友人からの勧めでZoner Photo Studio という画像編集ソフトを購入・使用。
初めて知った商品だったので、大丈夫かと不安に思いましたが、いざ使ってみると
画像編集から管理をはじめ様々な機能が使え、しかも簡単で低価格☆
バージョンによっては3D作成機能や・パノラマ写真を作製する機能も付いてる。
最近では新バージョン(Zoner Photo Studio 9)を販売しているみたいで、
全てのバージョンに画像編集ソフトでは世界で初となるGPS機能が付いてるらしい☆
早速アップグレードを購入しようと思っています。
オールインワン画像編集フォトレタッチソフト
Zoner Photo Studio 9 Professional (ダウンロード) 7.990円
ホームページは → www.zoner.jp
試してみる価値ありのソフトだと思いますよ!!
書込番号:8854165
0点
ベヘちゃんさん
こんにちは
フォトイメージングエキスポ2009で、zoner photo studio 11を知りました。
印象としては、豊富な機能、使いやすさ、動作が軽いなどありますが、機能のひとつのHDRが気に入りました。
HDRについては、photomatix、traumfliegerなどの使用経験がありますが、そして、photomatix、traumfliegerなどを使用した印象は、まだまだ特殊加工といった印象で、日常のRAWファイルの現像、JPG変換等の作業に組み込む事は無かったのですが、zonerのそれに対する印象は、補正機能の一つとして使用していきたくなりました。
どうして気に入ったかと言うと:
・私の場合、撮影時の印象に近づける事を基本としてますが、現像ソフトで近づけるよりzoonerを使用したほうが、作業時間が短く、正確に、容易に出来る。
どんな写真に使用するかと言うと:
・被写体のダイナミックレンジが広い場合。
・例えば、白飛びぎみの写真
注意している事:
・HDR写真を作成する場合、通常、暗い・普通・明るいの3枚の写真が必要なのですが、私の場合は、補正機能の一つとして使用するという事もあって、一つの写真から暗い・普通・明るいの3枚の写真を作ってからHDR写真を作成しています。
掲載写真について:
・暗い写真(撮影写真の露出補正を下げた写真)
・撮影写真
・明るい写真(撮影写真の露出補正を上げた写真)
・zonerを使用して作成したHDR写真
の4枚で構成しています。
掲載写真のアドレス:
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1336284&un=27115
撮影写真とHDR写真についてのコメント:
撮影写真の空は、白飛びぎみの部分、それに色が撮影時と異なる部分がありますが、撮影時の空は青く広がっていました。撮影写真の建物の影の部分はほとんど暗くてわかりませんが、撮影時は暗いけれど、わからないという事は無く、はっきりと見えていました。
一方HDR写真を見ていただくと、撮影写真の問題が解決されているのがわかります。
追記:
zonerの使いやすさの一つに、暗い写真の明るい部分をHDRに反映するのですが、反映する明るさの調整が判り易い事、それから明るい写真の暗い部分をHDRに反映するのですが、反映する暗さの調整も判り易い事でしょう。
今は試用期間として使用していますが、近いうち購入する予定です。
書込番号:9347221
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「画像編集ソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/01 21:13:06 | |
| 0 | 2025/08/30 7:57:23 | |
| 5 | 2025/08/25 18:10:38 | |
| 0 | 2025/08/11 13:51:38 | |
| 2 | 2025/07/23 3:09:40 | |
| 4 | 2025/05/16 11:20:17 | |
| 7 | 2025/04/30 21:31:12 | |
| 2 | 2025/02/06 17:27:10 | |
| 1 | 2025/07/20 0:08:19 | |
| 7 | 2025/03/09 20:32:59 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



