『XPにwindows7RC版をインストールする』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『XPにwindows7RC版をインストールする』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

XPにwindows7RC版をインストールする

2009/05/07 00:55(1年以上前)


OSソフト

スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

RC版はダウンロードしたのですが、
インストール方法がいまいち分かりません
XPは残したいので両方使えるようにしたいです。
方法として7をインストールする際にHDDを分割して入れる
方法が一番良さそうです。

その方法を詳しく教えて下さい。
もしそれよりもいい方法があれば教えて下さい。

書込番号:9505073

ナイスクチコミ!0


返信する
imymemimeさん
クチコミ投稿数:22件

2009/05/07 01:05(1年以上前)

デュアルブート パーティション
で検索してください。

書込番号:9505118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/07 01:10(1年以上前)

やり方分からないレベルならやめましょう
一番簡単な方法は
HDDを交換することです

書込番号:9505147

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/07 01:11(1年以上前)

使い方は、DVDに焼いて通常の通りインストールすれば良いです。

デュアルブートをするのなら、古いバージョンのWindowsを先にインストールします。
これはMicrosoft製品のインストールの原則です。
旧バージョンの製品は新バージョンの仕様が決まっていなかったので、どういう結果になるか分かりません。

旧バージョンがインストールされている状態で、空き、あるいは潰しても良い領域があるドライブが必要です。
既存のWindowsとx86かx64と同じものなら、Windows上からインストールを始められます。
その場合、DVDに焼かなくても、仮想DVDとしてマウントすることでインストールは可能です。
あとは、画面に表示されるいくつかの質問に答え、あとは待つだけです。

書込番号:9505153

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/07 01:33(1年以上前)

まずふつうありえないとは思いますが、

Windows上からインストールする場合、元のOSがWindowsXP-SP1では何もできません。
当然、それ以前のバージョンでも無理でしょう。
XP-SP2以降であることを確認してください。

書込番号:9505234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/07 10:03(1年以上前)

え!?元のOS関係ないんじゃないでしょうか?

書込番号:9506000

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/07 21:42(1年以上前)

止めましょう。

ブートマネージャーを検索して勉強してください。

下調べしなかった私は後悔してます。

書込番号:9508604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/05/09 09:46(1年以上前)

自分がやった方法は以下です。XPsp2のみを搭載するノートPCです。HDDは内蔵の1台のみ。初心者にわかるようには書きません。自己責任にてお願いします。質問を受けても返答いたしません。

1)XPマシンのHDDをブータブルCD化されたUbuntuのGpartedを使ってパーティション分割。ええ、もちろん先にTrueimageでHDDのイメージコピーは別途外付けHDDに取りました。
2)1st パーティションがXPsp2、2ndパーティションが空きの状態。
3)1st パーティションのXPを起動して、その上で仮想DVDソフトを使って7RCのISOファイルを開く(注意:XP上で開くところが肝要)。
4)以降、画面にでるガイドに沿って「インストール」(XP→7RCのアップグレードパスは用意されていない)を選択し、2ndパーティションへの「インストール」作業を開始。
5)「再起動しインストール続行うんぬん」などの表示もそのまま指示に従う。最初の再起動時には「1)以前のバージョンのWindows 2)Windows7」という起動選択肢が表示されるので、(デフォルトである)Windows7を選択するとインストールが続行される。
6)インストールが完了したあと、再起動すると最初と同じように「1)以前のバージョンのWindows 2)Windows7」となって、2)を選択するとWindows7RCが起動する。1)の「以前のバージョンのWindows」(すなわちXPsp2)もまったく問題なし。

上記にも書きましたが、このXP上でISOイメージを開いてインストール作業を開始したところが重要です。最初、広く知られるとおりに律儀にISOイメージをDVDに焼いて、このDVDから起動し、2ndパーティションにインストールをしましたところ、1stパーティションのXPsp2は起動画面に選択肢が出るものの起動できなくなりました(エラー表示などはなく、ただカーソルが点滅して行方知らずの状態)。このときはXPで用意されている「Windows回復コンソール」のCDを使って、fixbootを1st パーティションのXPsp2にかけましたところ、起動できるようにはなりました。原因はわかる方にはよくお分かりのことと思います。

書込番号:9516059

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Win11(Canary)27965.1 Update 6 2025/10/10 9:33:54
ネットワークドライブが繋がらない 22 2025/10/09 12:17:20
Win11(β) 26120.6772 Update 4 2025/10/07 14:21:01
Win11(Dev) 26220.6772 Update 5 2025/10/07 14:15:27
Win11(Canary)27959.1 Update 5 2025/10/07 14:07:14
Edgeでお気に入りの整理で不具合が解決 0 2025/10/06 15:37:20
25H2更新後の不具合 7 2025/10/04 17:18:46
Win11 (定例外Release)26200.6725 Update 11 2025/10/07 1:02:01
Microsoft が Windows 11 25H2 を 公開 ! 26 2025/10/03 15:09:36
Win11 (定例外Release)26100.6725 Update 6 2025/09/30 15:21:03

「OSソフト」のクチコミを見る(全 88122件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング