


GH1を入手したので、AWBの比較検証をしました。
どちらもiAオート、最高画質モード(GH1もフルHD)で動画撮影しました。
GH1の最高画質モードは24P出力なので、
SD200も合わせるためにデジタルシネマ(iAではなくマニュアルモード、WBはオート)でも一応撮影しました。
いずれも動画からSD200本体で静止画を切り出してあります。
で、結果は一目瞭然で、SD200はやはり青白い傾向にあります。見た目に近いのもGH1です。
ただ、やはり実際の撮影になると、24Pはパラパラ感がつきまとうので困ってしまいます(-_-)。
書込番号:9698043
1点

なぜかSDさん、GH1にいきましたか!
SD200 vs GH1シリーズ?楽しみにしております。
さて、
いくつか教えて頂きたいのですが、
1.
動画撮影時のGH1の条件(SS,ISO)を教えて下さい。
SD200 iAの1/48秒という数値が気になっています。
iAが静止物と判断して、
ゲインアップよりシャッター速度を下げるのを選択した?
2.
GH1で動画撮影分について、GH1で静止画切り出しは可能でしょうか?
その際に動画撮影条件(SS,ISO)はわかりますでしょうか?
3.
例の紫の発色に関しての感想はいかがでしょう?
4.
両方とも白でWBをセットした際に発色の違い(特に紫)はどうでしょう?
5.
照度を落とした時はどんな感じでしょう?
(蛍光灯の明るさ調整、隣室の明かり、豆球など)
GH1をいじるのや追加レンズの検討に忙しいと思いますが、
お手すきの時に教えて頂けますと幸いです。
書込番号:9699124
0点

>SD200 iAの1/48秒という数値が気になっています
すみません。間違えてましたm(_ _)m。
1枚目の画像がデジタルシネマで3枚目の画像がiAオートです。
ご指摘ありがとうございました。
取り急ぎ、この点だけ訂正させていただきます。
他の項目は後ほど。
書込番号:9699703
1点

グライテルさん
役に立たない返信なのですが、お返事します。
>1.動画撮影時のGH1の条件(SS,ISO)を教えて下さい。
すみませんが、不明です。本体でも確かめられませんし、
付属ソフトでPCに取り込んでもわかりませんでした。
マニュアルにして撮影しないとわからないようです。
>2.GH1で動画撮影分について、GH1で静止画切り出しは可能でしょうか?
本体で切り出しはできません。不思議ですね。
>3.例の紫の発色に関しての感想はいかがでしょう?
>4.両方とも白でWBをセットした際に発色の違い(特に紫)はどうでしょう?
まだ、実施しておりません。おもしろそうですのでやってみます。
>5.照度を落とした時はどんな感じでしょう?
これもやってみたいですね。
まだ買ったばかりなので正確なことはわかりませんが、
画質全般の傾向は似ています。
GH1はもちろん静止画が目的で購入したのですが、
ついでに動画にも期待しているのです。
(ご存じのように静止画だけなら、他にも選択肢はたくさんありますので)
GH1の動画に期待していることは、まさしく3.4.5.です。その他ダイナミックレンジの拡大も。
ちょっと試し撮りした範囲では、素性の良さは伺えるんですが…。
マニュアル調整てんこ盛りで、ついていけないところもあります(^_^;)。
グライテルさん向きかもしれませんよ(ちょっとあおってみる(^_^))
これからSD200と同じシチュエーションで比較撮影してみる予定です。
ほんとはXRと比べてみたいんですけど、どなたか買ってみませんか?
人柱募集中(^_^)。
書込番号:9701956
1点

なぜかSDさん、レスありがとうございます。
>不明
再生画面でデータコード表示で確認できませんかね?
LX3はMPEG2ですが本体で静止画切り出しすると情報が出ました。
FT1ではシャッター速度はわかった気がしたのですが。
静止画と同じ処理で撮影しているなら、
静止画撮影の情報を参考にするしかないのかも知れませんね。
しかし、SD200の制御はSD1ほど単純ではないようですね。
同じ被写体に対して、1/100秒と1/48秒の理解ができていません。。。
TM300で1/100秒かつややゲインアップという制御をしたりしていましたので。
SD200のゲイン情報だけでもあるとありがたいのですが。。。
>GH1の動画に期待していることは、まさしく3.4.5.です。
>その他ダイナミックレンジの拡大
>あおってみる
私も購入したかったのですが、
実撮影状況を考慮するともう少し子供が大きくならないとしんどいかな、と。
なので人様の検証を楽しみにしている次第です。
>XRと比べてみたいんですけど
両機を所有していない私としては、
XRとPana新型の比較例は少ないので非常に興味はありますが、
新型ビデオカメラ2台というのは、ちょっともったいないですね。
検証用にレンタル、という手も考えたりはしますが。。。
SD200とGH1なら補い合う部分も多いと思います。
書込番号:9702421
0点

>再生画面でデータコード表示で確認できませんかね?
自分も確認できないことが不思議だったので、もう一回取説見てみました。
AVCHD動画再生の際は撮影情報が表示されない、としっかり書いてありました。
撮影時にマニュアルにして、設定を確認するしかないようです。
付属ソフトで再生しても、情報は一切表示されません。
ちなみにSD200付属のHD Writer AE1.0では、静止画も動画も取り込みできませんでした。
他スレでも話題になっていたように、パナは他機種間での
ソフトの互換性についてもうちょっと考えてもらいたいものです。
GH1は一眼なのでまあしょうがないですが…。
>同じ被写体に対して、1/100秒と1/48秒の理解ができていません。。。
えーと、結構暗いところで撮影したので、シャッタースピードは最低になると思うのですが。
それで、デジタルシネマは24Pなので1/48。
うちは東日本なので、オートの最低で1/100。
と考えてますが、違いますでしょうか(^_^;)。
>SD200のゲイン情報だけでもあるとありがたいのですが。。。
もう1回、データを撮り直しますので、お待ちください。
前回のデータは、沢山撮影したので、少し混乱しております…。
書込番号:9703233
1点

>ほんとはXRと比べてみたいんですけど、どなたか買ってみませんか?
>人柱募集中(^_^)。
GH1+14-140キットのここの最安店が10万割れそうですし、コストパフォーマンスの魅力が
増してきましたね。
GH1の高感度スチル画質も、撮像素子サイズを考えるとなかなかのものです。
パナソニックLUMIX DMC-GH1【第1回】
高感度でG1と対決
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090615_286515.html
コンデジの絵に満足できないXRや他のHDカムユーザーが初めて買う一眼としては、GH1は
かなり良さそうですね。
既にキャノンとかニコンなどの一眼・レフユーザーとしては、用途によりけりで迷うところ
ですね。
書込番号:9703283
0点

なぜかSDさん、レスありがとうございます。
>撮影時にマニュアルにして、設定を確認するしかないようです
そういやHF10は出せますが、SD1もわからないし、
デジカメ動画で確認できたのはMPEG2だったような。。。
>静止画も動画も取り込みできません
HD writer2.0なら取り込みは可能、でしたっけね?
FT1画像は管理はできますが、
再生時に4:3(縦長)になったり、色が変わったりしていました。。。
>結構暗いところ
>東日本
ああ、なるほど、
24Pは基本の1/24秒では明るいので1/48秒まで上げている、
1/100は東日本の蛍光灯下だから、
ですかね。
GH1はできるのかわかりませんが、明るさやゲインの情報は、
(一致するなら)動画撮影中静止画撮影で取得した方がいいかも知れませんね。
>沢山撮影したので、少し混乱
私もテストだけして詳細条件がわからなくなったり、
まとめられないことも多々ありました。。。
特に機種間比較の時は、
あたり実験をやってから詳細確認をしたりしてましたね。
情報を待ち望んでいる方はROMのみを含め、私以外にも多いと思いますが、
ご自分の趣味と興味と余力の範囲内で御願い致します。。。
書込番号:9703306
0点

山ねずみRC さん レスありがとうございます。
>GH1の高感度スチル画質も、撮像素子サイズを考えるとなかなかのものです。
G1に比べ、高感度になったということも購入に踏み切った理由です。
高感度ということでは、もちろん他のデジイチの選択肢もあるのですが、
動画に色気をだしてGH1にしました。
高感度で動画が撮影できないものか、と思っております。
>コンデジの絵に満足できないXRや他のHDカムユーザーが初めて買う一眼としては、GH1は
>かなり良さそうですね。
ミラーレスでWライブビューなどコンデジと同じ感覚で撮影できるのがいいです(^^)。
グライテルさん いつもレスありがとうございます。
>HD writer2.0なら取り込みは可能、でしたっけね?
HD writer2.0はアンインストールしてしまったのでわかりませんm(_ _)m。
>動画撮影中静止画撮影で取得した方がいいかも知れませんね。
動画撮影中の同時静止画撮影はできません(T_T)。
>ご自分の趣味と興味と余力の範囲内で御願い致します。。。
ありがとうございます。上記条件は満たしているのですが、知識と技術が足りません。
これからも勉強させてください。
別スレで、暗所撮影比較行います。
書込番号:9704786
1点

山ねずみRCさん、
>GH1はかなり良さそうですね
私の使い方からするとGH1が良さそうなのですが、
明日オリンパスからも発表されるようですし、
もうしばらく様子見です。。。
なぜかSDさん、
レスありがとうございます。
どんどん脱線していますが、
最初にAWBネタで、
「紫の発色に関しての感想」だけお聞かせ頂けますと幸いです。
>高感度で動画が撮影できないものか
>別スレで、暗所撮影比較
標準レンズではいい勝負になるかも知れませんが、
オリンパスから先に単焦点ですが明るいレンズが出るようですので、
そうなれば圧倒的でしょうね。
恐らく24pの比較を検討されていると思いますが、
個人的にはSS1/60固定で、
GH1 720/60p vs SD200 1080/60i(明るさ、色、解像力)が気になっていますので、
余力があればぜひ。
>HD writer2.0はアンインストール
別ソフトなど、過去の再生手段は確保済み、ということですかね?
>動画撮影中の同時静止画撮影はできません
SD1だと動画も静止画もシャッター速度とF/ゲインは同じでしたが、
SD200ではどうでしょう?
また、GH1の動画撮影もその性質上、静止画撮影とほぼ同条件になるのでは?
と期待しているのですが。。。
書込番号:9705091
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ > パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 9:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/16 8:05:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/01 12:56:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/04 13:10:50 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/23 6:52:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/14 17:13:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/02 12:13:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/12 8:02:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/29 19:25:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/09 10:17:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



