




昔のMPMANとかは外部電源端子があったり、ドックがあったりと、PC接続
時の電源確保ができてたのに、最近のMP3プレーヤは電池だけが多いです
よね。特にRIO500は転送中電池切れるとファーム死んだり(リカバリソフ
トでも直らないことあるらしい)と、電源のこと考えてないみたい
で。。。みなさんどうされてますか? 転送前は新品の電池入れるんです
か。それも電池もったいないし。次の4つOKな究極のプレーヤないかな。
★外部電源あり
★USB転送
★Win2000対応
★リモコン付きイヤホン(イヤホン交換可)
書込番号:87900
0点


2001/01/17 17:03(1年以上前)
私はRio500をもっていましたが
MDのほうがメディアが安いし汎用性もあるので
個人的な意見としてはMP3プレ−ヤを買うよりも
ポ−タブルMDプレ−ヤ−を買ったほうが良いと思います
もしMP3プレ−ヤ−を買うなら
携帯電話とMP3プレ−ヤ−が一緒になったのがいいと思います
友達が使っているのを見て結構使いやすそうでした
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/KEITAI/c404
s/
書込番号:87957
0点


2001/01/19 13:04(1年以上前)
>★外部電源あり
>★USB転送
>★Win2000対応
>★リモコン付きイヤホン(イヤホン交換可)
CuPlayが該当すると思います。
外部電源端子はありませんがUSBバスパワーを使うので
転送中に電池切れになる心配はありません。
書込番号:88850
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 10:43:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 12:23:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 11:48:44 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/04 11:24:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/27 2:17:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 15:48:56 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/16 13:42:24 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/18 5:25:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 7:12:34 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/11 13:36:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





