携帯電話何でも掲示板
昨日ニュースに出ていたauのスマートフォンですが、
先ほどauより公式に発表されました。
予想通り、HTCのTouch Proをベースにしていますが、"法人向け"とのこと...
LISMO対応とかはなくてもいいですが、Cメール、Eメールに対応した
個人向けモデルも出してもらいたいです。
正直かなり肩透かしをくらったので、auには要望は出すつもりですが、
どうなることやら(^_^;)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0911c/
書込番号:8332985
0点
前々から噂がありましたがようやく発表されたんですね。
確かに個人ユーザーのことも考えてほしいです。
今度幕張メッセで行われる展示会で見てきて
メーカーの人から詳しく聞いてみたいと思います。
書込番号:8333548
0点
>do-sirotoさん
>確かに個人ユーザーのことも考えてほしいです。
そうですよね。
そんなに数はさばけないとは思いますが、選択肢として
用意されているかどうかはキャリア選択のポイントになるので。
>今度幕張メッセで行われる展示会で見てきて
>メーカーの人から詳しく聞いてみたいと思います。
よろしくお願いします。
自分もauに要望は出しましたが、
「今後の商品企画の参考とさせて頂きます」のような
ありきたりな返事しか来ませんでしたから、要望を出し続けることが
大事だと思います。
書込番号:8337171
0点
この熱の無さは、MSM7500のKCP+路線では無いからなのでは?という気がしますね。
発表レベルでau初のmicroSDHCの8GB、IEEE802.11b/g対応にまでなっていますから(Bluetoothは2.0+EDR)、本来機能を練ればむしろ一般モデルでも充分に人気が出そうな機種です。
(W63CA同様本体CDMA対応のフェリカ無しはネック?)
docomoが秋冬からの一新型番01でSH-mobile G3で7.2Mbpsを投入するかの気配。
きっちりフォローアップしてもらいたいものです。
個人的妄想では、「電池が持つAtom系XPのスマートフォン」なら、少々難があっても確実に買いたい様には思います。(笑
(私だけで無くD4のXP化ニーズは高い様ですから)
D4ほどに大きくなって標準のバッテリが持たないと、Eee PC 901に通信カードの方が良かれ?と思ったりします。
auの場合、Willcomと資本関係で京セラがかなりクロスしていますので、当然ながら2009年に発進する?WILLCOM COREとすみ分けせねばならんジレンマはあるでしょうが。。。
書込番号:8352286
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/11/17 23:42:10 | |
| 0 | 2025/11/14 20:08:34 | |
| 0 | 2025/10/13 19:34:10 | |
| 6 | 2025/09/30 7:31:55 | |
| 8 | 2025/08/31 13:07:18 | |
| 2 | 2025/08/16 14:04:22 | |
| 28 | 2025/08/13 15:31:58 | |
| 6 | 2025/07/24 15:13:27 | |
| 21 | 2025/06/28 0:50:40 | |
| 2 | 2025/06/21 12:14:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
