


もう、何度も皆さんが掲載されている内容かと思います。
私も数々の口コミをここ数日拝見し、今日もお店を何軒か回って来ました。
そんな中で、幾つかの機種に絞っておりますが、
夏のボーナスに向けて、選択をしたいと考えています。
所有はすべてペンタックスですが、
MFカメラではニコンに傾いております。
皆さんの一押しのMFカメラ本体と単焦点レンズ1本を、
ご推薦していただけると幸いです。
お気軽に書き込んでいただけると嬉しいです。
候補 ニコンF3 ・ NEWFM2 ・ FM3A
ペンタックスLX
予算 10万円以内(本体+レンズ1本)
所有カメラ
ペンタックス K10D
ペンタックス MZ−3
所有レンズ
ペンタックス FA31
ペンタックス FA43
ペンタックス FA77
ペンタックス fish-eye 10−17
シグマ 17−70
シグマ 70−300
書込番号:9320693
0点

スレ主様、こんにちは。
スレ主様の所有レンズを拝見するなら、私なら、ペンタックスLX+DFAMACRO100(共に中古の程度は良上クラス)なら、ご予算内で、ご購入出来るかと思います。
ニコンが、ご希望なら、FM3A+45かコシナウルトロン40がオススメです。
両機種ともハイブリッドシャッターですし、メーター表示が指針で、露出の状態がつかみやすいです。
LXは、凄いスペックはありませんが、操作感触の良さは癖になります。
ファインダー視野の大きさは、のけ反る位の感動がありますよ。
書込番号:9320760
0点

初めまして。MF一眼レフお探しですか? 何故?ですか。 何を撮影されるか判りませんが。 私が購入するなら、FM3AにZEIZZレンズ予算オーバーですね。申し訳無い。
書込番号:9320786
0点

FM3Aが無難だろうね。F3は持ち歩くのにはちょっといかついし。
こわしてもいいや位の気持ちで普段から持ち歩くなら、FM10
レンズは、
風景なら35mm F2Sは中古で安い
人物中心なら50mmで予算に合う物を。
コシナノクトン58mmは、ある程度使いこなしが出来る人でないと買ってもいい写真は撮れない。
書込番号:9320874
1点

ルントシュテットさん、早速、お返事をありがとうございます。
やっぱりLXにするのが無駄がないでしょうか。
中古市場で数が少ないようで、ニコンを考えたのです・・・。
ジョーウさん、ありがとうございます。
何故か?
デジイチから入ったのですが、今後も長く趣味にするなら、
MFで撮ることで学ぶことが多いかと思いまして。
ラブドール芸術普及委員会さん、ありがとうございます。
コシナノクトン58mmというのはいいレンズなんですね。
書込番号:9321005
0点

yachiwonさん
>コシナノクトン58mmというのはいいレンズなんですね。
なんていうのかな、朝霧がかかった風景・ポートレートを撮るのには、場所、被写体と、絞り設定、光源の位置をわきまえれば、とても上品なフレアーがでて、最適なレンズの一つなんで。ニコンの35mm F1.4Sも同じようなレンズ。デジタル版だと、フレアーのでない完全な収差補正がされたレンズがいいとかいう人ばっかだからわかりにくいだろうけど。
湿度を出せるというか。コシナツァイスより手頃な値段だし。
でも、それは光源の位置と被写体の位置がはかれる様になった、熟練した人が使えばの話で、場所をうまくセッティングする能力もいるし、普通にスナップ、商品撮るだけの人には「使いにくいじゃん」といわれるだけなわけで。
普通にシャキとした写真が撮りたいなら、コシナツァイス、ニコンの50mm F1.8がいいとおもうよ。
書込番号:9321429
0点

スレ主様、こんばんは。
レス、有難うございます。
LXは、一説によると、20年間の製造期間中、三万台位しか製造されなかった様です。
ですから、中古も少ないのではないでしょうか…
職人さん達が、昔ながらの工法で製造しています。
ライカ並でしょうね。
当時のフラッグシップ機種では、地味なのですが、F3より小型軽量ですし、Limitedレンズと組合せたら、なかなかカッコイイですよ。
F3は、80万台位、製造されたと言われてますので、中古は豊富にありますね。
巻き上げレバーが軽く、操作感触は良好ですが、露出表示が液晶なので、マニュアル撮影向きだと思います。
それとペンタックスとは、測光が違います。かなり、部分測光的な感じがします。
ニコンも一台、所有されても良いかもしれませんね。ピントリングの方向性が、ペンタックスと同じですから。
書込番号:9321728
0点

スレ主さん、こんばんは。初めまして。キヤノン使いですが、参加します。
私的には改めてマウントを増やすのだったら、ルントシュテットさんおすすめのペンタLXなどのペンタのMF機がいいと思いますね。マウントを2つにしてしまうと、またお財布の中が本当に厳しくなりますので…出来れば増やさない方がいいですよ。
私もキヤノンEFマウントに加えて、FDマウントまで増やしたおかげで諭吉さんが出て行く方が多くなり、どうやって節約しないとアカンかな?と思うくらいですし…。
本体を買うときは、くれぐれも慎重にお考え下さい。
ではでは。
書込番号:9322073
0点

こんにちは、
やはり、現行機種のニコンがいいでしょう。
ペンタックスは、もしかして、無限が、、、、、この先は書けません。
良い写真ライフを。
書込番号:9324524
0点

スレ主様、こんにちは。
いま、機種選定で、色々と勘案されていると思いますが、それが、案外、楽しくはありませんか?
最終的には、スレ主様が、欲しいと思われたカメラを、お買いになるのが、一番良いと思います。
好きなカメラで、写真を撮る事が、最高の幸せではないでしょうか。
ペンタックスのリミテッドレンズを、所有されていらっしゃいますので、この素晴らしいレンズを活かすなら、私ならLXを買います。
実際、私はLXもF3もFM3Aも所有しておりますが、LXが1番使い勝手が良いようにおもいました!
メンテナンスも、まだメーカーで可能ですし、修理専門店なら、かなり長くリペア出来ます。
デザインで決めるも、スペックで決めるも、アクセサリーやレンズで決めるも、何でも構わないと思います。
ぴぴっときたら、お買いになり、愛機になされば宜しいかと思います。
長々とレスを書き、恐縮です。
今後とも宜しく、お願い致します。
書込番号:9324658
0点

yachiwonさん
所有カメラからするとLXが一番いいような・・・
ニコンならF3を最初に買っちゃったほうが結局は、いい感じがします。
小型路線はペンタに任せるとして。
レンズは欲しい焦点域で、いくらでも探せると思います。ニコンの場合は。
F3はAiレンズでなくてもとりあえず使えたりしますし(一部使用不可の特殊レンズあり)、中古の玉数も多く、おすすめに思います。
FM2とFM3ではLEDか指針式露出表示のいずれか好みのほうになろうかと思います。
ただ、FM3、ちょっと高値で取引されているようですが。
書込番号:9324827
0点


カメラを集めるのが趣味という人もいますからね。
嫌いなメーカーの風説まがいのネガティブキャンペーン、あるいは本来プロ機材として売られているんだから、使いこなしがわかる人間が買う前提という暗黙の了解があるカメラで、オート機能がどうのこうのとか、とかとか延々やってるデジタル板よりはずっといいですよ。
書込番号:9326351
1点

皆さん、
色々なご意見ありがとうございます。
一週間で飽きたというより、フィルムでの撮影が楽しかったです。
実は今日、義父が使っていないF3を持っていることが分かり、借りることができそうです。
MZ3と使い比べて楽しんでみます。
正直、色々なカメラを調べるのも楽しいです。
書込番号:9327121
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
164 | 2025/09/18 14:12:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
