『Kodak E-100G』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『Kodak E-100G』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

Kodak E-100G

2008/10/03 22:55(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:1407件

使用カメラ:Nikon F6

使用カメラ:Nikon F6

このフィルム、じつ〜に落ち着いた発色です。
粒状感も良いし、ベルビア系とは違った印象で飽きない色合いでした。

書込番号:8450523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:248件

2008/10/04 07:42(1年以上前)

さくら子さん、おはようございます。

コスモスの花びらがきれいですねぇ、逆光で撮られたのでしょうか?

もう退会してしまいましたが、コダックフォトクラブに所属していたとき、コダックのフィルムの空き箱を送るとフィルムがもらえるサービスがあったのですよ。リバーサルフィルムだと、10箱分送るとフィルムが一本無料でもらえましたの♪
そのときもらったE100GとE100GXがまだ冷蔵庫にストックしてあるわ(^^)
E100Gも好きですが、温かみのあるウォームトーンのE100GXも好きなフィルムのひとつです。
最近はFUJIばかり使ってますが、さくら子さんのお写真を見てまた使いたくなりました。

書込番号:8451941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件

2008/10/04 11:09(1年以上前)

ティーハニーさぁん、いつもコメントありがとうねぇ。(*^▽^*)

もちろんコスモスの花びらは逆光よぉ。わたしは逆光の女王なんって言ってみたいわぁ←かなりぃアホ

コダックのフォトクラブってそんな特典があったのでしかぁ!あら、いいわね〜♪

> 温かみのあるウォームトーンのE100GX

こちらは、まだ使ったことがないのよぉ。ティーハニーさんがオキニなら、来夏にでも使おうかなぁ。その前にテスト撮りしなくちゃね^^

書込番号:8452599

ナイスクチコミ!1


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/04 15:06(1年以上前)

E100GXですが年内いっぱい位で製造販売終了らしいです(涙)。

http://www.nationalphoto.co.jp/1F/051213_discon.htm

唯一日本ではまだ売られていたオリジナルエクタクロームのEPRも
同じく年内終了(涙)。秋の日はつるべ落とし。コダックのポジも...。


Kodak好きにはつらい時代です。

書込番号:8453394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2008/10/04 15:33(1年以上前)

さくら子さん、こんにちは。
Aquilottiさん、はじめまして。

E100GXともお別れなのですね・・・。
悲しいお知らせだわ・・・。

書込番号:8453471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件

2008/10/04 18:36(1年以上前)

◆Aquilottiさん 、はじめましてぇ♪
ショックですね(T_T)
コダックはフィルム銘柄が短命ですが、これに代わる物は出ないのかしら?
情報をありがとうございました。
明日にでもGXを買っておかなきゃ


◆ティーハニーさん さくら子さん、こんはんはぁ♪

> E100GXともお別れなのですね・・・。

元気出して。私も悲しくなっちゃうから。
きっと、よいフィルム銘柄を出してくれると思いましょうよぉ。

書込番号:8454056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/04 19:32(1年以上前)

カメラがキャノン派.ニコン派があるように、フィルムもフジ派.コダック派があるみたいですね。
ちなみに私はフジ派です。
ポートレート(フジ プロビア100F)
風景(フォルティアSP50.べルビア新50.プロビア400X)
ですね。

白山さくら子さん 
『ベルとPLでコテコテ写真ばかり撮ってましたぁ。』
フォルティア50の発色と比べれば、ベルビア50の発色は地味ですよ。

コニカが消え、アグファが消え、
コダックには頑張って欲しいですね。
フジもかなり厳しい状況にある事には変りありませんが。

書込番号:8454274

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/04 21:16(1年以上前)

なんか私がムードを暗くしてしまったみたいな感じなので、明るいニュースも(汗)。

ポジに関してはEPR、E100GP、E100GXと製造販売終了のニュースが続きますが、
ネガではエクターの新しいのが11月には出ますし、ポートラも改良されて最近
(これから?)新しくなったはず。エクターは試供品を試された方の話ではネガ
フィルムながらE100Gと同程度の粒状性との話も♪(私は粒状感は嫌いではない
のですが)

コダックのポジ愛好家にはつらい事は変わりありませんが...(汗)。


白山さくら子さん

はじめましてです。添付画像から察するに普段はフジのフィルムを中心にお使い
でしょうか?(露出からなんとなく)。E100G/GXはすこしハイキー気味で撮って
みても面白いですよ。うまく表現できませんが、ネガともまた違う独特なハイ
ライトの粘りと表情(色)の変化を見せます。はまると病みつきに。

よかったら一度お試しを♪

書込番号:8454729

ナイスクチコミ!0


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2008/10/05 01:12(1年以上前)

良いですよね、E-100G
発売当初からこのフイルムの発色が好きで、
F6、1vHS によく使っています。
「E-100Gを1本プレゼント」にもしっかり応募したのを思い出しました。


同じ被写体でもフイルム銘柄を変えると、印象が変わってくるのが
ポジフイルムの面白さですよね。
撮影中にフイルムの残りが10枚をきると、
次はどんなポジを使おうかと迷う楽しみが、私にはあります。


ポジ選択の幅が狭くなるのが痛いですね
(+_+)

ネガフイルムはこれからも残っていくだろうけど、
ポジフイルムは難しいかもしれない、、、、
と写真家から聞いたことがありました。

そうかな?とその時は思いましたが、
当たってしまいそうで嫌な感じがします。

書込番号:8456110

ナイスクチコミ!0


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2008/10/05 02:10(1年以上前)

ふと、思ってしまいました。

もし富士フイルムがポジを整理し始めたら
どのポジを止めるのだろうか?
派手な発色のポジばかりが残ってしまいそうで心配。

残るのはベルビアとE-100VS ばかりなんて、勘弁して欲しいです。

書込番号:8456340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/05 10:21(1年以上前)

Aquilottiさん 
ネガではエクターの新しいのが11月には出ますし

エクター25が新たに生まれ変わるのでしょうか?

針の助さん 

元々、フジのポジは派手な発色が多いですよ。
アスティア100Fとかあまり売れてないフィルムは見直されるでしょうね。
ブルビアも、50と100.100Fがあります。100.100Fのいずれかは消去されても仕方ありませんね。

はっきりしている事は、今後フィルム事情がますます厳しくなるのはさけられません。
3月に、リバーサル現像.ダイレクトプリントも値上がりしました。
しかし、フィルムにはフィルムの良さがあります。
今後、デジタル一眼がどんなに進化しても、リバーサルフィルムの領域には届かないと思います。
リバーサルの現像上がりをライトボックスで観賞、格別のものがありますからね。
ダイレクトプリントも綺麗だし。
ネガはネガで柔らかい描写と豊かな階調再現、デジカメのプリントとは一味違いますね。

書込番号:8457399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件

2008/10/05 11:01(1年以上前)

◆Pretty Boyさん、こんにちはぁ♪
私はフジもコダック、コニカ、派閥はありません(^^)
RVP50は私も使ってみまして、その印象は意外にも渋めでした。
それに比して、RVP、RVP100は赤に対する色転びが極端ですよね。
確かにフィルムの原材料費が上がり、厳しい環境は食品ならず、フィルムも同じです。
私たちが頑張って使っていれば、きっと大丈夫よぉ。
フジから銀塩6×7判カメラが新発売されますね^^


◆Aquilottiさん、暗いムードだなんて、とんでもないですぅ。
そういうお知らせを戴いて、ありがたく思っていますよ(*^▽^*)
私はコダックも両方使いますが、フジのほうがやや多い感じです。
短命に終ったKodak DyanaHGも好きなフィルムでしたし、ELITE CHROMEも柔らかな階調で好きですぅ。

> 添付画像から察するに普段はフジのフィルムを中心にお使いでしょうか?(露出からなんとなく)。

添付はE-100Gですよぉ^^
スキャナーはEPSONのフラッドヘッドでしけどね。
既出でしが、これもE-100Gです。
こちらこそ、よろしくど〜ぞぉ(*^-^*)


◆針の助さん 、こんにちは〜♪
私たち銀塩ファンがいる限りは、なんとか作ってもらえるとおもいます。
Kodakは銘柄がフジとちがって、長続きしませんので、そんなに悲観はしていません。

書込番号:8457604

ナイスクチコミ!0


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2008/10/05 21:18(1年以上前)

上に記した私の書き込みを読み返してみたら
文章が暗いですねぇ(^^;)
付き合ってくれた Pretty Boyさん、白山さくら子さん
ありがとうございました。

銀塩フイルムを取り巻く環境が変わっても
上手く対応していくしかないか〜
だって私フイルムカメラを止められないですよ。
かなりの重病患者ですからね〜

書込番号:8460193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件

2008/10/10 07:52(1年以上前)

針の助さん、
これだけのお写真撮られるなら、重篤症状ですね。
お大事に(爆)・・もとい!? 今後とも、よろしくお願いね。

書込番号:8479437

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/13 19:28(1年以上前)

Pretty Boyさん

> エクター25が新たに生まれ変わるのでしょうか?

レス遅くなって申し訳ありません。このプレスリリースのやつです。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0908/100908.shtml

日本での販売は未定です、というのがちょっと気に掛かりますが(汗)。
Kodakのフイルム(プロライン)は日本では肩身狭いですからね。もっと
どこでも手に入ればきっとフジより好みという人もきっと結構いるだ
ろうに...。

私はネガはあまり撮らないので良くわからないのですが、どうやら100UC
の後継に位置するものらしくその粒状性をアピールする関係から名前を
エクターにして出してきたようです。

書込番号:8495628

ナイスクチコミ!0


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2008/12/09 14:29(1年以上前)

さくら子さん、お久しぶりです。
E-100Gで九州の紅葉を撮ってみました。

フイルムスキャナーで取り込み、補正無しです。
さくら子さんの撮った写真と比べると
だいぶ違った発色になってますねぇ
(;^_^A

ライトボックスで見たときの色合いもだいたいこんな感じです。

最近はネガの“ポートラVC”を使っています。
スキャニングを前提に作られたネガフイルムなので
PCに取り込んでみるとキメの細かさにビックリします。

スキャナーにある粒状性低減の機能なんて使う必要はありません。
私はこの“粒状性”が好きなんですよ
(^.^)
フジの同クラスよりも良い感じです。
単品販売が無くなり、5本パックのみの販売ですが
一度お試しを。

書込番号:8757728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件

2008/12/09 18:31(1年以上前)

針の助さん、こんばんはぁ♪
紅葉がいい色合いですね。
わたしは以前はミノルタのフィルムスキャナーを使っていましたが、故障しかちでフラットヘドに変えたのよ。
それが、どんなにやっても色合いがヘンになっちゃって、エプソンのそのままの取り込みの色合いで妥協してます(T_T)
ミノルタの時には、補正無でポジの色合いがちゃんとでて、それでいけたのぉ。

> スキャニングを前提に作られたネガフイルムなので

ポートラVCって、そうなんでしか。良い事を聞いたわぁ。どうもありがとう(*^▽^*)



書込番号:8758461

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)