私はSD-BM151を使っていますが、友人が米粉パン機能が追加されたSD-BM152を購入し、
うらやましく思っていました。
が、聞くと、米粉パンコースはなく、普通に食パンコースで焼くというので、
疑問に思い、パナソニックのサイトを見てみると、何と!
SD-BM151ほか、全部の型に、米粉20%パンが作れますと書いてありました(゚Д゚;)
いつのまに、そんな項目が追加されていたのでしょうか?
確かに、以前は書かれていませんでした。
取説にも、一切書いてありません。
SD-BM151を買う時に、米粉パンを焼くなら、サンヨーしかないということで、
サンヨーと迷っていたくらいですから!
友人は、新製品の特徴はオレンジ液晶だけ?と呆れていましたよ。
いったい、どういうことでしょうね?
皆さん、どう思いますか?
書込番号:9165789
1点
米粉20%ということは残りは小麦粉ってことです。
なので、今出回っているほとんどのホームベーカリーで
米粉配合のパンは焼けます。
メーカーの推奨するレシピは確実に上手に焼けるものしか
載せていませんので、個人で試行錯誤して配合したり
焼けるようにするのも楽しみの一つかと思います。
米粉パンが人気が出たのは小麦の高騰ですが
実際には米粉のほうがうんと高価です。
あとはアレルギー対策。(アレルギー専用のミックス使用)
それと、モチモチ食感。
確かに美味しいですが、米粉をわざわざ入れなくっても
ご飯(炊飯器で炊いたご飯)を練りこんでも同じように
お米パンが焼けます。ぜひ試してみてください。
レシピはクックパッドなどでHITします。
ナショナルは今の機種が出た上で、レシピとして問題が無いため
全機種でも米粉20%パンが焼けると記載したのだとおもいます。
先に買った人から見れば、確かに???っておもいますが
ナショナル側の親切ではないでしょうか。
(確認したら焼けました!って書いてくれたらわかりますけどね^^;)
結果、どのホームベーカリーでも米粉配合パンは焼けます。
頑張れば100%米粉パンも焼けます。
良ければ参考にしてください。(自己責任ですが・・・)
↓↓↓
http://archive.mag2.com/0000146019/20050528203000000.html?start=40
書込番号:9168567
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > SD-BM151」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/02/28 12:07:14 | |
| 4 | 2009/02/18 19:08:07 | |
| 0 | 2009/02/01 17:34:43 | |
| 1 | 2009/01/17 16:15:51 | |
| 1 | 2009/01/21 1:39:54 | |
| 4 | 2009/01/12 11:13:31 | |
| 3 | 2009/01/06 23:12:05 | |
| 4 | 2009/01/04 3:25:01 | |
| 2 | 2008/12/23 18:58:31 | |
| 0 | 2008/12/15 1:55:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)







