
3D Prophet 8500 128MB (AGP 128MB)HERCULES
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月20日



グラフィックボード・ビデオカード > HERCULES > 3D Prophet 8500 128MB (AGP 128MB)


RADEON8500 64MB (準ATI製)で動作させようとした所、ロゴが出てフリーズしてしまった。その後、GeForce3Ti200を買ってしまった。
その後、RADEON9000とRADEON8500の128MBがでてきたのでどっちが良いか迷った。違いは、画質重視と処理能力重視の違いとみなし、また、RADEON8500 128MB(こちらの製品)を買ってしまった。
以前、動作しなかったマザーボードに取り付けたところ、あっさり動作をしてしまった。そして、GeForce3Ti200をはずしてしまった。
また、クロックアップ測定してみましたが以前の64MB品と比べると耐久性があるらしく285/300(少し、耐久性が低い物をつかんでしまったのか???)だったのが300/300で常用することに決定しました。しかも、測定だけならコアとメモリーに余裕がある感じです。私の試した範囲、315/315までやってしまったが常用の無駄であるとみなし、中断をしました。
なお、個人的な疑問でありますがRADEON8500XTは、どうなってしまったのでしょうか。???
書込番号:913205
0点


2002/08/28 10:09(1年以上前)
ほかのパソコンで動けば相性でしょうし、動かなければ初期不良の可能性が高いでしょう。
書込番号:913416
0点

クリーンインストールでだめなら相性ですね。
参考になれば氏と多少違いますが、
以前GeForce2GTS(Spectra8400)から交換した後はだめだったのですが、
OSのクリーンインストールでは無問題でした。
その後、再び8500→Spectra→8500にするとだめでした。
これに、DirectX8.1bを再インストールし直すとOKになりました。
Spectraのドライバをアンインストールする際に不都合が起こるんでしょうかね?
ちなみにM/BはKT266チップ、OSはWindows2000SP-2でした。
書込番号:914842
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HERCULES > 3D Prophet 8500 128MB (AGP 128MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2002/11/06 10:05:55 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/10 2:15:10 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/29 1:31:27 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/11 21:14:47 |
「HERCULES > 3D Prophet 8500 128MB (AGP 128MB)」のクチコミを見る(全 29件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





