


オデッセイ(RB1)に乗っています。
3年半ほど乗っており、走行距離は30000km弱です。
(毎日は乗らないので、バッテリーには優しくない環境です)
最近、セルの回転が弱くなってきたように感じます。
そろそろ交換しようかと思いながら、ケミカル類で復活するのかなとの期待もしています。
安い買い物では無いので、ギリギリまで使い込みたいと思います。
そこで、皆さんがバッテリー交換をするかどうかの判断基準を教えて下さい。
またケミカル類で、効果が高いものをご存知なら教えていただけると嬉しいです。
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:8944795
0点

>ギリギリまで使い込みたいと思います。
遠くに出掛けた?
車の通行量の少ないところで始動出来なくなった?
等、、
始動出来ない状態に陥ったら最悪です。
特に冬場はバッテリには最悪の環境でもあります。
私なら即刻、載せ替えします。
ケミカル商品を買うより
いいバッテリを購入したほうがオススメです。
バッテリはケチらないがベスト。
書込番号:8945123
0点

バッテリーは、オートバックス等でチェックしてもらったらいいと思います。ちゃんと負荷を
かけてチェックしますので判断材料になると思います。
ケミカル類はほとんど当てにならないと考えておいた方が良いでしょう。以前試したことが
ありますが、気休め程度で効果があったと感じるものは無かったです。
この時期はバッテリーにとって厳しいので、弱っていれば早めに新品に交換した方が良いですよ。
書込番号:8945358
0点

あめっぽさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
エンジンやブレーキ関係なら、安全に関わるのですぐに対応します。
(自分だけじゃなく、他人を巻き込む可能性もありますし...)
ただバッテリーなら、始動不能が最初に出る症状ですよね。
任意保険等に付随したロードサービスにも加入していますので、上がった時の一時対応も無料で可能です。
人に迷惑をかけることも無さそうですし、ギリギリまで使おうかと考えた次第です。
(セルの回転が弱いのも自分の感覚的なものでしか無いです)
あめっぽさんのご意見も、貴重なアドバイスとして受け止めさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:8945392
0点

交換は簡単なので上がったら自分で交換。
通販なら安いし重い思いをしなくて済むし。
毎日乗らないなら緊急性も無いでしょう。
http://www.ra-odyssey.com/diy/exchange.html
沢山まわさないと外れないのでラチェットが便利です。
ホームセンターで1000円前後。
一回、遠出してみるのがいいのです。
結構回復します。
冬を乗り切れば暖かくなってまだまだいけるかも。
書込番号:8945407
0点

nehさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
仰るように、まずは本当の状態を把握することから始めないといけないですね。
やはりケミカル類は気休め程度ですか?
最近はカー用品店に行くことも無くなり、どんなケミカルがあるかも知りません。
何か画期的な新商品でも出ていないかと期待していました。
参考にさせていただきます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:8945437
0点

わてじゃさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
バイクいじりを趣味にしていましたので、工具はそれなりに揃っています。
車のバッテリー交換の経験も何度かあります。
遠出をしていないのが、バッテリーに悪かったと思いますので、週末に遠出してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:8945466
0点

>ロードサービスにも加入していますので、上がった時の一時対応も無料で可能です
JAFさんや、その他ロードサービス業者も有りますが、
呼んでも3時間・4時間・・待ち続けることなんて
しょっちゅうだそうです。
知人の時も、すぐには行けません。
早くて6時ですね。と返事、→連絡は午後1時過ぎでした。
私も、一度呼んだ事が有ります。
甲子園に行こう!と高速のサービスエリアで。
ドアを閉めたらロックが掛かりました。
この時は2〜3時間待ちだと言われ、Shopの裏にあったワイヤハンガーで
自力で開けました^^;開けたことはjafに報告済み。
そいや、会社のメンバーも
ホンダのアコードワゴンで閉じた!と言ってましたね。
私の弟はオデッセイで空港に迎えに来てくれて
荷物を載せようと出たところ、ガシャ!とロック。
救助されたのは、やはり3時間後でした・・
【この2件はエンジンが掛かったままの状態でした。
手動でワザとロックしたわけでなく誤作動で・・】
もし、動かせない状態でショッピングセンタ駐車場・有料駐車場等だと閉められることも。
こういった事態も起こりうることも頭のどこかに入れておいてくださいね。
書込番号:8945585
0点

こまめにバッテリー交換している車両と、限界まで使用している車両を比較すると、発電機の内部の傷みが全然違うようです。
(近所のリビルト屋のおっちゃん談)
書込番号:8946043
0点

あめっぽさん、こんにちは。
再度の返信ありがとうございます。
確かに自分が加入しているロードサービスの質は確認しないといけないですね。
JAFでも、そんなに待つのですか。
今まで運良く利用機会が無かったので知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:8946918
0点

着払さん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
バッテリーの状態が発電機へのダメージに繋がるというのは知りませんでした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:8946924
0点

パカパカグランプリさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
なかなか面白いHPを紹介していただきました。
『サルフェーション』という言葉は、ケミカルの説明書きで見たことがあります。
(細かい話は知りませんでしたが)
値段がもう少し安ければ試してみるのですが、少し躊躇する値段ですね。
少し検討しています。
情報ありがとうございました。
書込番号:8946979
0点

http://www.hi-grove.com/
こんな製品信じるのはバカ。
誕生以来100年以上の歴史を持つ「鉛バッテリー」
何故100年経っても問題が解決しないんでしょう。
解決できたら特許とって大もうけできるはず。
書込番号:8948445
0点

再生バッテリーはいかがでしょうか?
私は、次に交換する時はこれにしようかと思っているんですが・・・。
値段も新品の半値以下だし・・・。
書込番号:8948970
0点

VARIANさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
商品名で検索すると色々と出てきましたよ。
どこまでの効果があるかは分かりませんが、興味深い内容ではありました。
ただ、廉価な新品バッテリーが13000円程度であることを考えると、購入はしないと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8950366
0点

マッハロッドさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
再生バッテリーというのは、今回初めて耳(目)にしました。
検索してみると確かに安いですね。
もう少し情報収集してみたいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:8950379
0点

> 廉価な新品バッテリーが13000円程度であることを考えると、
75B24Lが13,050円、これ75もあって凄いんです。
http://www.rakuten.co.jp/geki-car/512940/1875251/
書込番号:8953038
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他のカー用品」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/07/06 0:11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/03 7:10:27 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/23 17:19:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/07 17:19:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/30 17:18:30 |
![]() ![]() |
18 | 2025/05/05 18:54:13 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/27 19:01:08 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/06 22:53:50 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/16 17:53:27 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/27 11:12:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)