『3機種までは絞れたのですが…』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

『3機種までは絞れたのですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

3機種までは絞れたのですが…

2009/03/16 17:41(1年以上前)


炊飯器

スレ主 和飲好さん
クチコミ投稿数:4件

炊飯器の買い替えを検討してます。

色々比較してみて、三洋のECJ-XW18と三菱のNJ-TX18、東芝のRC-18VGBの3機種まで絞り込んで検討してます。
三洋と三菱の最上位機種も候補に入れたかったのですが、我が家では1L炊きでは間に合わなくて断念しました。

@炊き上がり
A長時間保温
B手入れのしやすさ
上記三点からみて同機種使用者の方いましたら、アドバイスお願いします。

好みとしてはもちもち感があり、噛むほどに味の有るご飯が好きです。
なお、価格は重要視していません。
よろしくお願い致します。

書込番号:9255311

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/17 20:58(1年以上前)

 参考までにですが。

 @に当る炊き上がりに付いて、もちもちについては書き込みされた順番に粘りが多く成ります、その為に現在三洋のカタログの表紙には、炊き上がったご飯の箸に乗せた写真を使用しています。

 しかし噛むほどにと成ると、唾液との混合の酵素でのでんぷん分解に成りますので、でんぷん糖化は3機種共しているので、該当しないかと思われます。

 
 Aの保温については、3機種とも圧力機種なので通常でも24時間は変色を防ぎます。

 しかし、東芝が真空状態にする40時間、三洋が釜内のご飯の量に合わせて温度調節をする30時間保温、三菱は保温温度の指示を出すと成っています。

 
 Bの手入れについては大差は有りません

 が、もちもちの元であるおねばを返す内蓋の状態が、三菱と東芝が同体に成りますので、手入れの差はそこに成るかと思われますが、当のおねば返しの手入れは三菱がやや入り組んでいます。

書込番号:9261655

ナイスクチコミ!2


スレ主 和飲好さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/17 21:24(1年以上前)

K2.F様

丁寧なアドヴァイスありがとうございます。

東芝か三洋のどちらかにしたいと思います。

書込番号:9261844

ナイスクチコミ!1


泉21さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/24 09:06(1年以上前)

三洋もおねばがうち釜に戻ると聞いていますが、特に三洋の高級タイプはシャワーうち蓋を着いていると聞いています。それはいわゆるおねばの量はかなり多いということでしょうか。シャワーになるほど?

書込番号:9295746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/25 22:49(1年以上前)

 内蓋の形状は、おねば(うまみ)の量によって変化させないと、うまみが均一に成らない為に必要な形状に成ります。

 その為に、炊飯器のおねばよけカートリッジの容量と、内蓋の返し形状の形が相対で有るが、炊飯器の炊き上がりを推測する上での判断基準に成ります。



 さて、そのおねばが発生出来ないメーカーの説明で、「おねばが冷えて」や「蒸らしの時におねばが落ちる」とした説明を聞いた事が有ります。

 炊き上がりまでの限られた時間内と、重力原理を考えると、とても不思議な説明に到りますが、その説明の辻褄を合わせるとすれば、そのメーカーの炊飯器機は重力化するとしか成らないのです、あの小さな炊飯器の容量で。
 

  

書込番号:9303486

ナイスクチコミ!1


泉21さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/31 16:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。でも、私の質問に答えていないような気がします。

書込番号:9330262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/01 21:40(1年以上前)

>泉21さん  補足としてですが


 「おねばの量はかなり多いということでしょうか。シャワーになるほど?」とは、

 沸騰までの速度が最も速いので、結果として米の吸水率が浅くおねばの量が多く成るので、内蓋にシャワー板が必要とされるのです。

 しかしJG以下の機種では、沸騰までの時間がかかる為におねばの量が少なく成るために、シャワー板は不要なのです。
 
 それが先に上げた「炊飯器のおねばよけカートリッジの容量と、内蓋の返し形状の形が相対で有るが」に至り、結果として「炊飯器の炊き上がりを推測する上での判断基準に成ります」に成ります。


 おねばとは、炊き上がりの粘りを左右する物ですが、メーカー毎での沸騰までの時間が異なる為に当然おねばの量も異なります、それが後文の「不思議な説明に到り」になり、それをメーカー毎での補足として付け加えました。

書込番号:9335825

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「炊飯器」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
一番安心感(無難)が有るメーカーです。 0 2025/09/11 18:30:43
送料込み 税込 17650円 0 2025/09/05 20:51:58
送料込み 税込 20140円 0 2025/09/05 1:20:03
送料込み 税込 54800円 0 2025/09/05 0:10:48
使わない時コンセントって外しておくものですか? 4 2025/09/05 18:53:28
一つ欠点あり 6 2025/09/04 22:25:19
ムラウチ 0 2025/08/26 14:41:53
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/23 6:39:57
NW-BA10と比較 3 2025/08/18 14:29:04
SR-AX1-W 自動炊飯器 またすぐ壊れた 0 2025/08/13 12:14:08

「炊飯器」のクチコミを見る(全 28560件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング