


石膏くずや粉塵を大量に吸い込みたいのですが
適した掃除機ってどれになるでしょうか?
パック式でもサイクロンでもどちらでもいいです。
できるだけ細かい粉塵もキャッチしてくれるものを探しています
よければ知恵をお貸しくださいよろしくお願いいたします
書込番号:7628653
17点

具体的機種はわかりませんが、うちの会社の人たちは
ケルヒャー使ってます。
石膏ではないですがドリルであけたあとのコンクリの粉吸いです。
書込番号:7628761
1点

ジャンル的には掃除機じゃなくて集じん機かな?
WEB検索すると色々ヒットしますが、詳しくはメーカーに聞いてみるといいかと。
大量というからには業務用でしょうし。
書込番号:7628964
5点

ありがとうございます
ケルヒャーのは
パック式でしょうか?
排気はクリーンでしょうか?
使用感を教えていただければ嬉しいです
書込番号:7629318
2点

はい、
あえて掃除機で選ぶならと考えているのです
掃除機の掃除回数が増えたとしても
掃除機でどこまでいけるかと考えています
書込番号:7629338
0点

会社に紙パックの予備がたくさん置いてあるのでパック式だと思われます。
ですがそうじゃないのも使ってた気がします。(>_<)
形はこんな感じのものです。↓
http://kakaku.com/item/21303310544/
現場使用なので排気の感じはわかりません。m(__)m
書込番号:7629411
2点

ホームセンターなどで売っているタンク型のバキュームクリーナーでいいと思います。
水やオイルも吸えるものなど色々ありますし。
それなりにいい物はフィルターもしっかりしてますし
パワーもすごいです。どれといわれると分かりませんが^^;
専門店のバキュームクリーナーを見ると(ネットですが)かなりたくさんありますし。
家庭用の掃除機だと、やっぱりダイソンDC08、DC20などの大きいサイクロンですかね。
DC12,22は小さいので大量には連続に吸えません。
紙パックだとミーレかな?
パックが3.5~4.0リットルででかいのでかなり吸えますね。
排気もトップクラスですし。
書込番号:7629437
4点

CADと格闘中さん
サイクロンパワーさん
ありがとうございます
ということはサイクロンよりも
パック式の方が集塵能力に長けているんでしょうか。。。
また、
現場の掃除より吸う量は少ないです。
卓上での作業のバキュームの代わりに使用する予定です
サイクロン式が排気がきれいとテレビ等のCMで見たので
頻繁に掃除機の掃除をするならランニングコストも安いので
サイクロンがいいのかなと思いましたが
パック式の方が排気がきれいならば、
健康には変えられないのでパック式で探してみようと思ったのですが、
ちなみに今日実家に初期型?のダイソンがあったので
ためしに似たような素材(白い粉)を吸って実験しました
廃棄は透明でした。
綺麗かどうかもわかりませんし
ダイソンにもついてるフィルター
の持ちがどうなるかとかはわかりませんが、、、
少し迷ってるところです。。。
比較的値段が安くて集塵能力が高い掃除機は。。。。
3万までぐらいのを考えています。。
業務用が大体パック式なのに疑問を持っていました。
パックが優秀なのか・・・・
書込番号:7630492
0点

enamelさん こんにちは
>パック式の方が集塵能力に長けているんでしょうか。。。
サイクロン式は、カップに入ってきた物を遠心力で埃と空気とに分離して、
分離しきれないものはHEPAなどのフィルタでこし取り、綺麗な空気だけを排出します。
パック式と違って、毎回塵捨てできますので、ニオイもしにくいと思いますし、
吸引力の低下も気にならないと思います。
・・ですが、遠心分離のしっかりしたサイクロンは、ダイソンと、シャープの最新機種
(いずれも家庭用機)以外には見当たりません。
主に吸われるものが粉塵とのことですが、国産の家庭用機は、粉もの(トナーや小麦粉など)
を吸うと故障の原因となります、と取扱説明書に書かれていますので
(書き方は各社様々ですが)万一の場合、保証を受けられない可能性もあると思います。
外国産機はネット上に説明書を見つけられないのでわかりませんが、購入される前に、
使用環境をメーカーに確認なさった方が、安心かもしれませんね?
>3万までぐらいのを考えています。。
ダイソンも、ミーレも、お値段は高めです(^^; お値段と、ご使用環境を考えますと、
国産の業務用機の方が、安心してお薦めできます。。
>パックが優秀なのか・・・・
サイクロン式は毎回塵捨てできますが、捨てる際に塵が空中に舞います。
特に粉ものを多く吸われる環境で、健康をお気遣いでしたら、
舞う塵を吸い込まない様に工夫してみて下さいね。
書込番号:7641651
2点

tachicoma様
ありがとうございます
シャープの最新機種を見てみます
ゴミ捨ても気をつけてみます
参考にさせていただくので
機種が絞れて良かったです
書込番号:7641725
2点

enamel 様
石膏くずや粉塵の吸引との事で、技工所さんかな?
●遠心サイクロン式は、少し大きい石膏等を吸ってしまうとカップの中でグルグル、ガラガラと...。
●タンク式は吸引力(仕事率)いまいちなので、自分はお勧めしません。
●紙パック式は、石膏の粉が細かい為、直ぐに目詰まりを起こして吸引力が落ちます。
今迄の経験上、紙パック式は、パックをすり抜けた石膏で、まず音が大きくなり、1年位でモーターが焼き付きます。
特殊な環境なので、あえて回らないサイクロンをお勧めします。
参考までに、当社では少し古い機種ですが日立のCV-SK8を使用しております。
ティッシュをセットできるのでゴミ捨ても楽です。
書込番号:7647541
5点

chinchira様
ありがとうございます
素直に業務用を・・・
と考えずに
フィルーターしかない現状に疑問を持っていたのでした。
確かに知り合いのところではパックを通り抜けてモータが焼きつき
音も大きくなり発熱して1年で壊れています
業務用のフィルター式を今使っていますが
すぐ吸引力が落ちて
値段ほどの仕事してくれてなく、
掃除に手ばかりとられて時間の無駄を感じています。
やはりサイクロンかなと感じています
しかしご紹介いただいた商品を探し出せるかどうか・・・
2年前ですよね。。
調べてみてみたいと思います
ありがとうございました
書込番号:7647713
1点

enamel 様
CV-SL8なんかどうでしょうか?
以前ローヤルから、サイクロンセパレーターという吸引機の前に取り付ける物が、
販売されていたのですが、現在はわかりません。
使用すると、かなり延命出来ます。
ttp://royal-d.com/index.html
書込番号:7647816
1点

追伸
家庭用掃除機の大半は、
紙パック式の場合、モーターの排気の方にHEPAフィルターが、
そして、サイクロン式の場合、モーターの吸引側にHEPAフィルターが付いています。
(中には、ダブルHEPAもあると思います。)
なので紙パック式は、すり抜けて焼き付きが起きます。
書込番号:7647904
1点

>紙パック式の場合、モーターの排気の方にHEPAフィルターが、
>そして、サイクロン式の場合、モーターの吸引側にHEPAフィルターが付いています。
一般家庭で普通に使用する分には差し支えありませんが
微粉塵掃除がメインの場合は見落とされがちな盲点ですね?
どうもありがとうございました。
書込番号:7651127
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「掃除機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 20:28:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:08:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 10:18:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 19:39:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 18:22:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 18:12:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 10:56:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:22:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 23:43:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:44:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





