


携帯電話何でも掲示板
新しいdocomoだそうです。
ロゴは親近感が増した分、高級感は薄れたような・・・
コーポレーションカラーはドコモレッド。
Vodafoneがなくったから赤でもいいけど。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/18/news063.html
ユーザーとしては抽象的なことよりも具体的にとの声が出そうですね。
書込番号:7690361
1点

自分はドコモなんですが
個人的になんか高級感がなくなって嫌ですね
それに赤ってボーダフォンを連想させられるような・・・
書込番号:7690502
1点

話では契約者数1億を超えて市場が飽和状態なので、パイの取り合いを止めて既存ユーザーを優遇するようにする方針のようですね。GPSが無料になるらしい。
この辺は期待したいですが、ブランド力低下とショップスタッフとの信頼関係の再構築みたいな事言っています。(自覚があるようで・・・)
既存のロゴは時代的古く感じますが、ドコモと言うとコレだからなぁ。
新しいロゴが受け入れられるかどうかは何処も次第。
書込番号:7690720
1点

今、別にロゴを変えるのは「なんでもいいから話題を作ってマスコミなどに注目されたい。」だけ、に感じるのは私だけでしょうか?。
少し前の広告の何とか2、REV2でしたっけ?、あれはどうしたのさ。
個人的に主利用はauに変えたけど、自分名義でドコモも契約してるので、ロゴを変えてしまうの少し寂しいですね。
後、ドコモダケは止めて欲しい。かわいくない。
書込番号:7690892
1点

私もドコモダケはヤメテ欲しい。
奈良の『せんとくん』(ぬる坊)よりある意味キモイ。
書込番号:7690926
1点

ドコモダケ
出たころは何でこんなの?と思ったけど流石に見慣れた感はあるかなw
書込番号:7690951
0点

ドコモダケ可愛く無いですよ。携帯買ってドコモダケのストラッププレゼント貰いましたが心の中で「うゎいらねー」と思いましたから(笑)
ドコモダケも新しいドコモのロゴも始めのうちは違和感があるけどそのうち慣れちゃうんですよね。
書込番号:7691510
1点

>イメージカラーは「ドコモレッド」という特別な赤だという。
どこが特別な赤なのか、よく分かりません。また、今CIをする理由がよく分からない・・・。看板やパンフの変更などで、余計な出費があるだけなのに。
書込番号:7692678
1点

「ドコモレッド」ロゴやカラーなどの表面を一新するだけでなく、具体的な中身で、ソフトバンクやauが、ドコモの後を追うような、思い切ったサービスをやって欲しいです。
今までは、後を追ってばかりで、魅力的でなかったからね。
自由に、新しい全機種の実機が触れた近くのドコモショールームが、無くなったのはショック!
危機感をもってやって欲しいです。
書込番号:7693043
2点

「ロゴ一新するのに100億円かけました。」と、
何を考えているのでしょうね???ドコモは!
イメージを変えても、古い体質の社風だから無理でしょうね。
とにかくアイデアが無く、他社に振り回されて「相手が新しいプランを出したから、当社も合わせましょう」と、過去のプライドbP意識が強すぎますね。
自ら、他社より先にユーザーが喜ぶ新プランが必要ですが・・・
しかし、政府主導(ドコモの大株主)のドコモだから中々できないかも・・・
期待はしていません。
書込番号:7696883
1点

余談ですが、ドコモショップの場合、正確にいうとドコモそのものではないところ(加盟店)も多いわけですよね。
である場合、看板等の変更、名刺(見たことはないので作り直しが必要かどうかはわからないけど)の作り直し等の出費はドコモが出費するんでしょうかね。
書込番号:7698494
1点

100億のソースが分からないので何とも言えないけど、あんなもの(ロゴ)だけで100億も掛る訳がないので周辺費用も含めてではないでしょうか。
余談ですが、最近は当たり前のように使われていますが「〜でしょうかね」「〜ですかね」と文末に「ね」を付けて聞くのは見下した聞き方に感じます。
嫌味をもって聞く場合に使われてきた表現です。
書込番号:7699040
0点

有里奈のパパさんこんばんわ。
ドコモは大会社ですからね、決して見下しなんかできませんよ。
でも、嫌見な見方をしてるのは当たってますよ、今回は。
まぁ、どうでもいいか。
書込番号:7701067
0点

こんばんわ。
>「〜でしょうかね」「〜ですかね」と文末に「ね」を付けて聞くのは見下した聞き方に感じます。
余談ですが、確か、自民党の福田総理も・・・そうでしたよね。
国民を見下しているのでは・・・?
そんなの、関係ねぇ!!!ではなく、そんなの、冗談じゃねぇ!!!ですよ。
書込番号:7701810
0点

福田首相の発言は聞いていませんが、野党に対して皮肉を込めた発言なら問題なし。国民に対してなら問題ですね。
書込番号:7704026
0点

余談ですが・・・
悪代官揃いの各省庁の官僚。
国民に眼を向けない自民党&政府。
財務省は、国民に隠して毎年30兆円に及ぶ米国債をアメリカから買わされて、既に140兆円、アフガン・イラク戦費を日本が同盟国として負担していること。(米国債はそのうち破綻する可能性大)
馬鹿げた政府ですよ。
そんなの関係ねぇ!はなしでした。
書込番号:7705955
0点

たしか、
そのような事が書かれた本が出版されていたと思いますね。
アメリカと日本は同盟国ではなく親父と息子の関係で、アメリカに言われたら事は何でもしなくてはいけないとか。
今までの日本の政治はアメリカが主導して、アメリカの立案どおりの政治で動いているとか。
まぁ、どうでもいいか。
ドコモも政府が親父で大量の株を持っているから、息子は何も言えない、何もできない。
書込番号:7710425
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)