


そろそろテレビを買い替えようと思うんですけど(地デジ対応の為)いつ頃 どのメーカーが良いのでしょうか 質問が大雑把ですみません、
書込番号:9177064
1点

>質問が大雑把ですみません、
質問の内容では欲しい時にお好きな物を購入すればとしか言えません。
書込番号:9178059
1点

そうですね、なんて言うかいつごろ底値と言うか安いのかな〜と ギリギリだと高くなるのかな〜なんて思って 聞いたのですが これだけ早くからお知らせしてるのだから もうみんな準備してますよね〜ちなみにプラズマってもう主流から外れてるって聞いたけど 電気喰うからだけの理由?・・
書込番号:9179334
1点

ズバリ、パイオニアのKUROがいいです。
シリーズの中で一番スタンダードな製品は、KRP-500Aかと思います。
>プラズマってもう主流から外れてるって聞いたけど 電気喰うからだけの理由?・・
液晶の方がサイズ展開がし易く、メーカーにとってコスト的なメリットが
大きいという事なのでしょう。
消費電力は、実際の使用量に近いデータである年間消費電力量で比較すれば、
プラズマと液晶の差はそれ程大きくありません。
ただ、液晶シェア1のシャープのエコロジーを前面に押し出したイメージ戦略の巧みさにより、
プラズマが割りを食っている面もあると思います。
書込番号:9180779
0点

鼠さん、こんばんは。
サイヤ人と地球人のハーフ、悟天です^^
自分が4年前にSONY(WEGA)の32型をコジマで購入したときの価格が328,000円(10年保証付き)・・・
その頃に比べたら現在、どこのメーカーの何を購入しても、お買い得感満載のような気がします。
でも、敢えてお薦めするなら、東芝のレグザ(ボクがコマーシャルに出てるから)
♪ど〜こま〜でも〜美しく〜て〜♪
♪どこ〜にも〜ない〜世界のこ〜と〜♪(地球では福山と名乗っております^^)
う〜ん、でもやっぱ自分だったら、ブルーレイ内蔵、世界の亀山モデルSHARPのLC-32DX1が
欲しい鴨(^_-)
書込番号:9180867
2点

って言うか 悟天さん日立の回し者じゃないの(o ̄ー ̄o) ムフフ まぁメンバーの中でも自分の会社以外の者買ってる人多いけど とりあえず参考にして考えます みなさんありがとうございますm(_ _)m
書込番号:9182830
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 13:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 22:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/16 21:53:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/02 21:45:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/22 11:49:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 2:00:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/08 15:20:56 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/06 14:08:03 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/06 11:01:44 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/12 8:59:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)