『還暦素人の母親へのプレゼントの機種選定について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『還暦素人の母親へのプレゼントの機種選定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ

クチコミ投稿数:33件

今月末に母親が還暦を迎えます。
そのプレゼントとして私達子供から電子ピアノをプレゼントすることになりました。

母親に聞くと、子供の頃からの夢でピアノを弾きたいとのことです。
母親はコーラスなどをしていて、歌が大好きだったのは知っててピアノをやりたいという話をしていましたがそこまでとは・・・

一応、これを機にピアノ教室に通って練習するつもりみたいです。

予算としては10万円まででおススメの電子ピアノはどのようなものがあるのでしょう。

希望内容としては家が狭いので卓上出来るタイプで、デモ曲が入ってるのが希望だそうです。

また、弾く曲としてはクラッシック、孫に弾いてあげる童謡くらいなのであんまり余分な機能はいらないとのことです。

私達も全くの素人で何を選定したらよいか全く分かりません。
どんなことでもいいので、アドバイスをよろしくお願いします。

また、電子ピアノを購入する際にインターネットで購入しても大丈夫でしょうか。それとも近くの楽器屋さん等で購入した方が良いのでしょうか?どうでしょう。

よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:8565919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/28 23:44(1年以上前)

卓上できるやつで10万まで と限定されるならば
お勧めはYAMAHA P-140とかKORG SP-250ですかね〜
両者、音は素晴らしいです。鍵盤タッチもそこそこ○
けどSP-250は録音機能が付いてないので
そこを考えるとP-140かな

録音いらない&10万までだけど出来る限り安くというなら
SP-250でしょうか
P-140はネット最安8万ちょいくらい
SP-250は5万でお釣り来ます

P-140に関しては定価確か148000円だったか168000円のどちらかだったと記憶していますが
定価分の価値はあると思います

SP-250に関しては定価はわかりませんが5万以上の価値はあるピアノです。


10万までだと
CASIOのPX系やKAWAIのes1系もありますが
これら2種は結構好き嫌いが分かれますので敢えて触れません

で、完全にプレゼント目的ならネットで安く買うのも悪くないですよ
てか逆にオススメします。
でも詐欺には騙されないように細心の注意を払いましょう。
代引きとか^^

書込番号:8566839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/29 00:38(1年以上前)

ぴあのらぶ様
アドバイスありがとう御座いますm(__)m
非常に参考になります。
どちらも非常に評価が良くいい物のようですね。

値段に結構な差があるので悩むところですが、兄妹に相談してみようとおもいます。

ありがとう御座います(о^∇^о)

書込番号:8567124

ナイスクチコミ!0


chmod777さん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/29 06:35(1年以上前)

>希望内容としては家が狭いので卓上出来るタイプで
とのことですが、卓上のある位置に据え付けたまま基本的には移動させない、ということでよろしいのでしょうか。
もしある程度の頻度で移動させることをお考えでしたら、重量も考慮されるとよいと思います。

ぴあのらぶさんおススメのP-140、SP-250は音質・鍵盤タッチともよいと思いますが、P-140は17.8kg、SP-250は19.0kgという重さです。頻繁に移動させるなら(特に還暦を迎えられる女性には)キツイと思います。

その点、CASIO PX-120(3.6万円〜)は11.4kg、YAMAHA NP-30(2.4万円〜)は5.6kgです。確かにPXシリーズには批判的な意見もありますが、私が店頭で弾いてみたところでは、個人的には価格とサイズを考えれば十分な音とタッチなのではないかと考えています。NP-30は抜群に軽いのですが、鍵盤が76鍵(生ピアノは88鍵)でスプリング(バネ)タイプ(上位機は鍵盤の戻りにバネではなくテコを使って、生ピアノのタッチに近づけています)なのでピアノ風キーボードというところです。しかし76鍵でカバーできない曲を初心者の方が弾くことはまずないでしょうし、お年を召してから始められる方にはあるいはこのようなソフトなタッチの鍵盤のほうがいいかもしれません(これは弾く方の好みなので何とも言えませんが)。

>値段に結構な差があるので悩むところですが
10万円以内でも安いに越したことはないのですね(そりゃそうですね)。
でしたらYAMAHA P-85(4万円〜、11.6kg)も検討に値すると思います。こちらはP-140の廉価版的位置づけで、鍵盤は88鍵のハンマー(テコ)タイプなのでピアノらしいタッチも得られます。

書込番号:8567656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/29 22:47(1年以上前)

>chmod777さん
確かにかなりの重量がありますね。
母親に確認したところ、動かすのは部屋の中だけとのことです。
弾くときはテーブルの真ん中で、弾かないときは部屋の隅に置いておくという感じみたいです。
なので重量は気にしないとは言ってましたが、でも一応自分で確かめるように話しておきました。(明日、行ってみるとのことです(*^_^*))

多分素人で分からないと思いますが、ここで上げてもらっている機種を母親にメールして店頭で一度、見てみるようにススメて見ます。

ありがとう御座います(о^∇^о)


書込番号:8570780

ナイスクチコミ!0


chmod777さん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/30 00:43(1年以上前)

>弾くときはテーブルの真ん中で、弾かないときは部屋の隅に置いておくという感じ
うーん、演奏の都度、テーブルに上げ下ろしされるのですね。
SP-250の19kgといえば満タンの灯油ポリタンク以上、10キロ米袋二つに近い重量です。30代男性の私でもそのような使い方は少し躊躇します。もちろんお母様の体力次第なのですが(ボディビルとベンチプレスがご趣味、とかなら問題ありません。笑)、少し心配になってしまいます。店頭で実際に持ってみることを強くお勧めします。お母様の体格次第では店員さんに止められてしまうかもしれませんが。

本日楽器店で名前を挙げた機種を弾いてみたのですが、NP-30のタッチは思っていた以上に貧弱でした。これではピアノとはいえません。教室できちんと教わるつもりということであれば、NP-30はお勧めできません。すみませんが前言撤回です。

逆に言うと、その他の機種の間には決定的な差はないように感じました。ですので私のお勧めは安くて(比較的)軽いPX-120とP-85になります。実際に鍵盤をたたいてみて、違いがあまり分からないようでしたら、デザインが気に入った方を選ばれればよいと思います。どちらの機種も2種類のカラーバリエーションがありますので、お好みのものを。

書込番号:8571461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/30 18:59(1年以上前)

>chmod777さん
今日、電器屋でP-85とPX-120の展示があったので見てきました。(母親は居てませんが)
弾いてみた感想は・・・想像通り分かりませんでした(◎-◎;)

見た目的にはPX-120の方がかっこいい感じがしました。

重量、デザイン含めた上で検討するように母親にアドバイスしたいとおもいます。

ありがとう御座います。

書込番号:8573785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/10/31 23:42(1年以上前)

こんばんは☆にゃろめです。

お母さん用ということですが、もしおうちに固定して置くことが多いのであれば据付タイプもオススメです。コンパクトであればカシオPX720やヤマハYDP-S30なども検討されてみてはいかがでしょうか?

鍵盤蓋も付いていますし、スタンド、ペダル付属です。

おそらく、弾いた後に分解してどこかに移動するということは普段は出来ないと思うので、固定させた方が楽だと思いますよ!
移動の時は、ご家族の若い方がお手伝いすれば簡単に出来ますし!

(ちなみに自分も卓上タイプの電子ピアノを持っていますが、結局自力で移動させることができず、固定させました。固定させるのであれば、もっと他にいいモデルがたくさんあったので本当に後悔しています。)

後は、予算ギリギリで置き場所に奥行きが出てもいいのであれば、ヤマハYDP-160、カワイCN-22、ローランドRP101あたりは鍵盤も良くなりますし、音も良いのでオススメです。
童謡の内蔵曲はカワイのCN-22のコンサートマジックにとてもきれいなアレンジのものが内蔵されています。あとは、内蔵曲充実型ならローランドのデジスコアなどもオススメですよ。

どういうものがいいのか分からないのであれば、展示の多い楽器店で一度接客を受けられることをオススメします。

良いプレゼントができるといいですね!

書込番号:8579143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/11/02 08:31(1年以上前)

>えんぴつにゃろめさん
据付タイプもオススメです ←ほとんど据付けるようになるとおもいます。
そこで母親から重量の重いP−140にしようかとの話がありました。
やっぱり持ち運びのしやすい卓上にはなりそうです。

展示の多い楽器店で一度接客を受けられることをオススメします。 ←そうですね。電器屋では有益なアドバイスはほとんど期待できませんでした。
これが良く売れてておススメですくらいの話しか出てきません。(◎-◎;)

母親にも一度、楽器店に行ってみることをススメてみます。

ありがとう御座います。

書込番号:8584828

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電子ピアノ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カワイCA49を8年使った感想? 2 2025/09/18 5:39:11
ヤマハCLP825演奏紹介動画 0 2025/09/13 16:05:33
ヤマハYDP144演奏紹介動画 0 2025/09/11 23:19:29
カワイ・ヤマハ・ローランド比較動画 2 2025/09/10 15:07:34
カワイ新・旧機種の比較動画 2 2025/09/14 16:17:54
同音連打試験 0 2025/09/08 21:28:29
カワイKDP120演奏動画 0 2025/09/07 21:51:29
コルグE1air演奏動画 1 2025/09/06 13:41:46
Joshin web 割引クーポン 0 2025/09/05 15:09:12
2025年8月実売台数集計ランキング1位 0 2025/09/04 14:26:15

「電子ピアノ」のクチコミを見る(全 10901件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング