


パソコンを買おうと思うんですがビスタ搭載のパソコンなんか高くて変えませんので
XPとか2000とか98を搭載している中古パソコンを探していました。
しかし、私はネットをメインとしてパソコンを使用しているのでセキュリティ面は
大丈夫なのかと疑問に思いました。このことについて教えてください。
またOSが入っていないパソコンを買ってLINUXをインスト−ルすることも考えましたが
方法がいまいち分からないので現在検討中です。
このことについても助言などありましたら教えて下さい。
このような質問をして申し訳ありません。
ぜひご回答いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
書込番号:7625781
0点

子豚EXさん こんばんは。 いろいろ質問してありますね。
今、お使いのパソコンでCD-ROMが焼けるなら下記を一枚焼いてみてください。
KNOPPIX5
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/knoppyakikata.html
これはパソコンのハードデイスクを使わず、焼いたCD-ROMだけで動きます。
NETもそのまま繋がります。
動画がきれいに再生できるかはお使いのパソコンの能力次第です。
ウイルス感染しないのかも?
私のホームページにアクセスしてくる方々のある日の集計です。
1 Windows XP 76.82%
2 Windows 2000 6.42%
3 Windows 98 1.04%
4 MacOS 0.54%
5 UNIX (Linux) 0.43%
6 Windows Server 2003 0.21%
7 その他 264 14.49%
フリーソフトの防御策もあります。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html
書込番号:7625871
1点

XPとか2000とかならまだ十分使うるでしょう
書込番号:7625882
0点

立て続けにすみません
私のおうちにMEのぱそが一台あるのですがKNOPPIX5を使用しても大丈夫でしょうか。
メモリは256 HDDは150ぐらいですが
書込番号:7626002
0点

OSがMEでもKNOPPIX5を起動させるとMEと無関係になります。
LINUXの世界ですよ。
動き/体感速度はCPU性能とメモリーの量が影響します。
MEを止めて、そのHDDにKNOPPIX5をinstallする方法もあります。
書込番号:7626289
0点

サポート切れのOSは 使わないほうがいいですよ。
リナックスも使い方が分からないと危ないので、XPのPROあたりの中古を探してみてはいかがですか?
今ネット用に使ってるPCはIBMのP4 2GHz、メモリ512MB+256MB(あとから追加)、HDDは40GB+80GB(あまってた物をいれました)、XP PROプリインストールモデルで1年半前くらいに買ったものですが2万でした。まああまってたパーツをがしがしいれているので最新のものは無理にしてもモンスターハンターフロンティアくらいは余裕で動く状態になってますし。
新品でNECの激安モデルにXPいれて使うのもありかと思います。
http://club.express.nec.co.jp/store/server/110gd.html
書込番号:7627592
0点

いろいろしらべたらKnoppixにはバージョンがいろいろあるみたいですがなにがちがうんですか??
書込番号:7628329
0点

KNOPPIX.5?をCDに焼きました。早速使ってみます。
使ったらレポ−トしてみようかな。
書込番号:7628738
0点

詳しく調べてません。 KNOPPIX5しか焼いてないけど 新しいほど良くなっているのでは?
書込番号:7628745
0点

良好に動きました。ありがとうございました。
心から御礼申し上げます。
最新版のKNOPPIXもダウンロ−ドして使いたいと思います。
書込番号:7628766
0点

祝 進展 !
あるパソコンショップの店員さんに聞いた話です。
新しい機器構成に98など古いOSをinstallしたときの快適さ!
こんな古OSを狙うウイルスは少ないだろう ∴お金持ちはXPなりVISTAを使うから
と、言ってありました H i
NETに繋がないなら古ノートの98でもそれなりのofficeが入っていてポチポチキーボード叩く程度なら”もったいない”から十分使えます。
KNOPPIXがうまく動かない場合は旧バージョンも試してみてください。
CD一枚に入るWindows用各種ドライバーは限られてますので。
書込番号:7628929
0点

knoppixですが読み込みがおそすぎますどうしたらいいでしょうか。
最新の7試してみましたがインストール方法複雑で断念。誰か教えてください。
めーるでも結構ですなので詳しく教えて下さい。doorstown@gmail.com
書込番号:7629088
0点

お使いのパソコン名/型番は?
非力なPCの場合は”それなり”です。
書込番号:7630123
0点

IBMだとしか判りません。俺のばぁちゃんのぱそだったから。
でもかなり非力なのは間違いないです。
メモリ265 HDD150 もしかしたらそれ以下かも
なんか活用方法ありませんか。ちなみにTOUCHからの書き込みです。
書込番号:7631028
0点

必ずどこかに型番が表記されているでしょう。
何かのお役に立てば、、、
ノートパソコンの 修理 改造 資料
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html
書込番号:7631132
0点

もしかしてCDからブートさせてませんか?
CDからのブートだとメモリにOSを展開して 他の動作はCDから読み出してということになるので当然遅いです。
HDDにインストールして使うといいかと思います。
書込番号:7631452
0点

パソコン本体に貼ってあったシ−ル的なものはだいぶ前に剥がしたようです。
家中2時間ほど探しても手がかりになる物はなく、yahooオ−クションで探したらありました。
入っていたOSは違いましたが形は同じなのでその系統だと思います。
IBM Aptiva デスクトップパソコン 2197 52Lだと思います。
CDからブート起動していました。もっと早いものだと思っていましたので。
新しいパソコンのつなぎとして使いたい思いますので、インスト−ルしたいと思います。
それかほかのLINUXをインスト−ルした方が宜しいでしょうか?
何かほかの使い道はあるでしょうか。
そのような事も合わせましてご回答くださいますと幸いです。
皆様ご多忙中の事と存じますが、何卒ご教授お願い申し上げます。
書込番号:7633375
0点

IBM Aptiva デスクトップパソコン 2197 52L
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/04/12/608325-000.html
これかな?
52Lと52Mは、FSBが133MHzのPentium III-667MHzと、CD-R/RWドライブ(読取り32倍速・書き込み/書き換え4倍速)を搭載したハイエンドモデル。
memtst86+を実行してみてください。 なるべく長く。
3時間でもノーエラーならまだ使えるでしょう。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
あと、HDDですが傷んでなければ良いけどね。
一時、P3-500MHZのスリムタイプPCを動かしたことがあります。
superPI 104万桁 4分4秒
どのパソコンも発売当初は”最新式”でしたから動く物なら処分するのは”もったいない”ですね。
書込番号:7635926
0点

memtst86+って何ですか?
誰かもっと簡単な利用方法ありませんか?教えてください。
書込番号:7637332
0点

無料のメモリーテストプログラムです。
どなたかにFDなりCDを作って貰ってください。
マイクロソフトのもあります。
http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp
書込番号:7638214
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 20:05:04 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




