『皆さんがかっこいいと感じるカメラは何ですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『皆さんがかっこいいと感じるカメラは何ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

久しぶりにキヤノンA−1を引っ張り出しましたが
機能面では今のカメラと比べるまでもありませんが
このなんとも言えぬカメラらしいデザインは今でも所有する喜びを感じます。
他にもキヤノンTシリーズのT90は機能、デザイン共、本当に今でも十分通用します。
T90は本当に良く使いました。
特にこいつのデザインは今のEOSの源流ですからすばらしいと思います。
今でもこのデザインは大好きです。
キヤノンAシリーズではやっぱりA−1かな?モードラ付けたらもう最高ですよ。
他にNewF−1こいつの無骨なデザインも良いです。
自分は元々キヤノンが好きなのでキヤノンばかりになりましたが
他にもオリンパスのOM−1
ペンタックスのMXやLX
ニコンのF3やFEやFAなど
コンタックスのRTSなんかもかっこいいと思います。
この頃のカメラで一番写真を面白いと感じ、良く撮り始めたのもありますが
この頃のは現在と違って外観が美しいと感じると言うか
こだわりを感じると言うか?存在感みたいな物を感じて
所有欲や購買欲を刺激するカメラが多かった気がします。
皆さんはどうでしょうか?
皆さんがかっこいいと感じるカメラはどんなのがありますか?

書込番号:8096163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/07/19 02:21(1年以上前)

こんばんは。
個人的にはひいき目に見なくてもA-1、AE-1、F-1はかっこいいですね。
こういうMFの時代に生まれたカメラは、ニコンF(アイレベルファインダー装着時)〜F3に代表されるように渋くて大好きです。
別枠でペンタ67(1型)。オーラが普通のカメラと明らかに違います。

AFになるとやはり我が愛機EOS-1や、1N、1Vを抜きには語れません。
あの撫で肩のボディ、後ろのダイアル、左側のボタンの配置。芸術品ですね。
私はデジタル→フィルムに行こうと探していて、中古のEOS-1DPに触り衝撃を受けました。まあ、その機体が現在の愛機ですが・・・(笑)。今でもここに居るのは愛機のおかげだと感謝しています。1Vに変えても売る気はありません!

普及機で言えばEOS55の色使いが大好きです。

デジタルだと・・・(ry

ではでは。携帯からなので失礼します。

書込番号:8096577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/19 07:11(1年以上前)

MINOLTA CLEに一票!

書込番号:8096863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2008/07/19 08:31(1年以上前)

ごーるでんうるふさん
ペンタ67(1型)ですか
中判カメラも渋いですね。存在感が全く違いますね。
祖父の形見のヤシカフレックス持ってますが
2眼レフなんかも渋くて好きです。
EOSならやはり1シリーズですね。3も好きですね。

じじかめさん
レンジファインダーは今だ使った事は無いですが
MINOLTA CLEも確かにかっこいいですね。



書込番号:8097043

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/07/19 09:15(1年以上前)

AE-1, X-700, F3あたり好きです.
銀塩EOSで一番デザインがかっこいいと思うのは
EOS IXEですね.他を寄せ付けない四角さw

今日はftbにネガフィルムで55にポジつめて散歩してきます.

書込番号:8097193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2008/07/19 09:40(1年以上前)

LR6AAさん
 
EOS IXE
良いですね
自分も持ってます。
確かにあのデザインは四角くて粋ですね。
今も十分通用します。
デジ一もあの手の粋なデザインにして欲しいですね。

書込番号:8097274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/07/19 10:07(1年以上前)

こんにちは。
キャノンF−1、NF−1、ニコンF2アイレベルは、本体だけでも「カッコよい」。
一方、ニコンF2ph系、F3はレンズを『合体』すると「カッコよい」…特に前玉が程よく大きく、鏡胴の短い20/2.8あたりを『合体』すると「更にカッコいい」。
「カッコよい」とか「気持ちよい」とか…感覚的なモノは大切ですね。本体三台目以降の重要な購入理由のひとつになります。散財理由と言うかもですが…。。

書込番号:8097347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/19 10:22(1年以上前)

フラッシュが内蔵されるまでのカメラはペンタ部が低く、尖がっていて、総じてかっこよかったですね。

NIKONはF・F2のメカメカしたところは今も羨望の的ですし、F3のバランスのよさは自分的には国産カメラNo.1です。
CANONはF-1が滅茶苦茶かっこよかったですね。Newの方も見慣れればかなりいいのですが、やはりここは初代かな?
オリンパスのOM1系のボディデザインはオブジェにしておきたいほどですね。特にシルバーが素晴らしい!!
PENTAXのME・MX系、ミノルタの〜X700に至るラインも好きです。

カメラといえば今はブラック全盛ですが、シルバーのペンタ部ってかっこよいと思います。
NIKONのFE・FM系の側面に革を張ったデザインなんか涙ものだと思いますね。

書込番号:8097402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/19 10:27(1年以上前)

テクマルさん 皆さんこんにちは

私は、ニコンFやキャノンのF-1(初代)、ペンタックスSPシリーズのような
ペンタ部にアクセサリシューが無いカメラがカッコイイと思っています。
F3の巻戻しクランク上に有るアダプター(ガンカプラーって言ったかな)に
ストロボ付けた姿は最高と思います。
マップカメラのHPにちょうど、HP+MD4+カプラ付きで6万の値が付いていて。。。
う〜ん欲しい。。。

若い頃は、NewF-1やA-1にモータードライブ付けて、重いのも我慢。
とにかく、秒何コマの連写が出来るかの性能に拘っていたですが、
最近は、手巻きレバーの感触が忘れられずにいます。

EFマウントでフィルム手巻きのマニュアルフォーカスのカメラが出たら買っちゃいそう。

書込番号:8097423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/07/19 13:04(1年以上前)

ペンタックスSPは永い事使ってましたが、別売りアクセサリーをペンタ部に載せないとストロボが付けられないのですよ。乗せると見た目が・・・・
黒いカメラって最初はプロ仕様だったと思います。たぶん物撮りでカメラボディの反射が品物に写りこむのを嫌ったのでしょう。金属ボディのころは剥げて銀色が覘いてきましたが、それでもプロ仕様だからカッコイイみたいなノリだったと思います。

最高の機能を最高にパッケージしたものがかっこいいと思うので今となっては銀塩カメラに興味は無いし、機能が違うのに銀塩カメラのスタイルを踏襲しているデジカメもかっこいいとは思えません。

書込番号:8097993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/19 13:53(1年以上前)

>別売りアクセサリーをペンタ部に載せないとストロボが付けられないのですよ。

まさにそうですね。
家のSPはアクセサリー無かったので、ストロボはブラケットタイプしか使ったことなかったです。
最近はクリップオンタイプばかりで見かけなくなりましたが。。。
SPは黒も有るようですが、私はシルバーが好きです。

家のSPは露出計ダメ、シャッターも死んでますが、修理するつもりです。

書込番号:8098149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/07/19 23:47(1年以上前)

テクマルさんコンバンワ。

ニコンFから始まるF一桁シリーズが”かっこいい”と感じます。
しかも番数が少なくなるほど私はかっこいいと思います。
結果としてはアイレベルのF(特にクロ)が一番のお気に入りですね。
更にあのアンバランスなモードラ付きであれば言うことありません。

いずれ余裕ができたら全種類揃えたいと思っていますがいつになるやら・・。

書込番号:8100371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2008/07/20 13:33(1年以上前)

まちきれないぞうさん 

レンズを『合体』ですか確かにバランスが大事ですね。
ちなみにNewFDレンズのデザインは好きです。T90やA−1に良く似合う気がします。

Y氏in信州さん

シルバーのペンタ部や革張りは確かにいいですよね。

夜のひまつぶしさん

ペンタ部にアクセサリシューが無いカメラ
確かにストロボ付けた姿の良いカメラと言う見方もありますね。
少し話しは変わりますが
ニコンのSB−17やサンパックのauto25SRのような
縦にも横にもなるストロボがスマートでいいなと思った事あります。

猫の座布団さん

物撮りでカメラボディの反射が品物に写りこむのを嫌ったのでしょう 
黒いカメラってそうですよね。でも今デジカメではシルバー多いですね。

ブローニングさん

ニコンF一桁シリーズは根強い人気ありますね。


書込番号:8102584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/20 15:56(1年以上前)

やはり私たちの世代はニコンF一桁!!!!
わたしはその中で1台だけ残すとしたらF2です。(初代Fも捨てがたいんですが)

書込番号:8103045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/07/20 18:54(1年以上前)

明日への伝承さん

>わたしはその中で1台だけ残すとしたらF2です。(初代Fも捨てがたいんですが)
なるほど、私は先の書き込みでアイレベルと書きましたが両機共フォトミックのちょっとアンバランな所もカッコいいですよね。

書込番号:8103708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/20 23:41(1年以上前)

ブローニングさん、今晩は。

使うカメラとしてはF2です。初代Fは手元に置いて眺めていたいカメラです。私の場合はそんな風に思っています。

書込番号:8105109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2008/07/20 23:41(1年以上前)

FやF2のフォトミックもそうですが
F3AFなんてアンバランスなのもありましたね。
自分は普通のアイレベルの方がバランスが良く好きかな。

書込番号:8105111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2008/07/20 23:55(1年以上前)

明日への伝承さん

Fに対しユーザーの要望が多く寄せられ、操作性・速写性など機能や性能を改良した
F2はやはり使うカメラですね。

でもF2発売後も
Fは生産を打ち切るどころか増産までしなければならない程の人気機種だったんですよね。
Fはそういったカリスマ的な眺めるカメラなのかもしれませんね。

書込番号:8105202

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2008/07/26 22:11(1年以上前)

一眼ではありませんがオートボーイJETは当時かっこよく感じました。
フイルム一眼だとF4が好きです(デザイン)。
後はペンタの645シリーズ。
いずれも使ったことはありませんが、645に憧れます。

書込番号:8131290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/07/26 23:10(1年以上前)

AL-1 Nさん

私はF4Sのスタイルが好みだったのですがF4Eの方を所有していました。
でも中古で購入して一度もフイルムを通す事無くデジイチ購入資金(下取り)に消えました。

書込番号:8131631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2008/07/28 01:30(1年以上前)

AL-1 Nさん 
オートボーイJETですか、なるほど確かに斬新でしたね。
自分はオリンパスのL−1とかの方が好きですね。
他にも斬新と言えば京セラのサムライなんかも
当時はかっこいいと思いました。

書込番号:8136800

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る