


http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcooler/v8.htm
デザインが車のエンジンぽいし重量もそれほど重くないし
特殊な機能もあるみたいなんで出たら買っちゃいそうです!
いや買うでしょう!!^_^;
書込番号:8298108
0点

がんこなオークさん おはです。
いよいよ出ましたねV8。
名前からして車のエンジンみたい。
がんこなオークさんならいくと思ってました(笑)
レポよろしく。
私はE0のQ9550待ちで、ツクモに来週中には入りそうなんですが
マザーが対応してないっぽいんで(BIOSがアップされない)
保留中です。
書込番号:8298172
0点

昔V型のハーレーのエンジンをもじったようなクーラーがありましたね。ふと思い出しました。
書込番号:8298340
0点

がんこなオークさん、おはようです。
クーラーマスターも最近はCPUクーラーに精力的に取り組んでいますね。
ファンのスペックが一部判らないのが気になりましたが、他の画像から見た感じ上部で固定するだけで普通の12cmファンと換装することもできそうなのかな?
レポ期待してます^^
書込番号:8298511
0点

みなさん こんちわわ!
orientさん
ちと私も悪魔がささやいて色々考えたんですが私のマザーもE8600や8500の
新ステッピングはあるんですがQuad の対応BIOSは出ないようです(涙)
Yone−g@♪さん
サイズのKAMA CROSSとは違うのです?
Chromosomeさん
たぶんLEDを最初から搭載のほうが人気出そうですが光らないクーラーぽいですね
ファンは分解さえできれば既存の120mmで交換できそうですね
私も上のパネルで固定で左右は挟まるだけなんだと思いますね
クーラーマスターはHPの画像がケースでもなんでも現物以上?wにすばらしいのに
付属品の詳細や画像が無いのが残念ですね・・・
書込番号:8299409
0点

がんこなオークさん こんにちわ。
V8の写真を見ると赤く光っているように見えるのは何なんでしょうね?
横から見えるファンは黒っぽいし。お得意の羽の部分だけ光るファンなのでしょうかね?
やっぱり悪魔がでましたか(笑)
ASUSだとP35マザーでも対応なのにGIGAは遅いのか、できないのか、新しく買えって
言うことなのか理解に苦しみます。
あと気になっているのがこれ↓
http://patriotmemory.com/products/detailp.jsp?prodline=6&catid=22&prodgroupid=84&id=738&type=18
書込番号:8299465
0点

赤く見えるのは塗りだとおもってました(;^_^A
光るのかな HAF 932を考慮して赤いんでしょうけどね
このクーラーはZ600と同じで天井にもファンがつくケースには
方向性を考えなくてもよさそうなので相性がよさそうです
Patriotのメモリークーラーですか変わったデザインですねPatriotは今
新しく出したSSDが気になってますww
書込番号:8299492
0点

他の画像を見ると赤かったり黒かったり(?)してますね。
これは即購入して確認ですね(笑)
Q9550はもう少し待って新BIOSがでたらいこうと思ってますが
でなかったらC1にするか次世代のNehalemまで我慢するか悩みます。
う〜ん我慢できないかも(笑)
またSSDを買うんですか?
IntelのMLC/80GBはどうでしょうか?お高いですけど(苦笑)
書込番号:8299579
0点

どこのサイトかは忘れましたが、V8の海外仕様はレッドLEDだが、日本仕様はLEDの色を変更すると書いてあった気がします。
適当にサイト巡ってたら見かけた記事なので、忘れてしまいました。申し訳ありません。
書込番号:8299797
0点

探したら、すぐに記事見つかりました!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080605/306766/
仕様変更ということで、もしかしたら日本仕様はLED無しの可能性もありますね。
書込番号:8299812
0点

奇抜な形状にする必要性の説明がない。
見栄え重視ってことでしょうか。
書込番号:8299866
0点

がりもふさん 情報感謝です!
CMて変えなくてよさげなものでも日本向けは仕様を変えてきますね・・・
きこりさん・・・そんなこといったら世の中のデザインすべて統一ですかw
効果も考慮しつつ売れるデザインなんでしょう。
書込番号:8299930
0点

きこりさん
あれです
自己満足の極みです。
こう…他人に何と言われようと口を出さずにいられない拘りとか、嫁に呆れられようと辞められない車のドレスアップとかといっしょかと…。
書込番号:8299932
0点

どういう理屈で統一なんて言葉が出てくるのでしょう。
得手不得手が何にでも存在するのだから、その不得手を克服する為にあえて得手を少し落とすということも商品開発競争にはあるのです。
この製品のデザインは、不得手克服を目的とした訳ではないので、見た目重視であることは確かでしょう。
ただ、機能優先の製品はデザインが劣ると考える人もいる訳で、その人にとっては機能が得手な代わりにデザインが不得手となっていると考えている訳で、この製品もまた正常な判断によって開発されたものなのでしょう。
機能部品は機能を最大限に追及することが美しさだと思うので、この様なデザインは不細工だと私は判断します。
不細工を賞賛する人は私の美意識の外にいる人というだけなので、別に構いませんけど。
書込番号:8300193
0点

がんこなオークさん は結構人柱になりたがりやさん見たいなもんで。
今はZALMANを使ってますが見栄えで買うんでしょうね〜。
最近のCPU熱くないので周辺が冷えるトップフローが良いのかなって考える此の頃。
私の車は直4なんでV8は・・・って?
また意味不明。
気長にレポ待ってます。
書込番号:8300229
0点

ディロングさんこばわ!
CPUは低発熱(GPUは高発熱w)に向かってますからどのクーラーも
定格で使うにはオーバースペックですよね
マザーの方が熱い場合が最近のPCだとありがちなので
トップのほうがたしかにいいのかもしれませんね
このクーラーのネーミングがV8エンジンも関係してるなら
ちとV型エンジンには見えませんがw メカニカルなデザインだし
見た目ほどじゃないんでしょうが性能も良さそうに感じます
書込番号:8300369
0点

まあ、好き嫌いは分かれると思いますが私もこれは好きですよ。
いいんじゃないですか人それぞれで。
書込番号:8300376
0点

がんこなオークさん こんばんは
すごく冷えそうだけど値段も高そうですね。
重さも軽くないシー?
格好はいいですね。LEDは交換して欲しくない。
書込番号:8300416
0点

がんこなオークさん
レスありがとうございました。
ソースはこれですね。もう2年は前になりますが・・・。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060617/etc_v8.html
開発元のドイツEKLのHPも覗いてきましたが絶版っぽいですが。
書込番号:8300498
0点

Z600と比べるとファン付きで865gて軽く感じちゃいますw
まぁヘッドカバーは無くてもいいんでしょうがカッコイイですね!
書込番号:8300500
0点

Yone−g@♪さん こばわ
そのクーラーたぶんですが当時じゃなく今なら売れたのかもと思いますね・・・
書込番号:8300507
0点


>まぁヘッドカバーは無くてもいいんでしょうがカッコイイですね!
え〜 どうかな?
このクーラーを魅力的なものとするには、
そのネーミングセンスと、
それを連想させるデザインが琴線に触れるか否かが全てでしょ?
この、今日びの高級セダンを意識したに違いないヘッドカバー風デザインを無くてもいいとするのは、
この製品を語る上で無理がありますよ?
冷却性能も現時点では分からないし。てゆうか見掛け倒しかも知れない。
単純に見て、ファンの静圧か風量が2倍くらいは必要だもの。
ということは、ファン自体に何らかの工夫が無い限り、既存のものと比べて優位性は見出せない可能性大。
要するに[8299866]でのきこりさんの指摘はまったくもって普通の感覚。ここで好き嫌いは述べてないしね。
で、私なら。
デザインは最高です。店頭価格5000YEN以下なら買うでしょう。
そもそもCPUの冷却に苦労するような使い方してないので、CPUクーラー如きデザイン重視で買い物しても大丈夫です。
今までで、煮ても焼いても喰えないようなCPUクーラーは、ASUSのVNardoしか無かったです。
書込番号:8301409
0点

麟さんさん おはようです
>まぁヘッドカバーは無くてもいいんでしょうがカッコイイですね!
これは重さに関しての返答です
カバーが無くても冷却には無関係(ファン固定は別の手段)、重さにも影響するので
性能的には不要という意味です
私もこのカバーが無かったら買いませんね
LEDは仮に付くとしてもそうとう明るくないときれいに見えなそうです
>要するに[8299866]でのきこりさんの指摘はまったくもって普通の感覚。ここで好き嫌いは述べてないしね。
きこり氏さんに関してはここ(このスレッド)だけの問題じゃないので
過敏に反応してます 消されるレスの多さときたら・・・
書込番号:8302374
0点

補足
他所を見ていない人には
製品に関する部分以外のコメントは経緯もわからないので
見苦しいし迷惑なだけですよね
しつれいしましたm( ̄ー ̄)m ゴメンナサイ
書込番号:8302380
0点

>きこり氏さんに関してはここ(このスレッド)だけの問題じゃないので過敏に反応してます
>他所を見ていない人には//経緯もわからないので
↑
私には理解できますよ。
きこりさんは確かに好感を期待している文章で表現してはいないので、反感を持つ人が大多数でしょうが、書き込みは全て論理的な思考に依っていると思われます。
こういう人はweb上でも極めて稀な存在ですので私個人は興味あります。
当然、私はきこりさんの書き込みは可能な限り読んでますし、共感することも多々あります。
がんこなオークさん(に限らず)にとってはきこりさんは鉄面皮みたいで嫌いだ!と思われるのも分かりますが、
意外とアイコンに女性を使っているスレ主に対してはソフトな対応をしている面がありますし、
まあきこりさんも人の子だから。と思ってみるとそんなに腹は立たないと思います。
書込番号:8306200
0点

麟さんさん おはです
私の最後のレスから下8個消されてるので なおさら意味不明になってますので
スルーしてください 全部消されたほうがありがたかったのですが(;^_^A
きこりさんの知識には毎回納得することも多々あるので知識の豊富さは
理解してますよ ただ余計な言葉や他のアドバイスを否定する場合もいらぬ事を
言うのとうんちくは役に立ちますがだからこうすればOKてアドバイスが伴わないものが
多かったり 意図的に他者の使用報告にケチをつけるので 苦手意識がありますね
どんなに優秀でも他者をすべて下に見るような書き方は私は嫌いです
さてこれもけされるでしょう
書込番号:8307086
0点

がんこなオークさんおはです^^
いつもタイミングの悪いアスラーダです><
クーラー自体の話題が終わった頃に来ました^^;
私もこれほしいっす^^(サイドアクリルなんでデザイン重視)
でもたぶん私のマザーには大きすぎて付かないことは間違いないです><
今は、来年に向けてお金を貯めます。インテルかAMDの新CPUに構成替えれるようにしたいと思ってます。^^
書込番号:8307481
0点

アスラーダGSXさんこんちわ
たぶん9700NTより冷えることはなさそうですが(;^_^A
まぁ趣味の世界なので試してみようかとw
書込番号:8308298
0点

>たぶん9700NTより冷えることはなさそうですが(;^_^A
でもデザインは良いですよね〜。^^
VGAクーラーでこんなデザインのほしいっす。GTX260に合う奴^^
水平対向っぽいのが良いですね〜
9700NTのおかげで現在屁飲む9500が常時2.5GでOC稼動してます。^^
書込番号:8308777
0点

一瞬V8エンジンと
思いました
吸気、排気ともに
いいデザインですね
9700クーラーより冷えそうな感じ
ここに来るのが遅かったかもしれませんが
報告です
書込番号:8309677
0点

アスラーダGSXさん どもです
クーラーひとつでもロマンを感じればw買いですね('ω'*)
真ん中にファンてのが若干不安ですが 形は好きだし私のケースには合いそうなので
欲しいですね
asikaさん こばわ
同等程度なのかなと見た目では思ってますが・・・どうでしょうね
後は値段ですね
書込番号:8309732
0点

騒がせておいてなんですが(;^_^A
http://ascii.jp/elem/000/000/170/170124/
サイズのL字型クーラー!これCM690にエアフローを考えるとジャストフィットぽい気が
書込番号:8312208
0点

がんこなオークさん おはです^^
現在の私の上体にも良いかもです(^^)
リアと上部電源から抜ける構造は、今の状態で一番理想的です。
大きささえ合えば私もほしい
書込番号:8312357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPUクーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/16 21:04:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 18:12:23 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 13:31:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:18:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:12:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/31 10:48:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/30 20:52:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:49:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 8:02:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 19:39:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





