


ドライバー > クリーブランド > ハイボア XLS ツアー ドライバー [FIT-ON RED]
練習場で、打つとスライスばかり。コースへ出るとまっすぐの弾道。この理由がやっとわかりました。
以前は、カタナの300tiという小さなヘッドのドライバーでしたので、練習場では32ミリの
ティーの高さでした。この高さをハイボアで打つとスライスしますが、40ミリに変更すると
まっすぐ!でした。
コースでは、ゴルフ屋で買ったデカヘッド専用ティーを使用していたので、まっすぐの結果
のようでした。
ちなみに、44ミリぐらいの高さから、弾道が散り始めます。
書込番号:8811697
0点

oushou123456789さん
はじめましてどうぞよろしく
う〜む...
ティーの高低はこのように影響をもたらすんですね!
早速私も試してみます。
個人的には、上から潰して打ち込むタイプですのであまり高いティーアップはテンプラの増長につながりそうです...
書込番号:8812279
0点

そうですね。
高いとフック、低いとスライス
ボールの位置も、左足方向ならフック、右足方向ならスライス
テンプラすると、素人はティーを下げようとするけど、逆に高くしてフラットスイング
なんてのが書かれたテキストもありますね。
たいていの人は嫌がるけど、このクラブの打音、コースでは最高でしょう。
パキーンとかカキーンとか・・・
晴れた日のナイスショット、この音 快感です。 私ゃ〜 好きだな〜
書込番号:8817728
0点

oushou123456789さん こんにちは はじめまして
僕は現在XLSのS3を使用していて割と好結果が出ているので、
1WもXLSを購入してみようかなと考えています。
ご使用クラブのスペックをと感想をもう少し詳しく教えていただけ
ませんでしょうか。
2bokkoshiさん はじめまして。
> パキーンとかカキーンとか・・・
比較的乾いて澄んだ金属音の1Wが好みなので、この記述でかなり
心が揺れています。
たぶん2bokkoshiさんも使用されているんですね?
もし良かったら使用感等お聞かせください。
書込番号:8817891
0点

たくさんの書き込みがあってびっくりしています。
nicebirdy!!様
私も以前は、上から叩いていました。しかし、ハンク.ヘイニーというレッスンプロが書いた本を読んでみると、ベンホーガンのスイングプレーン理論は間違っているらしいです。
首からターゲットまでの角度のプレーンではなく、腰からターゲットまでの角度が実際の
プレーンらしいです。この本のおかげで、私はスイングが安定してきたような気がします。
2bokkoshi様
クリーブランドの世界へ入ったのは、2bokkoshiさんの書き込み+値段の安さ、なのです。
試し打ち無しで買ってしまいました。
RACまん様
現在使用ドライバーは、XLS ツアータイプ 9.5度 fit on red硬度Xです。
ヘッドスピード45m/sしかありませんので少しオーバースペックです。
以前のドライバーでは、左方向へのOBが頻発しましたので、絶対左へ行かないような
方向性重視、距離は多少犠牲にして、ドライバーを選んだつもりでしたが、
意に反して、距離は増えてしまいました。
練習場では、大きな音がします。かなり大きいです。後、重いです。コースでは、数回しかドライバーを振り回さないので体に影響は無いですが、練習で何百回と振り回すと翌日(翌々日!)大変なことになります。
書込番号:8821690
0点

ラックマン様
私は、高らかに使用感などと論じることができるほどスコアが良くありませんので、
それは欧州123・・様に御任せすることにします。
ただ欧州様と同様、ドフックがなくなったというか、暴れなくなったというか・・・
これについて、自分なりには、シャフトのキックポイントが「中元調子」だからかな〜
と解釈しています。
音は気持ち良いっすよ〜 コースでのナイスショットの時はね〜 これも開発時の目的の
一つだったと開発責任者が申しておりました。
欧州(奥州)12345・・様
そうですか! 私のあのブログまがいが役に立ちましたか・・
ありがとうございます(爺、感激[涙])。
有名企業のクラブは、超高いっすよね〜 まるで婦女子のビトンとかシャネルみたいで〜
あんな変なことは、婦女子の世界だけにしてくれ〜(失礼!)
それに比べて、クリブは安かった・・・ といっても、ダンロップに吸収されちゃったので
これから高くなりそうですが・・・
書込番号:8822316
0点

oushou123456789さん
2bokkoshiさん
返信がおそくなってすみません。
昨日ラウンドした時に同伴の友人がXLSの9.5°(S)を部屋にに飾っている
と言ってたので、帰りに友人宅に寄ってXLSを借りて練習場に行って来ました。
なるほど音は大きめですが、かまえた感じも違和感無く気持ちの良い金属音で
僕の慣性にピッタリ来るモノでした。
最後に本球で5発ほど試してみましたが距離も良く出ていて、現在メインで使って
いるキャロウェイのFT−3tourと同等にキャリーで260y位高い弾道で飛びました。
シャフトはfiton M REDのSでしたがFT−3に挿しているYS−6(S)と同じ位
しっかりしていますね。
逆に気になったのは重さでした。 いったい何gあるんだってぐらい重く感じます。
自分の1Wは何gあるのか知らないけどXLSはずいぶん重いですね。
と、云う事でヘッドの性能は気に入ったので先程ツアーの9.5°をジーパーズで購入
してしまいました。 到着したらYS-6に挿し替えて感想を書かせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:8832929
0点

RACまん様、御買い上げ ありがとうございます。
御友人のは、XLSの9.5度のfiton M REDの「S」ですので、
私のXLSの10.5度のfiton M REDの「R」・・・322gと比較すれば、シャフトが「S」
ですので、330g近くある可能性があります。
ただでさえ大きな慣性モーメントを持つヘッドと相まって、直進安定性は抜群なのでは
ないでしょうか。
ボーリングに例えると、その辺の方々が10ポンドを投げているのに対して、RACまん様
は、16ポンドを投げる訳ですから、その破壊力は想像を絶する威力である・・・
って、ゴルフがボーリングと同じという訳は、・・ないよね〜
書込番号:8833997
0点

RACまん様、ようこそハイボアの世界へいらっしゃいませ。マイナーな製品なのですが、使いこなせるとすごいドライバーになると思いますよ。
書込番号:8834189
0点

2bokkoshiさん
午前中に届いたのでシャフトを差し替える前にちょっくら練習場に
行ってきました。
前回の試打はノーマルのXLSでしたのでtourはどう違うのかと興味津々
で打ちましたが打音・打感・飛距離共に大差無く気持ち良く振れました。
ただ、僕にはtourの方が若干つかまりが良く感じました。
音は今所有している中でも1番気持ち良い音で、これを周りに壁が無い
ティーグラウンドで打ったら最高でしょうね。
試しに重さを量ってみましたら329.74g!! 2bokkoshiさんの言われた通り
でしたよ。
重さに関しては軽くて硬いシャフトが好みなので、44.5インチまで様子を
見ながらtipカットしてみようと思います。
僕は1Wが好きで、他のクラブはあまりコロコロ買い換えませんが1W
だけは6本同時所有を限度として年に2本ぐらい買い換えています。
XLSを残すとなると、可愛い6人娘のだれかを1人はお嫁に出さなくては
なりませんがはてさてどうしたものか・・・
oushou123456789さん
>RACまん様、ようこそハイボアの世界へいらっしゃいませ。マイナーな製品
なのですが、使いこなせるとすごいドライバーになると思いますよ。
クリブのクラブは初めてですが宜しくお願いします。
それにしてもこの価格でこの性能はありがたいですね。
このままマイナーなままでいてほしい気がします。
書込番号:8841413
0点

是非、早くコースで快音を味わってください。
クリーブランド、ダンロップに吸収されてしまいましたが、ブランドもののゼクシオや
スリクソンとは一線を画した扱いをされているようなので、シャネルやロレックスのような
変なことには絶対にならないと思います。ず〜と、2流のままでしょうね。
ちなみに、クリーブラントが契約している「エリカ ブラスバーグ」というLPGAのプロ、
実力は まだまだのようですが、可愛がってください。 って変な意味じゃあないからね〜
書込番号:8842508
0点

米PGA賞金王ビジェイ シンがいるじゃないでしか。
私はアイアンをスリクソン使っているので、フューリクとウェブを応援してます。
フューリクのヘンテコスイングサイコー(^^)
書込番号:8842786
0点


PGAにはビージェイの他に「ブー・ウィークリー」とかがいますね。
ブーをみていると、ドラゴンボールに出ていた「魔人ブー」を思い出します。
体形も何となく似ている・・・ ナイスショットした時、ギャラリーから「ブー」って、
ブーイングみたいな掛け声がかかるのも、ちょっと、奇妙・・・
LPGAには、エリカしかいないのが、とても残念です。
そうそう、エリカのオフィシャルHP、一度覗いてみてください。
ポップなミュージックが聞けますよ。美人とか可愛いとか評されていますが、感じ方は
人それぞれなので、あまり期待すると裏切られるかも・・・
昔、契約プロであった、ブリタリー・ラングくらいの成績が取れるようになると嬉しい
のですがね〜
書込番号:8845584
0点

皆さんかなり盛り上がってますね(笑
XLSを昨日・一昨日と2Rコースで使用してきました。
結果も上々で、キャリーが若干伸びた分ランがあまり出ないので
総飛距離は今までと変わらずって感じでした。
音は友人達が皆感心していました。 もっとも今までの1Wがコンポジット
特有の【カッコ〜ン】って感じだったので、余計に良く感じるのかも
知れません。
今日は暇なので午後からリシャフトして明日練習場で試してみようと思います。
このFITon M REDというシャフトはかなり確りしていますね。 僕には
(S)でも充分っていうか、むしろちょっと硬く感じました。 その分方向性に
良い影響を与えているんでしょうかね?
書込番号:8855404
0点

リンクがうまく出来ませんでした www.gogol.jp/impre/2008/05/xls_xls.html
これでどうでしょうか。
RACまん様
リシャフトですか。うらやましいです。私もできたら、もう少し軽いシャフトに交換したいです。
書込番号:8856071
0点

oushou123456789さん 返信が遅くなり申し訳ありません
>リシャフトですか。うらやましいです。私もできたら、もう少し軽いシャフトに交換したい です。
リシャフトは道具さえあればそんなに難しい作業ではないですよ。
僕は仕事で金属の精密加工をしているので、器具・工具は買う必要
が無かったので初期投資も少なくて済みました。
スチールシャフトは何度も経験がありましたが、カーボンシャフトのリシャフトは
今回が初めてでしたが我ながら上出来でした。
YS−6+というシャフトで44.35インチ 311gに仕上がりましたが
軽くて振り易いです。 暫らくは買い替える事もないだろうと思っていますが
どうやらMONSTERだかMOAIだか知らないけど春には新製品が・・・
まぁ型落ちが安く買えたんだから良しとします(笑
書込番号:8977448
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クリーブランド > ハイボア XLS ツアー ドライバー [FIT-ON RED]」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)