


むしむしした日が続きます。
ってことで、カメラのカビ対策にと、密閉容器の中に乾燥剤と一緒に保管しています。
一週間ほどほっておいたら、なんと湿度30%まで下がっていました。
乾燥しすぎも良くないとどこかで読んだ気がします。
正規の保管庫を買えば良いのでしょうが、なかなか手が出ません。
ほど良い乾燥剤はないものでしょうか。
今使っている乾燥剤は、ハクバ写真産業のジャンボカビストッパーです。
成分:生石灰と書いてありました。シリカゲルのほうがよいのかなあ。
ショボイ質問ですみません。よろしくお願いします。
書込番号:8065595
0点

>シリカゲルのほうがよいのかなあ。
適当量のシリカゲルがよいでしょうね。
書込番号:8065638
2点

防湿庫とプラスチック製のケースも使っていますが、防湿庫の湿度計表示によると大体30〜40%を維持していますので、30%なら乾燥し過ぎと言うことはないと思います。
また、プラスチック製のケースでは乾燥し過ぎで困ったことはありませんが(高温多湿な環境なので)、仮にそうなったら、数秒間蓋を開けて様子を見ます。
書込番号:8065654
1点

ご返事ありがとうございます。
>30%なら乾燥し過ぎと言うことはないと思います。
気にしすぎなのかもしれませんね。
ともかく、写真屋に行ってシリカゲルの乾燥剤を買ってきます。
ついでに、レンズ売場と三脚売場を廻って、ため息をついてきます。
書込番号:8065757
0点

お部屋の湿度も低く有りませんか? 一回、フタを開けたままにして湿度を確認してみてください。あまり高く無いのであれば、棚とか机の上の保管でも実害は無いと思いますよ?
今時で30%でしたら、冬場の乾燥時期は箱の中保管が心配かな?とも思います。
放置が怖ければ、小さめの容器用の乾燥剤にしてみる手もあります。
書込番号:8066085
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 0:54:36 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 23:49:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 15:26:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 16:15:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 0:51:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 8:13:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 9:24:15 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/08 19:56:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





