『初心者ですが』 の クチコミ掲示板

『初心者ですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者ですが

2002/06/24 17:03(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 飛鳥見参さん

SCSIボードを使って外付けHDを繋げようと考えているのですが
68pinとかって種類がありますよね?
この辺りの言葉の意味がじつはよくわからないのです。
とにかくSCSIのHDであればSCSIボードを使ってどんな物でも繋げる事が
できるのでしょうか?
68pinっていうのはケーブルの種類ですか?
すごい初心者な質問なんですけど、お願いします。

書込番号:790745

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/06/24 17:21(1年以上前)

ウルトラが50ピンで、ウルトラワイドが68ピンだったと思いまする。
HDDの場合はほとんどが68ピンだったようが気が・・・たぶん。

書込番号:790766

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/06/24 17:22(1年以上前)

あ〜、そうそう、UltraSCSIのボードで68ピンのHDDは使えませんのじゃ。

書込番号:790771

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛鳥見参さん

2002/06/24 17:27(1年以上前)

中古の通販で見つけたSCSIカードなんですけど
BUFFALO IFC-UP USCSI BOX
TEXA HA-MS4PCI SYMBIOS53C825A W-SCSI PCI for MAC
この2つのSCSIカードは68pinのHDを使用できますか?

書込番号:790782

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛鳥見参さん

2002/06/24 17:34(1年以上前)

例えばこのHDD(SCSI)なんですけど
IBM(OEM) DDRS-39130 9.1G/7200rpm/Ultra2/68pin
1番左が会社名で9.1Gといのは容量の事だと解るけど
7200rpmっていうのは回転数ですか?
Ultra2っていうのがひょっとしてそのウルトラの事ですか?
めちゃ初心者な質問ですけど。

書込番号:790794

ナイスクチコミ!0


わっけさん

2002/06/24 20:41(1年以上前)

USCSIとはウルトラスカジーWSCSIとはワイドスカジーのことです7200は回転数ですよ。

書込番号:791179

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/06/25 05:19(1年以上前)

その製品は、現在のラインナップには無いようですのう。
八甲田はIFC-DP(U-SCSI)というSCSIボードを持っておるんじゃが、これにはUW-SCSIやUltra2のHDDはつけることができませんのう。飛鳥見参 さんのボードも同じかと。たぶん。
ただし、TEXAの物は見た(扱った)ことがないので、わかりましぇん。
以前、最低でもUW-SCSIでないと、現在発売されているHDDを取り付けることができないと聞いたことがありまする。自信がなければ手を出さないほうが得策ですし、色々遊んでみたいのならジャンクパーツを買ってみるのも悪くはありませんのう。
http://yougo.ascii24.com/gh/54/005455.html

書込番号:792061

ナイスクチコミ!0


こうめさん

2002/06/29 14:20(1年以上前)

外付けのSCSIハードディスクはほとんど
UltraSCSI(ウルトラスカジー)だと思います
wideってついてるものはピンが68本
それ以外は50本です
(ピンはつなぐところの端子のこと)
ですので内蔵のSCSIHDを買うつもりが無ければ
50pinのボードで充分です.
ですがUltraSCSIの方が普通のSCSIより速いので
そちらを買って下さい
pin数があっていれば使えますが速度が遅くなることがあります.

書込番号:800677

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング