『いいカメラ探し』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『いいカメラ探し』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 いいカメラ探し

2009/02/25 22:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:15件

こんばんは
中学時代、先生ぬフィルム一眼を貸してもらった時期がありました。その時の高揚が忘れられなくて自分でもフィルム一眼を買おうと決めました。
僕は寮に住んでいるのであまりいい環境でカメラを保存出来ません。なので中古で買おうと思っているのですが、いいカメラの見極め方を教えていただけませんか?
今のところCANON A-1を買いたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:9155996

ナイスクチコミ!1


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/25 23:01(1年以上前)

私、A-1を2台、AE-1を1台持ってます。

かなり古いカメラなのでかなり注意が必要です。外装が綺麗でも、中がカビていたりします。

また、シャッターの鳴きといいまして、カシャという音ではなく、キュンみたいな変な音がするものが多いです。

お1人で選ばれるなら、信用出来るお店で購入して下さい。今現在のヤフオクは、高騰気味でオススメできません。

と言いながらヤフオクで極上品を入手出来ました。シャッターは鳴いていますけど。

まだまだ書きたいこともありますが、携帯からなので取り敢えず失礼します。

ここは素晴らしい常連さんがたくさんいらっしゃいます、ウェルカムです。

書込番号:9156096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/25 23:06(1年以上前)

英ちゃん!さん、こんばんは

A−1は今も使っています。と言うか、最近メインカメラになっています。
中古の見極めですが、基本的にはシール部やクッションとして使われている
モルト(黒いスポンジみたいなもの)の劣化、裏蓋の閉まり具合、ファインダー
スクリーンのカビや埃の有無、電池室の液漏れ跡の確認でしょうか。

A−1というか、この頃のキヤノンのカメラに多い、キュンという「シャッター鳴き」
にも要注意です。シャッターやミラーが動かなくなることもあります。

アフターフォローがしっかりした中古店で購入されると良いと思います。
オーバーホールに出すとなると\20,000位掛かりますので気をつけてくださいね。
AE-1Pもお薦めですよ。

とここまで書いたら、HR500さんに越されました。。。。

書込番号:9156155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/02/25 23:08(1年以上前)

ありがとうございます。
カビはどのくらい写真に影響がでますか?

書込番号:9156164

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/25 23:18(1年以上前)

カビが発生したら、危険事態発令ですよ!
カビないように保管を心がけましょう。大きめタッパーや工具BOXに200円〜ぐらいで
売っているカメラ用乾燥剤で十分ですので。

で、候補機種ですがあまり今からお勧めできないですね。
A-1・AE-1ともに製造終了からの年月が経ちすぎており、メーカ修理は効きません。
修理専門店の扱いになりますから・・・

正直、今から中古マニュアル一眼レフを購入するなら、比較的製造終了から時間の経って
おらず、ある程度修理の効く機種を。無難なのはニコンNewFM-2・F-3・FM3A、ペンタックス
LX、京セラCONTAX、Aria・S2・RXIIぐらいですかね。
それ以外については、機種によって修理が効かない場合もあります。

が、1万円そこそこで買えるマニュアル一眼レフもありますから、修理は気にせずに
使い倒すのもありといえば、ありですかね。

書込番号:9156259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/25 23:18(1年以上前)

ファインダー等のカメラ側に出来たカビは、基本的に写真に影響無いです。
ただし、交換レンズに出来たカビは酷いものは影響有るかもしれません。

それより、カビは周りにある他の物にも移ることが有りますので、出来れば避けたほうが良いですよ。

書込番号:9156260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/02/26 00:17(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。
AE-1、EOS-1、1V、KissDNを使っています。


で、まず気になるのは『カメラロボット』ことA-1。
かなりいい選択肢だと思います。
重量バランスも、巻き上げレバーの扱い易さも、絞り数値の見易さもいい機種です。
ただし、電池の消耗と電子シャッターなので、壊れたらなかなか直してもらえないのがネックですね。


注意しなければならない点は大先輩の皆様がアドバイスをしていますので、私からは割愛させて頂きます。

あ、一つだけ。経験上、モルト(レンズマウント部と裏蓋に付いています)の無いものは、市販のモルトプレーンとピンセット、メチルアルコールと爪楊枝さえあれば3時間程で直せました。

カビと露出計のダメな奴はどうしようもないですが、モルトと皆様の言われるシャッター鳴きだけは何とかなります。試してみてください。


最後に・・・個人的にはメカシャッターで修理がきくF-1(後期)、New F-1もパーツや品が多いので探されてみてもいいかもしれませんね。
頑丈さはこちらのほうが上です。


ではでは。

書込番号:9156744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/02/26 02:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
電池の事なんですが、旧型の電池ってカメラ屋に揃っているものなんですか?

書込番号:9157342

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/26 05:54(1年以上前)

おはようございます。

電池はキタムラなどにはまだ置いてあります。見つけたらひとつ予備で買っておいたほうがいいです。コンビニなど、どこでも買えませんから。生産されていないわけではなく、流通していないだけだと思います。安いボタン電池の流用も出来ますが、4LR44を買ったほうが早いでしょう。

シャッターの鳴きですが、私は一度修理に失敗していますので、ごーるでんうるふさんも書かれていますが、F-1辺りも候補に入れると良いかもしれませんよ、今、A-1を買うのは博打に近いことです。未使用品でも油は切れますから(使っていないものの方が怖いです)、オーバーホール必須と思って下さい。

シャッターの鳴きですが、油切れではなく、シャッターユニットの不具合で本来はユニットごとの交換が必要と聞きました。

オーバーホールですが、修理部品はとっくに在庫切れですので、分解整備、中古部品の使い回しとなるようです。だいたい2万円位のようです。

F-1も視野に入れるのであれば、ニコンなど、素晴らしいカメラがたくさんあります。とても迷わせてしまう書き込みになりますが、たくさん迷って撮影スタイルに合ったものを購入して欲しいと思います。

最後に、偉そうなことをズラズラ書きましたが、このスレに登場されている大先輩方の受け売りです、失礼致しました。

書込番号:9157552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/26 07:31(1年以上前)

英ちゃん!さん、おはようございますぅ♪
みなさんから、良いアドバイスがあるので、わたし的には、故障した場合も考えて丈夫で、まだメンテナンスできる機種が良いでしょうね。
ニコンF3やキヤノンNewF-1など(^-^)/

書込番号:9157675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/26 08:32(1年以上前)

こんにちは、

 白山さんが、おっしゃるとおり、故障の時のアフターが利く物がいいです。
  現行品のニコンFM10、ケンコーなどがお勧めです、

 勝手ながら、入門機ではこの程度で十分です。

 良い写真ライフを

書込番号:9157799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/02/26 09:09(1年以上前)

A-1ですか
私も所有してます。
今のマルチモードカメラのご先祖様ですから
機能的には必要にして十分なので良いカメラだとおもいますが
皆さんが書かれたように問題も多々あります。
ただ何故数ある中古MF一眼の中からA-1を選んだんでしょうか?
同じAシリーズでAE−1やAE−1Pなんかでも決して悪い選択では無いと思いますよ。
一眼は周辺機器も揃えられるかどうかも考えてた方が良いです。
そういう意味では大ヒットしたAシリーズの周辺機器も
中古でよく見かけるかもしれませんが・・・
FDマウントのカメラにこだわらないなら
マルチモードのMF機なら
ペンタックススーパーAやニコンFAなどもどうでしょうか?
機能的にはA−1よりも上ですよ。
しかしFDマウントのカメラが良いなら
他の方も薦めてますがNewF-1の様な頑丈なカメラも視野に入れてはどうでしょうか?
MFらしくないけどMF機では最高性能機能のT90なんかもお勧めです。
程度が良いものがあれば個人的にはFTbなんかも嫌いではないですね。
どれを選ぶにしろ皆さんが言うように中古選びは難しいです。
初めは詳しい方と一緒に探すか
しっかりとした中古屋さんで購入するのをお勧めします。
少々高価でも後々の事を考えるとモルト交換済みや
OH済みの機体が安心です。

もし良い物件がなくてもモルト劣化やシャッター鳴き位は自分でもなんとか出来ます。

参考になるかどうかわかりませんが
代用品でのモルト交換は私のホームページでも紹介してます。
よければ試してみてください。

シャッター鳴き修理お勧めははここです↓
http://shibuya.cool.ne.jp/photoseller/A1-shuuri.htm



書込番号:9157888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/26 22:49(1年以上前)

英ちゃん!さん、こんばんは。

>旧型の電池ってカメラ屋に揃っているものなんですか?

私が持っているキヤノンFTbは、露出計用の電池として本来水銀電池HD型(MR-9)を使用するのですが、
現在日本では(世界でも?)水銀電池は製造されていません。

ですが、現在でも製造されている酸化銀電池SR43と組み合わせて、水銀電池機器に使える電池に変えるアダプターがカメラ店などにあります。

ちなみに酸化銀電池SR43はMR-9より電圧が高いため、電圧を下げるタイプのアダプターがあり、私のFTbもそのアダプターを使ったSR43電池を入れています。

でもFTbはメカニカル機なので電池が切れても露出計が作動しなくなるだけで、シャッターは切れるんですけどね。

書込番号:9161222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/02/26 23:26(1年以上前)

ありがとうございます。
Aー1は前リサイクルショップで見てかっこいいと思って選んでいました。もっと範囲を広げてみます。
NIKON FA とかいいなぁ〜
使用出来る範囲の物で相場いくら位なんでしょうか?

書込番号:9161510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/02/27 07:45(1年以上前)

ニコンFA
並品で10000円
良品で20000円位で見た事あります。
意外にお徳かも?

書込番号:9162651

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/03/05 19:30(1年以上前)

大丈夫 ペンタックスならMZシリーズまだ修理出来るってことです。
MZ-5、MZ-3あたりの中古なら安いよ
修理代で中古が買えるのも考え物だけどMFレンズもストレス無く使えますよ^^

書込番号:9197100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/03/05 22:12(1年以上前)

スレ主様、こんばんは。

小生もビギナーです。

他の諸先輩方から、多くのアドバイスを、お受けになったと思いますが、ビギナーなりの良いカメラについて、述べさせて頂きます。
良いカメラは、カッコイイと思ったカメラだと思います。

惚れたら、あばたもえくぼですよね。

キヤノンA-1がカッコイイと思われましたら、NewF-1アイレベルファインダーもカッコイイと思われるかもしれません。

書込番号:9198068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/06 07:48(1年以上前)

NEW F-1 かっこいいですが、学生の私には手が届きませんがいつか使ってみたいです。

書込番号:9199687

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る