『炊飯器のいろはを教えて下さい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

『炊飯器のいろはを教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

炊飯器のいろはを教えて下さい。

2009/02/14 18:55(1年以上前)


炊飯器

炊飯器の購入を考えているのですが、現在使用中の炊飯器、1万円台、3万円台の物とでは全く違うのでしょうか?

現在、6千円の炊飯器を使用しています。

良いお米なので、自分では今の炊飯器でもおいしいと思います。

また、おすすめの炊飯器がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9093881

ナイスクチコミ!0


返信する
THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 00:23(1年以上前)

クチコミ掲示板検索に炊飯器・選び方・購入等キーワードで過去レスかなりヒットしますのでお試しを!!

書込番号:9096140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/15 23:55(1年以上前)

 炊飯器は現状7社で展開しています。

 しかし7社は方向性が違うので、同社内で価格を上げるのならば、そのメーカー内での沸騰までの時間が早く成ります。

 沸騰までの時間とは、炊き上がったご飯の粘りが出るか出ないかに対比し、本来ご飯がおかずと一緒に口に入れて完成させる日本食の定義なので、おかずに合わせて粘りが要求され、更にその時間が早ければ、ご飯がでんぷん糖化し、それが冷めて糊化せずモサモサしない状態に成ります。

 その為に業界NO.1ならば信憑性は有りますが、どんなに広告で「おいしいご飯が炊けました」と言っても、それは当社比較価で、前年対象での意味に当ります。



 さて、良い米を使っているとしても、これを弱火で炊いた所で米は水を吸ってしまい、下面から徐々に持ち上げる底ムラの有る炊き上がりに成ります。

 しかし、熱効率がしっかりしていれば、米と水の状態で沸騰攪拌し底に沈んだ米が上がって来るで、底ムラも防ぎ一粒一粒がしっかり立った炊き上がりに成りますので、標準米でもおいしいといわれます。

 これについては消費電力量は全く関係は無く、加えて家庭の台所は冷蔵庫の影響から、ブレーカーを落とすを避ける為に、多くとも5.5合機種は1300W台で抑えるのは、ユーザーの自己責任と逃避しないメーカーの配慮に成ります。


 それが機種によって変化するのが炊飯器で、これはオーブンレンジでもホームベーカリーでも同様に、条件さえ揃えば誰が炊いても焼いても同じになり、直火と違って調理者の腕での左右はされません。

 
 さて、おすすめに対しては説明が出来る説明員ほど「おいしいです」は避ける傾向が有ります、それは「おいしい」と感じるのは個人差を理解しているかで、説明が出来ない説明員程おしいを連発します。

 しかし炊飯器は、粘りが出せる機種か、柔らかい炊き上がりの機種か、が大きく2分する所で、それは機種を見れば一目で判断出来ます。

 蓋上部のカートリッジのサイズと内蓋の形状が対比している、米の炊き方の種類数、です。

 蓋上部のカートリッジが大きいとは、沸騰までの速度が速いを意味しますが、デザインでカートリッジを大きくしている機種も有るので、おねばの量に比例した内蓋の形状が必要ですが、そのおねばの量がご飯の粘りを左右されます。

 炊き方の種類数とは、粘りの有るご飯が炊ければ、汁をかけて食べるライスに必要なねばり不要な炊き上がりにするは可能なので、熱効率の良い機種程、種類数が増えます。

 

 さて1万円台では、IH機能のみで、3万円前後から圧力機種が出て来ますが、スペースに限りが有る対流の為に下面加熱が必要な炊飯器に、IHにしても中火程度の熱量なので、足りない熱を補う為に、圧力で沸騰温度を100℃超えさせたり、内釜を発熱させて、足りない熱を補って、粘りが出せるのです。

 しかし圧力機種でも、パッキンの形状が浅ければ、密封率が落ちますので効力が落ち、これは保温率の低下にも繋がるのでスチームとする機種が見られます。

 と、1万円台と3万円台との違いとは、先に出した様に、あくまでも同じメーカーで有ればが、違うと言い切れる所です。

書込番号:9102259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2009/02/17 12:46(1年以上前)

>THE珈琲さん
ありがとうございます。検索してみます。

>K2.Fさん
非情にわかりやすい説明をありがとうございました。

パソコンの画面の前で「なるほどぉ」と頭を上下に動かしてしまいました。

書込番号:9109348

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「炊飯器」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
一番安心感(無難)が有るメーカーです。 0 2025/09/11 18:30:43
送料込み 税込 17650円 0 2025/09/05 20:51:58
送料込み 税込 20140円 0 2025/09/05 1:20:03
送料込み 税込 54800円 0 2025/09/05 0:10:48
使わない時コンセントって外しておくものですか? 4 2025/09/05 18:53:28
一つ欠点あり 6 2025/09/04 22:25:19
ムラウチ 0 2025/08/26 14:41:53
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/23 6:39:57
NW-BA10と比較 3 2025/08/18 14:29:04
SR-AX1-W 自動炊飯器 またすぐ壊れた 0 2025/08/13 12:14:08

「炊飯器」のクチコミを見る(全 28560件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング