シャッターは、あまりオススメしませんが、スレ主さんの場合には安全をみてS=1/125あたりかな?と思いました。
でも、やってみなければ判りませんよね。
でしゃばりを、お許し下さいね。(^O^)

書込番号:7627859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/04/04 07:44(1年以上前)

一般にプリント鑑賞で被写界深度とかブレを見るわけです。
だからブレに関しては画角に比例して判断すればよいはずです。
安全率を見込むのはもちろん個々のカメラマンで行えばよいと思います。
逆に、35mm版の28mm(近い画角で)F8の深度は65mmでF16まで絞らないと得られないですよね。
そうするとシャッターが稼げないので大変だとは思います。
深度が浅い画を求めてる場合は良いのですが。

書込番号:7627873

ナイスクチコミ!0


構造体さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/04 22:19(1年以上前)

自分は手持ちでProvia400Xで手持ち撮影してます。
夕方くらいの明るさならじっと動くのを我慢すればいけますよ。
あっ!ただし、ルーペ鑑賞に限っての場合ですけど・・・

書込番号:7630352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/04/09 11:50(1年以上前)

レンジファインダー機はミラー、シャッターショックが少ないので一眼レフよりブレにくいです。
ただ、ポジをルーペで見れば35mmフィルムに比べて、拡大されている事になるのでブレは目立ちやすくなります。
実際には手ブレは個人差が大きいので、なんとも言えませんが。

書込番号:7650594

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)