『ノートパソコンの購入を考えています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ノートパソコンの購入を考えています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンの購入を考えています。

2009/04/26 22:55(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 hachihanaさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
いつも皆様のクチコミに大変お世話になっております。

今回、自室で使えるパソコンの購入を考えております。
私は学生で、家にもデスクトップのパソコン(居間)はあるのですが、そろそろゼミも始まり、さすがに居間でのレポートの作成などは厳しくなってきたので……

はじめは、安価だし人気だし(皆さんのクチコミ数がすごい!)ネットブックの購入を考えていたのですが、実際店頭で確認してみると、12インチはないと厳しいなと思いました。
持ち運びの必要はあまりないし(就活が悩みどころですが、一番の目的はレポート)
osはXPで探しています。

使用用途としては
Word、Excel、PowerPointなどを使ってのレポート、卒論の作成
インターネットでの調べ物
音楽、画像の管理(こちらは家のPCでもいいかなと思っています)

自腹なので、安ければ安いほどいいです……

以上の条件からEndeavor CM2150の購入を考えています。
5年保証と無線LANで8万円くらいかなと思っています。
officeはkingsoftを使用する予定です。

そこで質問なのですが、以前店頭に見に行ったとき、店員にAtomではインターネットを参照しながらワードをするような平行作業は厳しいと言われました。このPCで使われているCeleronではどうなんでしょうか?
この機種はCPUを選択できるのですが、お金を出しても(1万8千円は痛い!)Core 2 Duoにするべきでしょうか?
私のような用途では、Celeronで充分でしょうか?

あと、メモリが1.0GB (1.0GB×1)と1.0GB (512MB×2)とが選べるのですが何が違うのでしょうか?

質問以外のことでも何かアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9453285

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/26 23:26(1年以上前)

>12インチはないと厳しいなと思いました。
それは私もとても感じます。
タイプの頻度によるんでしょうけど。

エプソンダイレクトは一般にサポートがいいと思うので悪くはない選択だとは思いますが
構成を変更していくとかなり割高になってしまうのがネックです。
5年保証があったとしても8万出してCeleron機を買うのはどうかなぁと。

ブラウジングをしながらワードをする程度ならでもいけるとは思いますが
ネットブックだとCPU性能よりも解像度がネックで画面の切り替えが必要でしょうね。
この作業は一見並行作業に見えても同時に処理が重ならないのでAtomでも十分いけるはずです。
動画を再生しつつワードをするという場合はCPUへの負荷が重なります。

メモリについては自分で調べましょう。

書込番号:9453485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/26 23:40(1年以上前)

こんばんは!
エプソンの2150は、15インチですね!
インターネットをやりながら、ワードとかを平行作業できるかとのことですが、
自分の古いノートパソコンでは、同時作業は出来ませんが、1画面を隠して、交互に
見ながら出来ます!
最新のものなら、画面半分ずつにして、出来るのでは?
その辺は、メーカーとか、詳しい販売員に聞いてみればわかると思いますが?
この頃、東芝、富士通からも10型のネットブックも販売されましたので、
東芝は、キーピッチも普通にあり、キーも弾力があり、打ちやすいですよ!
参考ですが、1度見てください!

書込番号:9453582

ナイスクチコミ!0


softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:19件

2009/04/27 00:20(1年以上前)

インターネット閲覧と文書作成程度の同時作業であれば、CPUはCeleronでも十分だと思います。

私としては、kingsoftよりMS Officeを購入されるかインストールされているものを購入されることをお勧めします。
kingsoftもOffice完全互換ではありませんので、データのやり取り時や、こういうことがしたいという時の情報量に差がでると思います。

ご近所の大手量販店で、Officeインストールモデルで型落ち(前モデル)があると思いますので、そちらを一度ご覧になられたらどうでしょうか?
A4サイズであれば、Officeインストールモデルで10万円は切っていると思います。

書込番号:9453805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hachihanaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/27 01:36(1年以上前)

>綿貫さん

ご返信ありがとうございます。

>8万出してCeleron機を買うのはどうかなぁと。
どうせ買うなら長く使いたいと、欲張るとやはりどんどん高くなりますね。
今回はレポート用と割り切って、何かを諦めてもう少し安いものを買うのも手かなと思いました。社会人になってもう少し予算が取れるようになったら、もっと良いものが出てるだろうし。
でも、1GBでVistaだとやっぱり重いですよね……

>Atomでも十分いけるはずです。
安心しました。動画を再生しながら、という使い方はしないと思うので。

メモリ調べてみました。
1枚の方が安定。2枚だと、1枚が壊れたときに1枚を抜いたら使える。
くらいの理解ですが、調べてわかるようなことをお伺いして申し訳ないです。


>ムウミサさん

ご返信ありがとうございます。

>画面半分ずつにして、出来るのでは?
そうですね、出来ると思います。今回は、その作業を行うと重くなるのかが不安だったので。

>東芝は、キーピッチも普通にあり、キーも弾力があり、打ちやすいですよ!
東芝もXPの12型があるようなので候補に入れてみようと思います。ご紹介にあった機種も一度見てみようと思います。
ありがとうございます。


>softdrinkさん

ご返信ありがとうございます。

>CPUはCeleronでも十分だと思います。
安心しました、ありがとうございます。

>情報量に差がでると思います。
自分なりに調べてみたのですが、Excelなどで複雑な使い方(マクロなど)をしないこと、自分のパソコンはあくまでもレポートの内容作成が目的であること(乱暴に言えば、大体のレイアウトが一緒であれば充分かと)、MS Officeは自宅、学校のパソコンで使えること(修正、データ送付前の確認はそっちでしようと思います)などを考慮した結果、少々不便を感じても、今回は値段重視かな……と。
もちろん、使っているうちにご指摘のとおり不都合なことが出てくるだろうし、MS Officeが入ってるに越したことはないので、本体の値段次第で購入も視野に入れてみようと思います。アドバイスに従って、一度量販店へも行こうと思います。
ありがとうございます。

書込番号:9454093

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング