ウィルスセキュリティZEROを使っているんですがネットで検索して一番上に出てきた(名前は、いまはわからないんですが)無料のウィルス診断をしたらトロイの木馬か他のウィルスに感染してますと出てしまいました。ZEROでは検出、駆除は出来ないんでしょうか?駆除するにはどうしたらいいんでしょうか?パソコンの知識に乏しいのでホントに困ってます。どなたか助けてくださいm(_ _)m
書込番号:8319975
1点
ウィルスセキュリティZEROの評判を見れば判りますが 違うのに乗り換えたほうが無難でしょうね
書込番号:8320034
1点
もう一度かきのような所の物を使って検査して下さい。
http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutions/housecall_free_scan.php
ウィルスが出てきたら場合によってはCDからのリカバリかな?
HDDからでもいけそうですがウィルスによっては疑わしい・・・
書込番号:8320065
0点
FUJIMI-Dさん返信ありがとうございます。なにかおすすめがあったら教えてください。
平さんには以前iPodの件でもお世話になりありがとうございました。平さんのお陰で無事新しいパソコンにデータを移動することが出来ました。駆除は、違うソフトを入れたら出来ないんでしょうか?それともリカバリーしたほうがいいんでしょうか?お二人ともお世話をかけてすみませんm(_ _)m
書込番号:8320263
0点
ニックさんの案内の物は特定の物しか駆除出来ませんので
完全にウィルスを除去したいのであれば
1クリーンインストール(とりあえず一番安全)
2他のセキュリティーソフトを使う
3ウィルス検出のログを参考に手動で削除(知識が無いと無理)
1がもっとも安全ですがとりあえず
フリーもしくは無料体験版に入れ替えるのが良いかもしれません
その際に元々のセキュリティーソフトはアンインストールが必要です。
書込番号:8321010
0点
honeniさんアドバイスありがとうございます。ところでクリーンてなんですか?ホント無知ですみません。
書込番号:8322119
0点
クリーンインストールとはハードディスクの内容を消去し
完全に新規にOSをインストールすることです。
メーカー製PCであれば、リカバリディスクでお買い上げ時の状態にすれば良いです。
ただ、もっとも安全な方法ですがメールやブラウザのお気に入りなどのバックアップや他のソフトのインストールが大変ですので
他のセキュリティーソフトで駆除出来るのであれば、それで対応する方が早いです。
ウイルスを完全に削除出来ない場合や、削除してもPCの調子が悪い場合は、クリーンインストール(システムリカバリ)を行ってください。
書込番号:8324545
0点
honeniさんご丁寧な説明ありがとうございますm(_ _)mクリーンインストールは最終手段に取っておいていろいろ試してみます。これを機会に私もいろいろ勉強しなきゃだめですね。
書込番号:8324624
0点
老婆心ながら…
>ネットで検索して一番上に出てきた無料のウィルス診断をしたらトロイの木馬か他のウィルスに感染してますと出てしまいました。
その『検索サイト』ならびに『無料のウィルス診断サイト』は信用するに足るところでしょうか?
信頼度の低いセキュリティ・ソフトを購入、もしくはインストールさせる為にそういう表示を出すサイトもありますから、その点はご注意を。
その手のソフトは逆に感染させたり、スパイウェアが入り込んでたりしますからね。
書込番号:8325066
0点
新しいの大好き!さんへ
少し前までならYouTube等に出てたガセのあれですねw
おいらもそのように思ってトレンドマイクロのでもう一度検査してって書いたのに、
これに対する報告が無い・・・
書込番号:8325176
0点
新しいの大好きさん返信ありがとうございますm(_ _)mどこで調べたか確認したところSymantecの無料ウィルスチェックを利用しましたがどうなんでしょう?
書込番号:8325562
0点
平さんすみません。昨日はパソコンにむかう時間がなかったもんで・・・以前チェックしたのはシマンテックの無料ウィルスチェックでした。でいまトレンドフレックスのオンラインスキャンをしてるんですが進行状況58%から全く進みません。どうしたもんでしょう?
書込番号:8325666
0点
途中で回線が途切れたかな?
一旦スキャンは終了して、
honeniさんご提案の他社のアンチウィルスの体験版で削除されますか?
その場合はゼロをアンインストールをお忘れなく。
書込番号:8328701
0点
平さん、いつもご丁寧にありがとうございます。昨日、あの後かなり時間はかかりましたが再び動き始めスキャン終了しました。結果ウィルスは、検出されませんでした。トレンドマイクロでは検出されなくてもシマンテックでは、検出されているのでウィルスは、潜んでいると考えたほうがいいんでしょうね?いっそのこと手間はかかっても、そんなに難しくないならリカバリーして買ったときの状態に戻してしまおうかなと考えているんですがどうでしょう?またリカバリーすればかなりの確率でウィルスは駆除できるんでしょうか?
書込番号:8329356
0点
誤検知の可能性も有ったりして・・・
もう一度ノートン、カスペルスキー辺り(どうせなら体験版にて)で検査するべきかな?
リカバリは工場出荷状態にHDDを書き直して戻すので、
通常はウィルスは入り込む余地は無いです。(例外は有りますけど・・・)
書込番号:8329604
0点
平さんの意見と重複しますが
カスペルスキーオンラインスキャンでもう一度チェックしてみてください。
ウイルスが検出されたら、感染したファイルとウイルスの種類がわかりますのでメモしてください。
リカバリを行う場合はシステムドライブのみのリカバリではなく、工場出荷時の状態に戻すことで、HDDはきれいな状態になります。
これはウイルスを駆除したのではなく、HDDの中身を買ったばかりの状態にする操作です。
書込番号:8329762
0点
平さん、honeniさんありがとうございますm(_ _)mとりあえず、いまノートンでスキャン中です。リカバリーすればきれいになるということは、駆除されたと同じと考えていいんでしょうか?すみませんホント知識がなくて・・・
書込番号:8329907
0点
ウィルスごとOSも消去されますのでご安心を。
それとゼロを抜いて、体験版でウィルス削除後に、
ゼロの体験版を入れて今まで使用していたキーを入れると、残り日数は回復するよ。
(認証がHP上に残っているからです)
だから安心して体験版を使えるのでぜひ一度使ってみましょうw
書込番号:8329970
0点
ノートンの体験版を使用した結果Tracking Cookieというのが検出され解決したようなのですが、これでウィルスの件は完全解決と考えていいんですよね?心配症なもんで・・・
書込番号:8330262
0点
それはウイルスではありません
一番最初に検出されたものは結局何だったんでしょ?
まあ、心配心配というならクリーンインストールしかありません。
書込番号:8330459
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 3:02:02 | |
| 6 | 2025/11/08 14:13:21 | |
| 0 | 2025/10/22 20:17:31 | |
| 2 | 2025/09/23 20:17:02 | |
| 3 | 2025/09/11 17:41:08 | |
| 6 | 2025/11/04 19:18:08 | |
| 0 | 2025/08/05 11:09:55 | |
| 2 | 2025/09/19 20:05:28 | |
| 2 | 2025/07/01 14:33:12 | |
| 1 | 2025/06/10 10:42:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)




