『プロジェクターのススメ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『プロジェクターのススメ』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクターのススメ

2009/02/21 10:49(1年以上前)


カメラフィルム

スレ主 Pug*05さん
クチコミ投稿数:70件

「クセノンランプのスライドプロジェクター」として、いきなりマニアックな書き込みから始めてしまいましたが、まあとにかくプロジェクターはお薦めですよ…という話です。

まずいきなり大胆な事を書いてしまいますが、ルーペは「必要ない」と思います。あまりにも再現力が低いからです。アカデミカのようなローエンド機種でさえ、評判の高い4倍ルーペと8倍ルーペを足したものより遥かに高い再現力を持っています。それはもはや色温度以前の問題です。片目で小さな窓を覗き込むという物理的制約がある限り、この差が覆る事はないでしょう。私は何回かルーペを買いかけましたが、結局買えませんでした。実際店頭で見てみると、あまりにも再現力が低く、お金を出す気になれなくなるからです。

これからポジを始められる方は、まず最初にプロジェクターを買ってしまう事をお薦めします。そしてその次に買うものとしてお薦めしたいのはスキャナーです。ルーペではありません。スキャナーは再現性ではプロジェクターに劣りますが、そのかわり楽しみのバリエーションが一気に広がります。そしてその頃にはルーペを買う気など無くなっているでしょう。

機種は前述した通りアカデミカで十分以上の性能を持っています。ただしルーペ無し生活を送る為にはスリーブキャリアもあった方がいいです。スリーブ映写で上がりのチェック、マウント映写で本番というルーチンでいきましょう。逆にスリーブ映写での本番は、縦位置問題やピン出し水平出しで劣る問題があるのでお薦めできません。

スクリーンはブック型でこれまた十分というか、むしろ積極的におすすめします。第一に設置が簡単だから気軽に使えます。第二に拡大率が小さい分だけ高画質になります。第三に小さい分だけ明るくなります。部屋の電気をつけていてもある程度きちんと見れるのです。日常生活の流れを邪魔しないプロジェクションが可能になります。

あとは大出力プロジェクターを手に入れて大画面にハマるもよし、プリントにハマるもよしでしょう。ただポジの場合、まずオリジナルを正しく再現できる道具が必要だと思うわけですね。それを基軸として色々な楽しみのバリエーションがあると思うわけです。で、その基軸となる道具はルーペではなく、小型プロジェクターであろうと思います。

書込番号:9130016

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/02/21 11:58(1年以上前)

こんにちは。

両目でしかも数人でも見られる分、プロジェクターも楽しいですね。

これですね、ブック型スクリーン。
http://fujifilm.jp/personal/slideprojector/academica/accessories.html
こんなコンパクトなものがあるとは知りませんでした。
それほど高額でもないですし。

ホント、これいいかも (^^)。
ご紹介ありがとうございました。

書込番号:9130305

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pug*05さん
クチコミ投稿数:70件

2009/02/21 20:42(1年以上前)

マディソン郡のFさん、URLありがとうございます。その製品です。

これは通常の大画面用の生地より目が細かくできています。至近距離で鑑賞した時、目が粗いと映写の解像度が下がったような印象を与えてしまうからでしょう。ただ小さいだけでなく、ちゃんと考えて作ってあるところが偉いです。

アカデミカは映写時だけでなく、収納時にもコンパクトになるのが特徴ですね。日本的お茶の間プロジェクターの最大標高だと感じます。アルバムを見るように、気軽にプロジェクションを楽しんで頂きたいと思います。

書込番号:9132514

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)