PM-T960 を主に写真の印刷に使っています。
Nikon Capture NX 2 というソフトでカラープロファイルを指定して、Epson Color は使わずに印刷しています。
印刷直後はディスプレイとほぼ同じ色に仕上がっていて、やった〜と思うのですが、その喜びもつかの間、数分経つと徐々に暗部が深い緑色に変色していきます。人の写真で言うと、あご下の影や髪の毛、黒っぽい服等の部分です。
EPSON が提示している、インクが乾く 24時間後以降もその状態で、もちろん純正インク・用紙を使っていて、設定をいろいろ変えてみても直りませんでした。
そんな状態だったのでプリントが嫌になっていたのですが、ふとアルバムを手にして 1、2ヶ月前のプリントを見ると、暗部が綺麗に戻っていたのです。かなり嬉しくて、またプリントする気になってきました。
色が落ち着くのって、こんなに時間がかかる物なのでしょうか?みなさまの状況や、早く落ち着けさせる方法等があれば教えていただけると幸いです。
書込番号:8530055
0点
大体Δ値で色が安定するのは、24時間後以降と言われていますが・・・
正直、染料で早く乾かしたいところですが、ドライヤーや感想ファンなどを
つかうと、マイナスイオンが発生してしまい褪色の原因となってしまいます。
(ここでいうマイナスイオンは、体に良い悪いでなく電荷を帯びたイオンが、
染料の褪色を促進してしまうという話です)
緊急でカラーチャート等を強制的に乾かすことはありますけど、正直自然乾燥が一番です。
ご不満があるなら、顔料機への乗り換えをお勧めしますが・・・
書込番号:8530116
0点
> 正直自然乾燥が一番です。
そうなのですね。
今のところ、24時間ではダメ、数ヶ月間は OK、という程度しか分かっていないので、もう少し具体的な期間を試してみたいと思います。
> ご不満があるなら、顔料機への乗り換えをお勧めしますが・・・
なるほど、顔料は色が落ち着くのは早いという事なのですね。
ありがとうございました。
書込番号:8534965
0点
FTbさん こんにちはJFSです。
冲の安定時間は140〜170時間と言われていますから、約一週間ですね。まあ24時間で50%程度は安定するとは思います。
顔料の場合はやはり完全には染料と同じ140時間程度といわれますが、こちらは24時間経過で90%以上安定します。
ですから、色の判定は一週間経過後に行うのが安全だと思います。
書込番号:8536379
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ > EPSON」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/05 10:42:41 | |
| 5 | 2025/10/28 11:19:56 | |
| 0 | 2025/10/26 16:02:33 | |
| 18 | 2025/10/31 16:58:01 | |
| 5 | 2025/10/24 18:05:40 | |
| 10 | 2025/10/22 1:24:01 | |
| 3 | 2025/09/22 20:05:19 | |
| 4 | 2025/10/10 15:20:39 | |
| 11 | 2025/10/06 6:07:27 | |
| 4 | 2025/10/08 8:07:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






